質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

869閲覧

クラスパスの指定について

kasa-nyan

総合スコア9

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/01 07:25

編集2018/10/04 04:46

javaで2つのソースコード(Calc.javaとCalcLogic.java)にまたがって作成された1つのプログラムは、コンパイルには成功しますが、実行できません。

コマンドプロンプトに打ち込むコマンドは、java calcapp.main.Calcです。
エラー内容は、メイン・クラスcalcapp.main.Calcが見つからなかったかロードできませんでした、というものです。
おそらく、クラスパスの指定ができていないのだと思います。
ユーザー環境変数に新規で、変数名:CLASSPATH 変数値:C:\javaという任意のディレクトリを指定して適応させると、C:\Users\xxxx\soucecode\java配下にあるソースコードがすべて実行できなくなってしまいます。
なので、もともとあった変数名:JAVA_HOME 変数値:C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172の変数値に、C:\javaを追加して対応することにしました。
追加後は、変数名:JAVA_HOME 変数値:C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172;C:\javaです。
しかしそれでも実行できません。

ちなみに実行させようとしているCalc.javaとCalcLogic.javaの完全限定クラス名はcalcapp.main.Calcとcalcapp.logics.CalcLogicで、C:\java\calcapp配下にmainとlogicsというフォルダを作成してそれぞれ保存してあります。

またコマンドプロンプトで実行する際は、java calcapp.main.Calc calcapp.logics.CalcLogicと2つ並べて記述せず、java calcapp.main.Calcと入力して、enterキーを押せばいいのですよね?

適切にまとめられていない質問かもしれませんが、javaの勉強に行き詰っているので、どうかご回答いただけると助かります。
必要な情報が記載されていない場合は、ご指摘いただければお伝えします。

【Calc.java】
package calcapp.main;
import calcapp.logics.CalcLogic; // この行を追加

public class Calc{
public static void main(String[] args) {
int a = 10; int b = 2;
int total = CalcLogic.tasu(a,b); // FQCNじゃなくてもOK
int delta = calcapp.logics.CalcLogic.hiku(a,b);
// もちろんFQCNで書いてもOK
System.out.println("足したら" + total + "、引いたら" + delta);
}
}

【CalcLogic.java】
package calcapp.logics;
public class CalcLogic {
public static int tasu(int a, int b) {
return (a + b);
}

public static int hiku(int a, int b) { return (a - b); }

}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mather

2018/10/01 07:28

まず、JavaScriptの質問ではないのでタグを外してください。
mather

2018/10/01 07:29

フォルダ構成を書いてください。 Calc.java は calcapp/main/Calc,java のような場所にありますか?
kasa-nyan

2018/10/01 07:37

javascriptのタグは外しました。(ちなみに実行させようとしているCalc.javaとCalcLogic.javaの完全限定クラス名はcalcapp.main.Calcとcalcapp.logics.CalcLogicで、C:\java配下にmainとlogicsというフォルダを作成してそれぞれ保存してあります。)()書きは質問本文中にある内容をコピペしたものですが、この文章を読めば直接パスを記載しなくてもパスがわかると思います。念のためにお答えしますが、フォルダ構成はmatherさんがおっしゃった通りの場所にあります。
mather

2018/10/01 07:45

いや、僕が指摘したとおりの場所には無いですよね。 calcappフォルダがありません。
kasa-nyan

2018/10/01 08:07

calccappフォルダを記載したつもりで書いていました。書き忘れです。すみません。
ngsvx

2018/10/01 14:57

フォルダー構成は非常に重要な情報です。紛らわしいので、間違っていたのであれば、修正して下さい。
kasa-nyan

2018/10/02 02:58

修正しました。失礼しました。
dice142

2018/10/02 03:21

Calc.java, CalcLogic.javaを提示することは可能ですか?
kasa-nyan

2018/10/02 04:03

ソースコードを追加しました。
mather

2018/10/02 08:02

このコードを書くにあたって参考にしたページや資料があれば、それもできる限り提示してくださいね。
kasa-nyan

2018/10/04 04:45

参考にした資料は、スッキリわかるJava入門第2版の第6章複数クラスを用いた開発の6.6クラスが読み込まれるしくみ6.7パッケージに属したクラスの実行方法です。
guest

回答3

0

PATHCLASSPATH を設定しなくても、プロジェクトのルートディレクトリにいればコンパイルと実行ができますよ?

