質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Q&A

解決済

1回答

1286閲覧

自作os実行環境の作成

takurin

総合スコア14

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/30 06:22

30日でできるos自作入門の書籍を使って
いますが、Windows7では、自作osの実行ができません。何かいい方法は、ないでしょうか。ちなみにファイル形式は、imgです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sazi

2018/09/30 08:01 編集

その本を持っている人が質問を見ているとは限りません。その本に書かれている、その自作OSの実行方法と実行して発生しているエラーを追記して下さい。
guest

回答1

0

ベストアンサー

基本的なところの理解がまず、先かと思いましたが、ちょっと調べてみました。

Windows7では、自作osの実行

自作OSの実行が出来る一般的な OSは無いんじゃないかと思います。(自分が知らないだけかも知れませんが、、)

OSの実行は、PCとかに、そのOSを読み込むところから、始まります。そのためには、BootLoaderとかの知識が必要となりますが、その本には書かれていないでしょうか? で、調べてみたら、

USBブート」とか、「30日でできる! OS自作入門をMac + VirtualBoxでやり始めた」とか、「30日でできる!OS自作入門(1日目)[Ubuntu16.04/NASM]」なんてのが見つかりました。

Windows7だったら、VirtualBoxを入れて、そこに自作 OSをロードするのが良いでしょうか。 ただ、読まれている本は、FDブートが前提らしいので、それをどう読み替えるかがポイントですね。 (上記サイトにもその記述あり) 個人的には、USBブートが興味深いのですが、安全を考えると、VirtualBox等の仮想OS環境を利用するが、良いかと思います。

具体的にどうするかは、上記のサイト、または別の方法で調べる事をお奨めします。 ここに書けるレベルで簡単に説明できる人はいないのでは無いかと思います。 (少なくとも、自分には無理)

投稿2018/09/30 08:25

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takurin

2018/10/06 10:43

ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問