devstackインストールにてPython moduleの認識問題
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 739

退会済みユーザー
こんにちは。
現在、Devstackを利用してOpenstackをAll-in-oneで構築しようとしております。
stack.shのスクリプトを実行しましたが下記のようなエラーが発生しました。
*OpenstackのバージョンはPikeです。
2018-10-05 01:17:57.195 | +functions:wait_for_service:406 time_stop wait_for_service
2018-10-05 01:17:57.201 | +functions-common:time_stop:2509 local name
2018-10-05 01:17:57.208 | +functions-common:time_stop:2510 local end_time
2018-10-05 01:17:57.214 | +functions-common:time_stop:2511 local elapsed_time
2018-10-05 01:17:57.220 | +functions-common:time_stop:2512 local total
2018-10-05 01:17:57.226 | +functions-common:time_stop:2513 local start_time
2018-10-05 01:17:57.231 | +functions-common:time_stop:2515 name=wait_for_service
2018-10-05 01:17:57.237 | +functions-common:time_stop:2516 start_time=1538702217167
2018-10-05 01:17:57.243 | +functions-common:time_stop:2518 [[ -z 1538702217167 ]]
2018-10-05 01:17:57.251 | ++functions-common:time_stop:2521 date +%s%3N
2018-10-05 01:17:57.257 | +functions-common:time_stop:2521 end_time=1538702277251
2018-10-05 01:17:57.263 | +functions-common:time_stop:2522 elapsed_time=60084
2018-10-05 01:17:57.269 | +functions-common:time_stop:2523 total=223
2018-10-05 01:17:57.274 | +functions-common:time_stop:2525 _TIME_START[$name]=
2018-10-05 01:17:57.280 | +functions-common:time_stop:2526 _TIME_TOTAL[$name]=60307
2018-10-05 01:17:57.286 | +functions:wait_for_service:407 return 124
2018-10-05 01:17:57.292 | +lib/glance:start_glance:355 die 355 'g-api did not start'
2018-10-05 01:17:57.297 | +functions-common:die:186 local exitcode=0
2018-10-05 01:17:57.303 | [Call Trace]
2018-10-05 01:17:57.304 | ./stack.sh:1281:start_glance
2018-10-05 01:17:57.304 | /opt/stack/devstack/lib/glance:355:die
2018-10-05 01:17:57.307 | [ERROR] /opt/stack/devstack/lib/glance:355 g-api did not start
2018-10-05 01:17:58.312 | Error on exit
ここで、g-apiが上がってこなかったと思いまして確認しましたところ
プスセスは実行されているのですが、glanceのModuleを見つけなかったとのような
エラー出力がありました。
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/devstack@g-api.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Fri 2018-10-05 11:11:41 JST; 1s ago
Main PID: 30419 (uwsgi)
Status: "uWSGI is ready"
CGroup: /system.slice/system-devstack.slice/devstack@g-api.service
├─30419 glance-apiuWSGI maste
├─30423 glance-apiuWSGI worker
└─30424 glance-apiuWSGI worker
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: from glance.common.wsgi_app import init_app
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: ImportError: No module named 'glance'★ここ
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: unable to load app 0 (mountpoint='') (callable not f
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: *** no app loaded. going in full dynamic mode ***
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: Traceback (most recent call last):
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: File "/usr/local/bin/glance-wsgi-api", line 6, in
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: from glance.common.wsgi_app import init_app
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: ImportError: No module named 'glance'
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: unable to load app 0 (mountpoint='') (callable not f
Oct 05 11:11:41 [host name] devstack@g-api.service[30419]: *** no app loaded. going in full dynamic mode ***
現在、サーバにインストールされているpythonは2.7となり、GlanceのModuleは実装されていると思いますが、
glanceclient
glance.egg-link
glance_store
glance_store-0.22.0.dist-info
python_glanceclient-2.8.0.dist-inf
解決策ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
ご確認ほど、宜しく御願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる