Railsの定期処理(whenever)について
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,137
現在railsアプリをawsにデプロイして動作の確認をしています。
gem 'whenever'
を使って1時間ごとにデータベースをリセット、初期化する設定をしたつもりですが
- MySQLで追加したデータが削除されていない
ためwheneverの設定がうまく言っていないことが確認されます。
aws-cli上でbundle exec crontab -e
コマンドを実行するとタスクは作られているのですがうまくいかない原因が分かりません(m_ _m)
わかる方がいらっしゃれば教えていただきますようよろしくお願いいたします(m_ _m)
エラー内容
whenever
でcron
に登録したはずのタスクが実行されていない
期待する動作
- wheneverに登録した処理が毎時実行されるようにしたい
動作環境
OS:mac
Ruby:2.3.5
Ruby on Rails: 4.2.5
MySQL: 5.7.18
whenever (0.10.0)
参考サイト
試したこと
aws-cli上で
# 1. アプリの階層へ移動
cd /var/www/rails/myapp
# 2. whenever設定用コマンドの実行
bundle exec wheneverize .
[skip] ./config/schedule.rb already exists
[done] wheneverized!
# 3. 下記の「該当ソースコード」のapp/config/schedule.rb を設定、保存
# 4. 設定の確認
bundle exec whenever
0 * * * * /bin/bash -l -c 'cd /var/www/rails/myapp && RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate:reset --silent >> log/crontab.log 2>&1'
0 * * * * /bin/bash -l -c 'cd /var/www/rails/myapp && RAILS_ENV=production bundle exec rake db:seed --silent >> log/crontab.log 2>&1'
# 5. cronにデータを反映
bundle exec whenever --update-crontab
該当のソースコード
Gemfile.rb
gem 'whenever', require: false
app/config/schedule.rb
require File.expand_path(File.dirname(__FILE__) + "/environment")
set :output, 'log/crontab.log'
set :environment, :production
env :PATH, ENV['PATH']
every 1.hours do
rake 'db:migrate:reset'
rake 'db:seed'
end
#every 1.day, at:'10:30 am' do
# rake 'db:migrate:reset RAILS_ENV=production'
# rake 'db:seed RAILS_ENV=production'
#end
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
takumiabe
2018/09/28 19:18
サーバー上の log/crontab.log の中身はわかりますか?
begenner
2018/09/29 09:18
コメントいただきありがとうございます。log/crontab.logの中身をcatコマンドで確認してみましたが何も表示されませんでした(m__m)