質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

231閲覧

競技用プログラミング 大文字

t.s_k

総合スコア61

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/21 11:15

編集2018/09/21 22:41

AIZU

上記の問題は、大文字に変数を代入し任意の出力をするというものです。
これらのソースはターミナル上ではうまく動作するのですが、
提出時にRuntimeエラーを返されてしまいます。

rb

1 2while true 3h,w = gets.chomp.split.map(&:upcase).map(&:to_i) 4 5h.times do |t_1| 6 w.times do |t_2| 7 print "#" 8 end 9 puts "" 10end 11 12puts "" 13 14break if h == 0 || w == 0 15end 16

rb

1while true 2 H,W = gets.chomp.split.map(&:to_i).map(&:freeze).freeze 3 4h.times do |t_1| 5 w.times do |t_2| 6 print "#" 7 end 8 puts "" 9end 10 11puts "" 12 13break if h == 0 || w == 0 14end 15
$ ruby AOJ.rb 3 3 ### ### ### 4 5 ##### ##### ##### #####

ご教授お願い致します

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dice142

2018/09/21 11:21

肝心の処理をしているところを提示していただけないと何もわかりません。また、AOJは他の方の提出したソースコードを見ることができますが、そちらで何かヒントを得たりしてみましたか?
y-doi

2018/09/21 14:04

ソースコードが2種類ありますが、提出したのはどちらでしょうか
t.s_k

2018/09/21 22:40

どちらも提出したのですが、通りませんでした。
guest

回答2

0

ベストアンサー

######1つ目のソースコードについて
問題設定の理解に関して勘違いがあったのかと思います。
データセット(wとhが0でない)場合はその後ろに空行を入れる必要がありますが、
0 0の場合はそこで終了となりますので、その後ろに空行は入れてはだめです。
なので空行を出力するputsよりも先に、ループを抜けるbreakを書けばいいです。

ruby

1while true 2h,w = gets.chomp.split.map(&:upcase).map(&:to_i) 3 4break if h == 0 || w == 0 # ここを変更 5 6h.times do |t_1| 7 w.times do |t_2| 8 print "#" 9 end 10 puts "" 11end 12 13puts "" 14 15end
2つ目のソースコードについて

まずは1つ目と同じで、空行を出力するputsよりも先にbreakの判定をしないといけません。
さらにH Wに値をもたせたのに、h wを使おうとしているのがだめです。
(追記)すべてHWにしても、asmさんがおっしゃるように定数に再代入しているので警告もでます。


大文字は全く関係なく、upcasefreezeはやる意味がわからないので、全体的に無駄なことをしていると思います。
もっとシンプルにすると以下のようになりました。

ruby

1loop do 2 h, w = gets.split.map(&:to_i) 3 break if h == 0 && w == 0 4 h.times { puts '#' * w } 5 puts 6end

chompはしなくてもsplitすれば末尾の改行は取り除いてくれます。

投稿2018/09/22 02:08

編集2018/09/22 02:24
y-doi

総合スコア322

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t.s_k

2018/09/22 02:34 編集

ありがとうございます。入力受付直下にbreakを移動させ、条件を&&に直したら通りました。 根本的に00であった場合に即breakしないといけなかったのですが、 大文字指定が規約なのかと勘違いしわざわざ upcase, freeze使ってました。
guest

0

前者については無駄なupcaseの意味がわかりませんけど、通りそうな気がしますよ
ただし、終了条件を間違えている事には注意が必要です。
判定する箇所・判定する条件を見直しましょう。
後者はH,Wについてループのなかで複数回代入しているため定数の再代入で警告が出ます。

投稿2018/09/22 02:03

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t.s_k

2018/09/22 02:11 編集

``` while true h,w = gets.chomp.split.map(&:to_i) h.times do |t_1| w.times do |t_2| print "#" end puts end puts break if h == 0 && w == 0 end ``` 簡潔にしたのですがこちらのソースでも通らなかったです。
t.s_k

2018/09/22 02:14 編集

&&に直したのですが、質問文の方のソースを終了条件&&にしても、通らずでした
asm

2018/09/22 02:17

判定位置に問題があります。 空行の出力より前にループを脱出しないと無駄な改行を挟んでしまいます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問