質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

430閲覧

cudaを入れると、Xが起動しなくなる(CentOS7)

hopstepforward

総合スコア10

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/28 14:37

tensorflow, cuda を用いて、ディープラーニングを試みようと考えています。
ところが、CentOS7にcudaを入れると、Xが立ち上がらなくなります。
cudaのインストールまでは成功します。

原因と対処法をご存知の方、ご教授お願いします。

環境
OS: CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
CPU: Intel i5 2.8GHz (8th gen)
GPU: NVIDIA Geforce 1070
GPUのドライバ: nouveauではなく、NDIVIAのものを使用
cuda: 9.0

以下、エラーメッセージ(/var/log/Xorg.0.log)
[ 41.821] (II) Loading sub module "fb"
[ 41.821] (II) LoadModule: "fb"
[ 41.845] (II) Loading /usr/lib64/xorg/modules/libfb.so
[ 41.858] (II) Module fb: vendor="X.Org Foundation"
[ 41.858] compiled for 1.19.5, module version = 1.0.0
[ 41.858] ABI class: X.Org ANSI C Emulation, version 0.4
[ 41.858] (II) Loading sub module "wfb"
[ 41.858] (II) LoadModule: "wfb"
[ 41.859] (II) Loading /usr/lib64/xorg/modules/libwfb.so
[ 41.864] (II) Module wfb: vendor="X.Org Foundation"
[ 41.864] compiled for 1.19.5, module version = 1.0.0
[ 41.864] ABI class: X.Org ANSI C Emulation, version 0.4
[ 41.864] (II) Loading sub module "ramdac"
[ 41.864] (II) LoadModule: "ramdac"
[ 41.864] (II) Module "ramdac" already built-in
[ 41.880] () NVIDIA(0): Depth 24, (--) framebuffer bpp 32
[ 41.880] (==) NVIDIA(0): RGB weight 888
[ 41.880] (==) NVIDIA(0): Default visual is TrueColor
[ 41.880] (==) NVIDIA(0): Using gamma correction (1.0, 1.0, 1.0)
[ 41.881] (
) NVIDIA(0): Enabling 2D acceleration
[ 41.899] (EE)
[ 41.899] (EE) Backtrace:
[ 41.899] (EE) 0: /usr/bin/X (xorg_backtrace+0x55) [0x56458cd0a135]
[ 41.899] (EE) 1: /usr/bin/X (0x56458cb5c000+0x1b1ec9) [0x56458cd0dec9]
[ 41.899] (EE) 2: /lib64/libpthread.so.0 (0x7f1d21e19000+0xf6d0) [0x7f1d21e286d0]
[ 41.899] (EE)
[ 41.899] (EE) Segmentation fault at address 0x0
[ 41.899] (EE)
Fatal server error:
[ 41.899] (EE) Caught signal 11 (Segmentation fault). Server aborting
[ 41.899] (EE)
[ 41.899] (EE)
Please consult the The X.Org Foundation support
at http://wiki.x.org

for help.
[ 41.899] (EE) Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional information.
[ 41.899] (EE)
[ 41.900] (EE) Server terminated with error (1). Closing log file.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

解決しました。
NVIDIA Developer Forums で海外の方とやり取りをして、
アドバイスをいただきました。
日本語での記録を残しておくために、ポイントを書きます。


cudaインストールの際、先にGeForceのドライバを入れてから、
cuda-toolkitを入れていたのですが、
cuda-toolkitにはドライバが含まれるため、ドライバが二重に入った状態でした。
しかも、バージョンの不整合により、Segentation Faultが起こっていたものと
思われます。
正しくは、ドライバを入れずに、cuda-toolkitを入れる、ということでした。
この方法で、正しく起動しました。
初歩的なミスでした。

このミスを発見するにあたりroot で
nvidia-bug-report.sh

を実行することで得られる
nvidia-bug-report.log.gz

が役に立ちました。
以上

投稿2018/09/29 15:07

hopstepforward

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問