質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

1回答

1540閲覧

typescriptのtscのimportHelpersオプションの詳細や用途を教えてください!

okinakahiro

総合スコア10

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/21 05:41

Typescript初心者です!
tscのimportHelpersについて教えてください!

tscのimportHelpersを有効化するとtslibが使えるようになるのでしょうか?
また、tslibはRuntime library for TypeScript helpers.と書いてありますが、tslibはどのような便利なことをしてくれるのでしょうか?
イマイチgithubのreadmeをみてもよくわかりませんでした。

あとこの設定はSPAなどのアプリ開発者側が有効化するオプションでしょうか?もしくはライブラリ開発側でしょうか?又は両方でしょうか?
逆に有効化しなかった場合に何か不都合はあるのでしょうか?

色々詳しく教えてください!よろしくおねがいします!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

TypeScriptとJavaScriptについて

まずTypeScriptがどのようなJavascriptを出力するか見てみましょう。

http://www.typescriptlang.org/play/

tscの出力例

A. class構文を使用した場合

// index.ts class Foo { } // index.js var Foo = /** @class */ (function () { function Foo() { } return Foo; }());

特に何も変わったものはないですね

B. exportを使用した場合

// index.ts export class Foo { } // index.js define(["require", "exports"], function (require, exports) { "use strict"; Object.defineProperty(exports, "__esModule", { value: true }); var Foo = /** @class */ (function () { function Foo() { } return Foo; }()); exports.Foo = Foo; });

TypeScript側では書いていないのに define という関数が使用されています。

C. クラスの継承を使用した場合

// index.ts class Foo { } class Bar extends Foo { } // index.js var __extends = (this && this.__extends) || (function () { var extendStatics = function (d, b) { extendStatics = Object.setPrototypeOf || ({ __proto__: [] } instanceof Array && function (d, b) { d.__proto__ = b; }) || function (d, b) { for (var p in b) if (b.hasOwnProperty(p)) d[p] = b[p]; }; return extendStatics(d, b); }; return function (d, b) { extendStatics(d, b); function __() { this.constructor = d; } d.prototype = b === null ? Object.create(b) : (__.prototype = b.prototype, new __()); }; })(); var Foo = /** @class */ (function () { function Foo() { } return Foo; }()); var Bar = /** @class */ (function (_super) { __extends(Bar, _super); function Bar() { return _super !== null && _super.apply(this, arguments) || this; } return Bar; }(Foo));

TypeScript側では書いていないのに __extends という関数が出力されています。

D. async,awaitを使用した場合

// index.ts function foo() { return new Promise((resolve, reject) => { if (Math.random() > 0.5) { resolve(); } else { reject(); } }); }; async function bar() { await foo(); } // index.js var __awaiter = (this && this.__awaiter) || function (thisArg, _arguments, P, generator) { return new (P || (P = Promise))(function (resolve, reject) { function fulfilled(value) { try { step(generator.next(value)); } catch (e) { reject(e); } } function rejected(value) { try { step(generator["throw"](value)); } catch (e) { reject(e); } } function step(result) { result.done ? resolve(result.value) : new P(function (resolve) { resolve(result.value); }).then(fulfilled, rejected); } step((generator = generator.apply(thisArg, _arguments || [])).next()); }); }; var __generator = (this && this.__generator) || function (thisArg, body) { var _ = { label: 0, sent: function() { if (t[0] & 1) throw t[1]; return t[1]; }, trys: [], ops: [] }, f, y, t, g; return g = { next: verb(0), "throw": verb(1), "return": verb(2) }, typeof Symbol === "function" && (g[Symbol.iterator] = function() { return this; }), g; function verb(n) { return function (v) { return step([n, v]); }; } function step(op) { if (f) throw new TypeError("Generator is already executing."); while (_) try { if (f = 1, y && (t = op[0] & 2 ? y["return"] : op[0] ? y["throw"] || ((t = y["return"]) && t.call(y), 0) : y.next) && !(t = t.call(y, op[1])).done) return t; if (y = 0, t) op = [op[0] & 2, t.value]; switch (op[0]) { case 0: case 1: t = op; break; case 4: _.label++; return { value: op[1], done: false }; case 5: _.label++; y = op[1]; op = [0]; continue; case 7: op = _.ops.pop(); _.trys.pop(); continue; default: if (!(t = _.trys, t = t.length > 0 && t[t.length - 1]) && (op[0] === 6 || op[0] === 2)) { _ = 0; continue; } if (op[0] === 3 && (!t || (op[1] > t[0] && op[1] < t[3]))) { _.label = op[1]; break; } if (op[0] === 6 && _.label < t[1]) { _.label = t[1]; t = op; break; } if (t && _.label < t[2]) { _.label = t[2]; _.ops.push(op); break; } if (t[2]) _.ops.pop(); _.trys.pop(); continue; } op = body.call(thisArg, _); } catch (e) { op = [6, e]; y = 0; } finally { f = t = 0; } if (op[0] & 5) throw op[1]; return { value: op[0] ? op[1] : void 0, done: true }; } }; function foo() { return new Promise(function (resolve, reject) { if (Math.random() > 0.5) { resolve(); } else { reject(); } }); } ; function bar() { return __awaiter(this, void 0, void 0, function () { return __generator(this, function (_a) { switch (_a.label) { case 0: return [4 /*yield*/, foo()]; case 1: _a.sent(); return [2 /*return*/]; } }); }); }

TypeScript側では書いていないのに __awaiter __generator という関数が出力されています。

TypeScriptのRuntimeとは何か?tslibとは何か?

上記例においては __extends __awaiter __generatorがTypeScriptのRuntimeです。
define はRuntimeではなくAMD

TypeScriptをJavaScript(ES5)へ変換する際に、JSにはない構文等をエミュレートする必要があります。
その役割を果たしているのがTypeScriptのRuntimeです。

基本的にRuntimeはファイルごと(厳密には違う)に出力されるため、hoge.tsとfoo.tsをコンパイルした場合Runtimeが重複します。

この重複をなくすためRuntimeを出力しないようにする設定が importHelpers フラグで、出力されなくなったRuntimeを補うのがtslibです。

質問への回答

tscのimportHelpersを有効化するとtslibが使えるようになるのでしょうか?

いいえ違います。
tsconfig.jsonで importHelpers: true にした場合、tslibを使用する必要があります。

また、tslibはRuntime library for TypeScript helpers.と書いてありますが、tslibはどのような便利なことをしてくれるのでしょうか?
イマイチgithubのreadmeをみてもよくわかりませんでした。

上記参照。

あとこの設定はSPAなどのアプリ開発者側が有効化するオプションでしょうか?もしくはライブラリ開発側でしょうか?又は両方でしょうか?

両方です。

逆に有効化しなかった場合に何か不都合はあるのでしょうか?

基本的には(tree shakingなどあるので)ファイルサイズが大きくなります。

投稿2019/01/09 05:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問