フォルダ構成

calcapp ├── logics │   └── CalcLogic.java └── main └── Calc.java

実行したコマンドと結果

$ javac calcapp/main/Calc.java $ javac calcapp/logics/CalcLogic.java $ java calcapp.main.Calc 足したら12、引いたら8

実行後のフォルダ構成

calcapp ├── logics │   ├── CalcLogic.class │   └── CalcLogic.java └── main ├── Calc.class └── Calc.java

今一度ご確認ください。

投稿2018/10/02 07:57

mather

総合スコア6753

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kasa-nyan

2018/10/02 08:14

回答ありがとうございます。 フォルダ構成はそうなっています。 実行したコマンドにあるとおり javac calcapp/main/Calc.java を入力しましたが、 javac:ファイルが見つかりません:calcapp\main\Calc.java 使用方法:javac<options><source files> 使用可能なオプションのリストについては、-helpを使用します と表示されコンパイルできません。
mather

2018/10/02 08:47

javac コマンドを実行するとき、どこのフォルダにいますか?
mather

2018/10/02 08:48

「プロジェクトのルートディレクトリ」とは calcapp の上のフォルダのことです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/02 10:44

@mather CLASS_PATH の設定でカレントパス無視の状態になってるからねいま。
mather

2018/10/02 15:22

なるほど。CLASSPATHは自身で設定したようなので、自身で直してもらうしかないですね。
kasa-nyan

2018/10/04 04:41

お返事遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 javacコマンドを実行する際に、正しいフォルダにいなかったことが今回、コンパイル・実行ができなかったことの理由でした。 クラスパスの指定は環境変数をいじって確かに自分で設定したのですが、うまく機能していないようです。 結局、環境変数を設定しても、プロジェクトのルートディレクトリにいないと、コンパイル・実行ができません。 この場合、環境変数の設定の何がいけないのでしょうか? 【以下設定内容】 JAVA_HOME 変数値:C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172の変数値に、C:\javaを追加して対応することにしました。 追加後は、変数名:JAVA_HOME 変数値:C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172;C:\javaです。 なお、コンパイル・実行をしようとしているファイルは、C:\java\calcapp\main\Calc.javaとC:\java\calcapp\logics\CalcLogic.javaです。
guest

0

ベストアンサー

提示していただいたコードを私のローカル環境で同じディレクトリ構成で
コンパイルし、実行しましたが再現しませんでした。

「正しくやったはずだ」という思い込みは捨てて、改めて下記を確認してください。
・ディレクトリ構成が正しく、誤字脱字もない
・コンパイルが正常に完了している
・実行時のコマンドがjava calcapp.main.Calcである


[コメントのコンパイル方法などを拝見して追記]

コンパイル後のクラスファイルはパッケージと同じディレクトリ構造の場所に置かないといけません。
エラー:メイン・クラスCalc(もしくは完全限定クラス名)が見つからなかったかロードできませんでした
というエラーはそれが守られていないために起きます。

どういう手順でコンパイルおよび実行すればよいのか2パターン書きます。

Javaファイルがプロジェクトルート(calcapp/ が置いてあるディレクトリ)にある状態

  1. javac Calc.java CalcLogic.javaでコンパイルします
  2. Calc.classCalcLogic.classが生成されます。(ここまではやっていた手順と同じ)
  3. 生成されたCalc.classcalcapp/main/に移動します。
  4. 生成されたCalcLogic.classcalcapp/logics/に移動します。
  5. java calcapp.main.Calcで実行します。

この手順は修正のたびにファイルの移動が行われるので、非効率です。
実際は次のパターンのように指定のディレクトリにjavaファイルを置いた状態で行うと良いでしょう。

Javaファイルがパッケージ通りのディレクトリにある状態

  1. calcapp/main/Calc.javacalcapp/logics/CalcLogic.javaがある状態で

javac calcapp\main\Calc.javaでコンパイルします。(.ではないので注意)

