heroku open で Application Error となってしまいます【初心者】
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,258
今の状況と解決したい課題
railsとbootstrapを使って作ったアプリケーションをherokuにデプロイはできたのですが、
heroku open で開こうとすると、Application Errorとなってしまいます。。
デプロイした時に、下記のWARNING!が表示されます。
remote: -----> Restoring cache
remote: - node_modules
remote:
remote: -----> Building dependencies
remote: Installing node modules (yarn.lock)
remote: yarn install v1.12.0
remote: [1/4] Resolving packages...
remote: success Already up-to-date.
remote: Done in 0.12s.
remote:
remote: -----> Caching build
remote: - node_modules
remote:
remote: -----> Pruning devDependencies
remote: yarn install v1.12.0
remote: [1/4] Resolving packages...
remote: [2/4] Fetching packages...
remote: [3/4] Linking dependencies...
remote: [4/4] Building fresh packages...
remote: warning Ignored scripts due to flag.
remote: Done in 1.03s.
remote:
remote: -----> Build succeeded!
remote: -----> Discovering process types
remote: Procfile declares types -> web
remote:
remote: -----> Compressing...
remote: Done: 19.2M
remote: -----> Launching...
remote: Released v13
remote: https://rocky-ocean-42853.herokuapp.com/ deployed to Heroku
remote:
remote: Verifying deploy... done.
warning Ignored scripts due to flag.
この行がキーだと思うんですが…
heroku logs --tail の結果が以下です
2018-10-05T05:24:45.320504+00:00 heroku[web.1]: State changed from crashed to starting
2018-10-05T05:24:47.960543+00:00 heroku[web.1]: Starting process with command `bundle exec puma -C config/puma.rb`
2018-10-05T05:24:51.071803+00:00 heroku[web.1]: State changed from starting to crashed
2018-10-05T05:24:51.058006+00:00 heroku[web.1]: Process exited with status 1
2018-10-05T05:24:50.967274+00:00 app[web.1]: /usr/lib/ruby/2.5.0/rubygems.rb:289:in `find_spec_for_exe': Could not find 'bundler' (1.1
7.0.pre.1) required by your /app/Gemfile.lock. (Gem::GemNotFoundException)
2018-10-05T05:24:50.967306+00:00 app[web.1]: To update to the lastest version installed on your system, run `bundle update --bundler`.
2018-10-05T05:24:50.967309+00:00 app[web.1]: To install the missing version, run `gem install bundler:1.17.0.pre.1`
2018-10-05T05:24:50.967311+00:00 app[web.1]: from /usr/lib/ruby/2.5.0/rubygems.rb:263:in `bin_path'
2018-10-05T05:24:50.967313+00:00 app[web.1]: from /app/bin/bundle:3:in `<main>'
2018-10-05T06:21:26.375424+00:00 heroku[router]: at=error code=H10 desc="App crashed" method=GET path="/" host=rocky-ocean-42853.herok
uapp.com request_id=0a1acd3f-4684-432c-8631-98da66a18291 fwd="202.235.128.8" dyno= connect= service= status=503 bytes= protocol=https
2018-10-05T06:21:26.800598+00:00 heroku[router]: at=error code=H10 desc="App crashed" method=GET path="/favicon.ico" host=rocky-ocean-
42853.herokuapp.com request_id=7bd207dc-a8b7-4daa-b756-ccff5206280a fwd="202.235.128.8" dyno= connect= service= status=503 bytes= prot
ocol=https
試したこと
logに書いている通りに、下記二つのコマンドでbundlerをいじりましたが、そこのmessageは消えませんでした。
updateもinstallうまくいったのですが、何かを間違えているのでしょうか?
$ bundle update --bundler
$ gem install bundler:1.17.0.pre.1
また、puma.rbについても書かれていたので、確認してみましたが、
何がおかしいのか調べてもたどり着けませんでした。。
threads_count = ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 }
threads threads_count, threads_count
port ENV.fetch("PORT") { 3000 }
environment ENV.fetch("RAILS_ENV") { "development" }
plugin :tmp_restart
追記
下記をコマンド実行しましたが、変わりませんでした。
$ bundle update sprockets
どなたか、知恵をお貸しください( ; ; )
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる