質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Q&A

解決済

1回答

192閲覧

TensorFlowで画像分析するときのエラー

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/07 06:39

前提・実現したいこと

TensorFlowのInception-v3で画像を分類してみた(Python API編)にしたがって、TensorFlowで画像分析をしようとしています。
実行環境はGPUではなくCPUです。

発生している問題・エラーメッセージ

TensorFlowのチュートリアルの画像認識で
GitHubからTensorFlowをcloneしたあとに打つコマンドを同じようにやったのですが、以下のエラー文がでてしまいました。

$ source ~/tensorflow-gpu/bin/activate source: no such file or directory: /home/username/tensorflow-gpu/bin/activate

試したこと

Pythonでtensorflowが使えることは確認しました。

(tensorflow) % python ... >>> import tensorflow as tf >>> hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!') >>> sess = tf.Session() >>> print(sess.run(hello)) Hello, TensorFlow! >>> a = tf.constant(10) >>> b = tf.constant(32) >>> print(sess.run(a + b)) 42

念のため、githubからcloneをし直そうかと考えたのですが、
すでにあるtensorflowディレクトリが削除できません。

% rm -r tensorflow rm: remove write-protected regular file 'tensorflow/.git/objects/pack/pack-3d7d1cce225dd05690932c4c9e74c448b1221daf.pack'? y rm: remove write-protected regular file 'tensorflow/.git/objects/pack/pack-3d7d1cce225dd05690932c4c9e74c448b1221daf.idx'? rm: cannot remove 'tensorflow/.git/objects/pack': Directory not empty

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

tensorflow 1.11.0
Ubuntu 16.04.4 LTS

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

source ~/tensorflow-gpu/bin/activate について

source ~/tensorflow-gpu/bin/activate

これは Anaconda の acitvate コマンドを実行しているのだと思います。
そのブログの方がそこに Anaconda をインストールしているのでしょう。
(tensorflow) となっているということは質問者さんも Anaconda を使っているのでしょうか?
であれば、そこはスキップしていいと思います。

削除できない件について

-f オプションをつけてください。

rm -rf tensorflow

投稿2018/10/07 07:16

編集2018/10/07 07:21
tiitoi

総合スコア21954

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/07 07:34

ご回答ありがとうございます。 % python3.6 -V Python 3.6.5 となっていたのでUbuntuではAnacondaは使っていないです。 (tensorflow)はこのコマンド一連の参照元記事にはついていたのですが、 こちらの実行環境では表示されていませんでした。
tiitoi

2018/10/07 07:37

では、コンソール上で $ python としてインタプリタを起動したあと、import tensorflow as tf として、import もできているという認識でよろしいですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/07 07:40

正確にはpython3.6ですが、importできています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/07 09:16

そうです。チュートリアルとして画像分類をためしています。 ご丁寧にありがとうございます。 % pip listでtensorflow1.11.0 の確認はでき、Pythonの対話モードではエラーは起きないのですが、 プログラムファイルの実行ではエラーが出てしまうのはなぜでしょうか。 % python classify_image.py Traceback (most recent call last): File "classify_image.py", line 46, in <module> import tensorflow as tf ImportError: No module named tensorflow
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/07 09:18

解決のために、jupyter をインストールしてその後再度、tensorflowをuninstallとinstallしましたが解決しませんでした。
tiitoi

2018/10/07 09:23

インタプリタで import できたときは、どんなコマンドで Python インタプリタを起動しましたか? それと同じコマンドのあとに classify_image.py とつけて実行してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/07 09:30

解決しました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問