  1. calcapp/main/Calc.classcalcapp/logics/CalcLogic.classが生成されます。
  2. java calcapp.main.Calcで実行します。

注意点としてはコンパイル時は\(linux系は/)、実行時は.でパッケージ(ディレクトリ)を表すことです。

どちらかの方法でやってみてください。

投稿2018/10/02 04:12

編集2018/10/02 07:42
dice142

総合スコア5158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kasa-nyan

2018/10/02 04:26

ディレクトリ構成は正しいはずです(念のため先ほどもう一度見直しました)。 コンパイルはまだできていません。 コンパイル時のコマンドは、javac calcapp.main.Calc calcapp.logics.CalcLogicでよいでしょうか? またコンパイルに成功していないとは、C:\java\calcapp\mainとC:\java\calcapp\logicsに格納するとコンパイルができないというもので、同じファイルを別のディレクトリに保存し、cdコマンドで当該ディレクトリを開いてからコンパイルすると、コンパイルは成功します。 さらに、それによって作られたclassファイルをC:\java\calcapp\mainとC:\java\calcapp\logicsにそれぞれ格納して、実行しようとしても実行できません(エラー内容はクラスが見つからないというもの)。その際の実行コマンドは、java.calcapp.main.Calcです。 必要な情報かもしれないと思い、思い当たるものを記述させてもらいました。
dice142

2018/10/02 04:36

コンパイルはパスの指定なので「javac calcapp/main/Calc.java」のような記述になります。 (windowsなら「javac calcapp\main\Calc.java」) コメントを見た感じコンパイルが正しくできていないように思います。 もしくはファイルを移動してからコンパイルという手段をとっているため、 そこで何かしらの問題が起こっている可能性があります。
kasa-nyan

2018/10/02 05:06

クラスパスの指定がうまくできていないのが原因だと思いますが、、、
dice142

2018/10/02 05:16

申し訳ありませんが、現状提示された情報ではエラーが再現しません。 なので、私の推測としては質問文にあるコマンドやディレクトリ構成と、実際のコマンドやディレクトリ構成に誤字などの差分があるか もしくはコンパイル時の動作のどこかでミスが起こっているとしか思えません。 エラーの内容から「クラスパスの指定がうまくできていない」と推測されているのは正しいと思いますが、 必ずしもそれが絶対的な原因とは限りません。
kasa-nyan

2018/10/02 05:37

絶対的ではなくとも、コンパイルは成功しているため、ソースコード事態に問題はなく、コマンドやディレクトリ構成は何度も見直しているし、逆に何度も同じミス正確に繰り返すのは至難の業かと思います。(もちろん絶対にミスしてないとはいえませんが) 何度も言いますがコンパイルは成功しています。
dice142

2018/10/02 05:46

私はコンパイルの方法が特殊なので、そこでミスがあるのではないかという推測です。 そのコンパイル方法に関して実際に入力されたコマンドの記載がないので 断定できないために「もしかしたらそこで本人が気づかないミスをしているのでは?」 と思っています。 コンパイル自体ではなく、ファイル移動したときとか可能性は考えられるのですが、 コンパイルの一連の流れを実際に入力されたコマンドで提示していただくことは可能ですか?
kasa-nyan

