質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

288閲覧

Pythonでの処理速度測定について教えていただきたいです

qwerty114514

総合スコア13

LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/05 08:06

Python

1 if event.message.text in ["おやす"]: 2 line_bot_api.reply_message( 3 event.reply_token, 4 TextSendMessage("今日も一日お疲れ様でした!\n就床時刻:" + str(datetime.datetime.today().strftime('%H:%M:%S')))) 5 start = time.time 6 elif event.message.text in ["おは"]: 7 elapsed_time = time.time() - start 8 line_bot_api.reply_message( 9 event.reply_token, 10 TextSendMessage("おはようございます!\n睡眠時間:{}".format(elapsed_time)))

教えていただきたいこと

・「おやす」と発言してから「おは」と発言するまでの処理速度計測方法

elapsed_time = time.time() - start

UnboundLocalError: local variable 'start' referenced before assignment

    上記のようなエラーが出ます。
・「おやす」「おは」を含むメッセージはすべて認識してもらうようにする方法

inを用いているのに認識してくれない(おやすみとかは認識してくれない)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

>>・「おやす」と発言してから「おは」と発言するまでの処理速度計測方法

質問のコードでは、
1)event.message.textが"おやす"に含まれていれば、ifのブロックが実行される
2)event.message.textが"おやす"に含まれておらず、event.message.textが"おは"に含まれていれば、elifのブロックが実行が実行される
3)それ以外なら、なにも起こらない(何も実行されない)
となるだけです。

やりたいことは『「おやす」と発言してから「おは」と発言するまでの処理速度計測』なのですから、
・「おやす」と発言されるまで待つ (「おやす」以外の発言なら無視して、次の発言を待つ)
・「おやす」と発言されたら、その日時を記録する
・「おは」と発言されるまで待つ  (「おやす」以外の発言なら無視して、次の発言を待つ)
・「おは」と発言されたら、その日時を取得して、記録してある日時との差を求める
というようなプログラムにしなくてはなりません。

「xxと発言されるまで待つ」(違う発言なら、次の発言を待つことを繰り返す)という繰り返し部分がないのが質問のコードで解決すべき問題です。

>>・「おやす」「おは」を含むメッセージはすべて認識してもらうようにする方法
ある文字列(変数 x に入っているとします)に、「おやす」を含むかどうかは
x.find("おやす") が 0以上の値を返すか否かで判断できます。
含む場合には、それが何文字目から始まるかという数値が返ってきます。

>>inを用いているのに認識してくれない(おやすみとかは認識してくれない)
「おやすみ」の4文字が、「おやす」の3文字の中に含まれないない(「み」が無い)のは自明かと思います。

もうすこし、頑張ってみてください。

投稿2018/10/05 08:46

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

qwerty114514

2018/10/05 08:54

ありがとうございます。 深く確認してみたところ自分のコードの穴を発見できました! おかげで解決することができました。
guest

0

start がローカル変数ですと、関数が終わった時点で破棄されてしまうので、global 変数等にしてください。

python

1import time 2start_time = 0 3 4def func(): 5 global start_time 6 if start_time != 0: 7 elapsed_time = time.time() - start_time 8 print('elapsed time: {:.4f} ms'.format(elapsed_time)) # elapsed time: 1.0012 ms 9 start_time = time.time() 10 11func() 12time.sleep(1) 13func()

投稿2018/10/05 08:28

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

start がローカル変数なんでしょうね
まあ、そうなりますわな。

投稿2018/10/05 08:18

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

qwerty114514

2018/10/05 08:21

もしよろしければ解決方法を教えていただきたいです。
y_waiwai

2018/10/05 08:24

コードが一部分しか提示されてないのでなんともだけど、とりあえずstartをグローバル変数にしてみては。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問