質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

BitBucket

BitBucketは無料のリポジトリ管理ホスティングサービスです。 MercurialとGitのVCSに対応しています。プライベートリポジトリを、制限なく作成することが可能です。

Q&A

解決済

1回答

2268閲覧

Git,Heroku,Bitbucket...流れと捉え方、これであってますか

sooryung

総合スコア22

Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

BitBucket

BitBucketは無料のリポジトリ管理ホスティングサービスです。 MercurialとGitのVCSに対応しています。プライベートリポジトリを、制限なく作成することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/03 04:25

編集2018/10/03 06:43

Railsチュートリアルをやり始めた初心者です。

色々な固有名詞が出てきて、個々の機能はある程度調べられても、
連携プレイのことを説明してくれているところがあまりありません。自分の理解が不安です。

私の認識に間違いがあるか、チェックして頂けますでしょうか。

流れとしては、
Gemなどコーディングの前準備

Gitの管理下へ

BitbucketやHerokuと連携

環境とDBについて
という感じです(チュートリアルに沿っている)。

Cloud9使ってます。
ではよろしくお願いいたします。

コーディングの前準備

  • まずcloud 9という環境に、作りたいSample_appのワークスペースを作る。

  • 次にRailsという、Ruby開発をより便利にするための機能を入れます(フレームワークと言いう)。

  • Gemという、これまた開発を楽にしてくれるプチ機能集みたいなものがあり、これはバイキングのように好きなものを好きなだけ自分で選んで、入れる。

  • 必要なディレクトリやファイルを作る。

さっそくRailsの力を使って、rails new Sample_appと書けば、いっぺんにワークツリーができあがる。

これでアプリをつくる用意ができた。

安全のためのGit

  • アプリは作っていく上でバージョン管理下に置くのが望ましい。

ファイルの変更記録が管理されるので、ミスをカバーしやすくなる。

  • Gitを使うとすると、まずgit initでリポジトリを作成、git remote addでリモートリポジトリを登録、git add→git commit→git pushでチームのみんなもそのファイルを自由に見たりいじったりできるようになる。

(git initせず、git cloneで、他人が作ったものをコピーしてきて、そこで作業し始めることも多々あり)

これで安心してコーディングを進められるぞ。
###共有とデプロイ

  • Gitのリポジトリを管理して、他の人と共有したりをしやすくするサービスBitbucket

デプロイが簡単になるHeroku

  • GitのコマンドでGitのSSH公開鍵を取得して、BitbucketとHerokuに教えてあげる。すると、Gitと両サービス間で、データのやり取りができるようになる。

まずBitbucketから・・・

  • Bitbucketはサイトへ行き、GUIでリポジトリを作ってあげる。
  • ターミナルでgit remote add origin git@bitbucket.org:ユーザー名/アプリ名.git

と書くと、そのアプリはBitbucketへpushされるやつらのための「控え部屋」へ入れられる。
git commitはやらないで(理由わからないけど)、
git push -u origin --allでBitbucketへアップロードされる。

続いてHerokuです

  • ターミナルでHeroku loginし、Heroku createで、Heroku上に、アプリを置く場所を作る。
  • git push heroku masterでアップロード(この場合デプロイ)。

すると、普通のサイトと同じように、ブラウザの検索窓にURLをうちこめば、見られるようになる。

開発環境と本番環境のDBが合わない問題の解決

順番的にはデプロイの前にやっておくことですが、内容上別添えにしました。

  • DBに関しては、Cloud9ではSQLiteしか、HerokuではPostgreSQLしか使えない。

だから、それぞれの環境で、それぞれのGemが動くように、Gemfileの記述を調整しておく(開発・テスト用SQLiteにはgroup :development, :test do ~ end
本番用PostgreSQLはgroup :production do ~ end)。

  • 上記でGemfileの調整はしたものの、いつものようにbundle installすると、SQLiteもPostgreSQLもインストールされてしまう。

ひとつのAppに2つもDBがあるのはおかしいので、bundle installに特殊なフラグ**--without production**をかきくわえ、本番用のPostgreSQLだけインストールされないようにする。

  • (PostgreSQLを(--without productionで除外して結局インストールしないくせに)Gemfileに書くのは、Gemfile.lockに伝えておくため。伝えておかないと、デプロイしたとき、うまくいかない)

。。。以上、私なりの懸命な解釈です。
いかがでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

cloud9、サクッと始めるには便利ですよね!

とりあえず、気になった点として、

開発環境と本番環境のDBが合わない問題の解決

ですが、環境毎にどのDBを利用するか、またその設定値などを決定するのはdatabase.ymlの仕事ではないかなと思います。
そこで、productionやstaging, development毎に設定します

また、環境毎に余計なgemをロードしないように、gemfileには

group :production do gem 'pg' end

のように環境毎に必要なgemを切り分けて記載することもできます。

投稿2018/10/03 04:53

編集2018/10/03 04:53
h_daido

総合スコア824

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sooryung

2018/10/03 05:26

さっそくのご回答ありがとうございます!はい、cloud9いいです♪ database.ymlというものがあるんですね。調べてみます。。 それから、 group :production do gem 'pg' end という書き方があるということですが、RailsチュートリアルのGemfileサンプルにもすでにそのコードが書かれているんです。その上で--without productionしろと言っています。。 ご参考:チュートリアル 1.5.1 Herokuのセットアップ(https://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=5.1#cha-beginning)
h_daido

2018/10/04 02:25

書き方が悪くて失礼しました! 上記は正確には - gemfileにgroupで環境毎の設定を書いた上で - without xxx オプションをつけてbundle install すると不要なgemはインストールしないようにできます。 実際herokuにデプロイ(git push heroku masterとか)すると分かるかと思いますが、 > Running: bundle install --without development:test などheorku が不要な環境は弾いてbundle install してくれている様子がコンソールに表示されるかと思います。 これを開発環境構築時には、自分で明確に--withoutしましょうね。というのがチュートリアルで言っている事かと思います。
sooryung

2018/10/06 10:15

なるほど!!大変わかりやすくありがとうございます!! 助かりました泣 是非またよろしくお願いします!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問