質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

1288閲覧

a.valueのvalueを省略して文字式計算したいです。

hectopascal1013

総合スコア466

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/24 23:18

前提・実現したいこと

下記ソースで
for 文で回した時だけに発生するa0.value+a1.valueとする計算を
a0+a1と省いて書けるようにしたいです。

その上で
at()関数ではa0+a1のアラートがうまく言っているのに、
ati()関数ではアラートに計算ができないエラーが出てしまうのは
同じことをしているのに省略できないジレンマがあります。
a1.valueのvalueを省いて計算式かくことは不可能でしょうか?

at関数とati関数では同じことをしているのに違いが出てくるのはなぜでしょうか?理由が知りたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

ati関数時のアラート[object HTMLinputElement][object HTMLinputElement]

該当のソースコード

javascript

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4<meta charset="utf-8"> 5<style></style> 6<title>template</title> 7</head> 8<body> 9 10<script> 11 function at(){ 12 var a0=parseFloat(document.getElementById('a0').value); 13 var a1=parseFloat(document.getElementById('a1').value); 14alert(a0+a1); 15 } 16 17 18 function ati(){ 19     for(i=0;i<2;i++){ 20 var a=0; 21 a[i]=parseFloat(document.getElementById('a'+i).value); 22     } 23alert(a0+a1); 24} 25 26</script> 27 28<form id="fm"> 29<input id="a0" value="2"> 30<input id="a1" value="3"><br /> 31<input type="button" size="5" id="solve0" value="solve0" onclick="at()"> 32<input type="button" size="5" id="solve1" value="solve1" onclick="ati()"> 33 34</form> 35</body> 36</html>

試したこと

a[i]=parseFloat(document.getElementById('a'+i).value);の部分を
a[i].value=parseFloat(document.getElementById('a'+i).value);としてみたりもしましたが、こちらも叶いませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

こうでしょうね。

js

1 function ati(){ 2 var a = []; 3 for(i=0;i<2;i++){ 4 // var a=0; 5 a[i]=parseFloat(document.getElementById('a'+i).value); 6 } 7 alert(a[0]+a[1]); 8 }

投稿2018/09/24 23:38

spookybird

総合スコア1803

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hectopascal1013

2018/09/25 00:38

以前もご指摘いただいていたことと類似例の間違いでしたね。理解が周回遅れでお手数煩わせてしまい申し訳ありません。 理解に努めます。
hectopascal1013

2018/09/25 01:37

基本は大事ですね。最初の方ばかり読んでしまっていて、理解が追いついていなかったようです。ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

同じことをしてませんよ。
a[i] では配列です。

a[0]やa[1]のようにindexやkeyを指定してアクセスしなければなりません。
そのため
var a=0;という定義は全く意味がありませんし、a0,a1と言う変数は未定義のまま使われています。
毎回aで初期化されているので残ってるのはa[1]だけですね。

可変変数を扱いたいのでしたら、こちらの質問の回答のようにオブジェクトにされた方が直感的に使えます。

投稿2018/09/24 23:34

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hectopascal1013

2018/09/24 23:49

噛み砕いた説明をありがとうございます。 同じだとばかり思い込んでしまっていました。 可変数にしてしまうことでコードも伸びてしまいがちですので、今回は配列のママとして運用したいと思います。 基本の理解がしっかりしていないので誤りがちですいません。 大変わかりやすかったです。ありがとうございました。
m.ts10806

2018/09/24 23:58

可変変数というかオブジェクトで持つので配列と変わりません。のでコード量も変わらないですよ。あくまで直感的に扱えるというだけです。 同じことをやるにしても様々なやり方があるので色々試してみてしっくりするやり方、扱いやすいやり方を見つけていくと良いです。 これも知っているかどうかという問題と発想の問題なので、これから幾らでも身につけていくことは可能です。 がんばってください。
hectopascal1013

2018/09/25 00:38

ありがとうございます。糧にします!
guest

0

alert(a[0]+a[1]);では?

投稿2018/09/24 23:31

otn

総合スコア84498

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hectopascal1013

2018/09/24 23:38

>alert(a[0]+a[1]);でもNaNと出てしまい、望む結果には至りませんでした。 ちなみにalert(a[0]);もundifinedでした。 当初はotnさんと同じ考え方で行ってたんですが、うまく行かず。。 すいません。迅速にお応えいただいたのに。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問