質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

2102閲覧

サイトの管理画面を作成するときに admin.hoge.com にするか hoge.com/admin にするか

hogetail

総合スコア46

CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/20 20:32

タイトルの通りそのままです。

サイトの管理画面を作成するときに
サブドメイン型の
admin.hoge.com
とするか
サブディレクトリ型の
hoge.com/admin
とするか

規模感、サイトの性質、などなど色々な要因で変わるかもしれませんが。
みなさんの意見を聞かせてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

要件にもよりますが、通常は、example.com/admin 一択ですね。
理由は、ドメイン名が異なると、セッションが異なってしまい、ログイン状態を保持できないからです。
管理者しか見えない表示情報をフロントエンドに作りたい場合、ここが問題になります。

他に、SSL証明書を使いたい、システムをコピーしやすい+テストしやすい、などなどいろいろ理由があります。

投稿2015/08/21 19:11

hitomi

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

もし私が作成するならば、管理画面にadminというURLは避けます。

理由としては、http://exsmple.com/admin では、明らかに管理画面といういかにもありきたりのURLだと言う事です。
管理画面の位置づけにもよるのですが、基本的にはCMSの制御を行う機能が盛り込まれているという点から、推測され易いURLの利用は避けた方が良いかと思います。
また、URLが推測されるという事は、最低でもログイン画面まではたどり着けてしまうという点も考えられます。その場合、ログイン機能の総当たり(ブルートフォースアタック)対策などを施さないといけない可能性も考えられます。

また設定にもよるのですが、URLでディレクトリを分けるのであれば、ディレクトリに対してIP制限などによるアクセス制限やBasic認証を設定したり複数の制限を組み合わせると良いかと思います。

また、SSLに関しても同一ドメイン上に管理画面があれば1つですみますし。

ドメインを変えて運用するパターンに関しては、SSL証明書が2つ必要になるまたはグローバルドメイン対応のSSL証明書が必要なのですが、サーバのタイプによっては、グローバルドメイン対応SSL証明書に対応していない場合もありますので予め調査した方が良いでしょう。

また、通常SSLは、1IP=1SSLのような考え方なので運用するサーバで複数IPが対応しているかなども事前調査する必要があるかもしれません。
最近では、1IPで複数SSLが設定可能というような情報もありますが、私はその運用経験が無いためあえて上記のようにしています。。

投稿2015/08/20 22:56

takayukiinaba

総合スコア1158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

CMSを想定した場合、/admin が良いかなと思います。
・SSLサーバ証明書が1つで良い
・管理画面から運用画面を呼び出してプレビューさせるときにFQDNが異なると、
JavaScriptやCookieの扱いが面倒

ECサイトなど機微情報を扱う場合、サブドメイン名を分けるなどする事がある。
・但しSSLサーバ証明書が複数必要(例の場合ワイルドカード証明書不可)
・攻撃などを考慮してわかりにくいサブドメインをつけIPアドレスなども別に用意して
よりセキュアな対策が講じれるようにすることがあります。
・オンプレミスで作るなら公開せず内部からのアクセスだけにするなどします
VPSやクラウドにおいてもVPN等外部にさらされない環境を用意する事もあります

サイトの性質などで色々でてきそうですね!

投稿2015/08/20 21:35

編集2015/08/21 21:43
Ken.sakanakana

総合スコア1768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問