2018/10/02 07:22

C:\Users\xxxx\soucecode\java\6-9importkansei配下に作成したソースコードCalc.javaとCalcLogic.javaを保存しています。 コマンドプロンプトで、C:\Users\xxxx\soucecode\java\6-9importkanseiをカレントディレクトリにし、javac Calc.java CalcLogic.javaと入力し実行します。 すると、コンパイルに成功し、Calc.classとCalcLogic.classが同じフォルダ内に作成されます。 その後、コマンドプロンプトにて(同カレントディレクトリ)、java Calcと入力しても実行されません。 エラー:メイン・クラスCalc(もしくは完全限定クラス名)が見つからなかったかロードできませんでした と表示されます。 また、C:\java\calcapp配下にmain(Calc.java)とlogics(CalcLogic.java)というフォルダを作成、配下に()書きの中のファイルをコピーして保存し、コマンドプロンプトにて(カレントディレクトリはC:\java\calcapp)javac Calc.java CalcLogic.javaを入力しても、コンパイルが成功しません。 この時カレントディレクトリはそのままに、javac calcapp.main.Calc.java calcapp.logics.CalcLogic.javaと、完全限定クラス名で入力しても失敗します。 この際のエラーは、 javac:ファイルが見つかりません:calcapp.main.Calc.java 使用方法:javac<options><source files> 使用可能なオプションのリストについては、-helpを使用します と表示されます。 さらに、C:\java配下にCalc.javaとCalcLogic.javaをコピーして配置、カレントディレクトリをC:\javaに設定し、javac Calc.java CalcLogic.javaでコンパイルは成功しますが、java Calc(もしくは完全限定クラス名)で実行できません。 エラー内容は、 エラー:メイン・クラスCalc(もしくは完全限定クラス名)が見つからなかったかロードできませんでした です。
dice142

2018/10/02 07:42

提示していただきありがとうございます。回答に追記しました。
kasa-nyan

2018/10/02 08:08

回答の追加ありがとうございます。 【 Javaファイルがパッケージ通りのディレクトリにある状態】から試してみましたが、 javac:ファイルが見つかりません:calcapp\main\Calc.java 使用方法:javac<options><source files> 使用可能なオプションのリストについては、-helpを使用します と表示されてしまい実行できません。 【Javaファイルがプロジェクトルート(calcapp/ が置いてあるディレクトリ)にある状態】の方法でも試しましたが、 エラー:メイン・クラスcalcapp.main.Calcが見つからなかったかロードできませんでした 表示され実行できません。
dice142

2018/10/02 08:15

カレントディレクトリはcalcappがあるディレクトリと同じ場所である必要があります。 カレントディレクトリはどこになっているでしょうか?
kasa-nyan

2018/10/02 08:28

カレントディレクトリを合わせたらコンパイル・実行ともにできました。 ありがとうございます。 しかし一つすっきりしない点がありますので、質問させてください。 私が参考にしている教材では、クラスパスを指定する(Windowsでコントロールパネルから入っていき環境変数をいじるところで設定)ことによって(ここでは例としてクラスパスをC:\javaとしたとします)、完全限定クラス名で指定することでコンパイル・実行ともにできるようになるというような記載があるのですが、ここを理解するのにあたって、カレントディレクトリはどこでも完全限定クラス名で指定すればコンパイル・実行ともにできるようになるものだと脳内補完してしまっていたようです。 この脳内補完は間違っていますか? 環境変数の設定でクラスパスを指定すれば、カレントディレクトリに関係なくコンパイル・実行ができるようになりますか? それともやはり不可能なのでしょうか?
dice142

2018/10/02 08:54

なるほどやっとクラスパスにこだわっていた理由が判明しました。 私自身クラスパスを設定して使う機会が殆どなかったものでそういう設定ができる事自体失念してました。 classpathはあくまでも「クラスがあるパス」を指定するもので、ディレクトリを指定するものではありません。設定するのであれば「C:\java\calcapp\main\Calc」のようになるでしょう。
guest

0

一応つっこんどこう

CLASSPATH を設定する場合は

  1. .;C:\java\libpath\commons-lang.jar (明示的にカレントパスを設定する)
  2. C:\java\libpath\commons-lang.jar; (セミコロンで終わらす)

とする必要があります。

また

C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172;C:\java のようにディレクトリを指定した場合、ディレクトリだからその下全てをマッピングするということはありません。
jar ファイルを全部明示的に指定しましょう。

あと設定が C:\java\libpath\commons-lang.jar のようにカレントパスを含まない場合は クラスパスに設定した jar ファイル内からしか探しません。

投稿2018/10/02 03:41

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kasa-nyan

2018/10/02 04:08

CLASSPATHの設定について。 1の.;にはどういう意味がありますか? 2のセミコロンで終わらせるのは、なぜ1には適応されないのですか? またカレントパスとは現在開いているパスのような意味合いでしょうか? jarファイルとはなんですか? またjarファイルを明示的に示すにはどうしたらいいですか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問