Python3で音声読み上げを行うときに、読み上げが終わるまで待つ方法
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,183
現在、以下のようにしてテキストを読み上げようとしているのですが、読み上げがされないまま実行が終了してしまいます。
# -*- coding: utf-8; -*-
#Python 3.x
from win32com.client import constants
import win32com.client
import sys
from time import sleep
speech = win32com.client.Dispatch("Sapi.SpVoice")
SVSFlag = 11 # SVSFIsXML | SVSFlagsAsync | SVSFPurgeBeforeSpeak
~~~
中略
~~~
speech.Speak("テストです",SVSFlag)
このとき、Speakの後ろにsleepを入れることで読み上げがされることが確認できました。
~~~
略
~~~
speech.Speak("テストです",SVSFlag)
sleep(2)
本来は、長さが毎回異なる文字列を読み上げてもらう予定なので決まった秒数待ってしまうと、待ちすぎの場合や途中で次の実行に移ってしまう可能性があります。
そもそも、sleepで待つという発想自体が間違えの場合もあるかと思いますのでアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
SVSFlag = 11 # SVSFIsXML | SVSFlagsAsync | SVSFPurgeBeforeSpeak
SVSFlagsAsync
は「Speak
は音声再生処理を開始するが再生完了を待たずに返ってくる(つまり後続する他の処理と並行して音声の再生を行える)」という意味だと思います。このフラグを指定して再生した場合、もし後続する処理が何もなくてPythonインタープリタの実行が完了してしまうと「バックグラウンドでの非同期再生も自動的に停止」というような動作となり結果として「音が再生されない」ことになるのではないでしょうか。実際にWindows10 (ver 1803), Python 3.7.0, pywin32 224で試したところ生成音が聞こえずにプログラムが終了する現象が再現しました。
とりあえずSVSFlagからSVSFlagsAsyncのビット(=0b1みたいです)を除くと、期待通りに同期的な再生(再生完了後にSpeak
から戻ってくる)が行えるように見えました。
import win32com.client
speech = win32com.client.Dispatch("Sapi.SpVoice")
SVSFlag = 0b1011 # SVSFIsXML | SVSFlagsAsync | SVSFPurgeBeforeSpeak
SVSFlag = 0b1010 # SVSFIsXML | SVSFPurgeBeforeSpeak
voiceInfo = speech.GetVoices()
for i in range(voiceInfo.Count):
voice_name = voiceInfo.Item(i).GetAttribute("Name")
print("(" + str(i) + ") " + voice_name)
voiceNo = voiceInfo.Count - 1 # 自分の環境では1
voice = voiceInfo.Item(voiceNo) # 自分の環境ではZiraの音声
print("current voice is ", speech.Voice)
speech.Voice = voice
# speech.SetVoice(voice) # (参照:https://teratail.com/questions/124906)
for sentence in ["Stop, Dave", "I'm afraid, Dave", "Dave, my mind is going"]:
print('before speak: ' + sentence)
speech.Speak(sentence, SVSFlag)
print('after speak: ' + sentence)
なおネットを漁ると
from win32com.client import constants
...
SVSFlag = constants.SVSFlagsAsync | ...
...
のようなコードが見つかるのですが自分の環境(前述)だと「constantsにSVSFlagsAsyncというプロパティーがない」というエラーになってしまいました。本来このconstantsはCOMオブジェクトの定数のproxyとして動作することが期待なのだと思いますが、自分が使っているpywin32ではconstantsは単なる空の辞書でしかないように見えたのでimport自体不要と判断しました。類似機能のpypiwin32といったものがもあるのでそういうものを使った場合は意味が出てくるのかも知れません。(そこまでは試してません。)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/10/07 12:54
ご指摘の通りSVSFlagを10にしたところ音声の再生がされました。
フラグの意味を理解せずに使っていたのが問題でした…