質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

279閲覧

pythonのプロパティについて

a_boy

総合スコア54

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/06 13:38

編集2018/10/06 14:07

python

1class Prop: 2 def __init__(self): 3 self.__x = 0 4 5 def getx(self): 6 return self.__x 7 8 def setx(self, x): 9 self.__x = x 10 11 x = property(getx, setx) 12 13```みんなのpythonにこのようなコードがありました。 14pythonにおいてproperty()はどのように働くのでしょうか?(関数の内部で何が行われているのか) 15また上記のコードの最後のpropertyを設定しているコードが、結局xに何が代入されたのかよくわかりません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pythonにおいてproperty()はどのように働くのでしょうか?(関数の内部で何が行われているのか)

この場合『内部で何が行われているか』より『どのようなことが起きるか』の方が大事です。
リファレンス を見ると、property関数の引数は次のようになっています。

class property(fget=None, fset=None, fdel=None, doc=None)

今回はfdelを与えていないので、試しに要素の削除を試みてみます。

Python

1i = Prop() 2i.x = 10 3print(i.x) 4 5del i.x

実行結果 Wandbox

plain

110 2Traceback (most recent call last): 3 File "prog.py", line 17, in <module> 4 del i.x 5AttributeError: can't delete attribute

属性が削除できなくなっていることが分かります。


それだとわざわざproperty()を設定した意味がなくなるような気がしてなりません。

前述のとおり、今回はfdelを指定しなかったことにより削除不可の属性ができました。
同様にfsetを指定しないと、読み取り専用の属性が作れます。

Python

1class Prop: 2 def __init__(self): 3 self.__x = 0 4 5 def getx(self): 6 return self.__x 7 8 x = property(getx) 9 10 11i = Prop() 12print(i.x) 13i.x = 10 14print(i.x)

実行結果 Wandbox

plain

10 2Traceback (most recent call last): 3 File "prog.py", line 13, in <module> 4 i.x = 10 5AttributeError: can't set attribute

どちらかと言うとこの目的でpropertyを利用することが多いです。


また、属性の読み取り/書き換えをフックできるので、
例えば不正な値の代入を防ぐ機能を簡単に付け加えることができます。

プロパティもどき

気付かないうちに質問の内容が挿げ替わっていたので。
こんなふうな実装なんじゃないでしょうかね。

Python

1class MyProperty: 2 def __init__(self, fget=None, fset=None): 3 self._fget = fget 4 self._fset = fset 5 6 def __get__(self, instance, owner): 7 if self._fget is None: 8 raise AttributeError("unreadable attribute") 9 10 return self._fget(instance) 11 12 def __set__(self, instance, value): 13 if self._fset is None: 14 raise AttributeError("can't set attribute") 15 16 self._fset(instance, value)

これを見て全然イメージが湧かないなら、細かな疑問は一回捨てて勉強を進めた方が良いです。

投稿2018/10/06 13:49

編集2018/10/06 14:29
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_boy

2018/10/06 14:12

property()は外部から読み取りだけできて、書き換えができないようにする目的で使われることが多いのですね。 回答ありがとうございます!
a_boy

2018/10/06 14:38

丁寧に説明していただきありがとうございます! 最初の質問したところは勝手に自己解決してしまったので削除させていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問