質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

5回答

1593閲覧

個人名を検索されないようにしたい

nunuco

総合スコア15

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

2クリップ

投稿2018/09/20 07:29

編集2018/09/20 07:31

いつもお世話になっております。

wordpressにてサイトを作成中です。
ブログページなのですが作成者の名前を表示している箇所があります。
名前で検索すると検索結果にそのブログが表示されます。
(当然といえば当然なのですが・・・)
個人名だけ検索に引っかからないようにする方法は何かありませんでしょうか?
ブログなのでnoindexやrobot.txtで拒否するわけにもいかず、個人名だけを検索にかからないようにしたいです。
個人名を画像にして表示する事も考えましたがブログだけで200人近くが利用する為、画像の作成はあまり現実的ではありません。

何か案がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/09/20 07:31

誤字なのか途中で送信してしまったのか、意味がわからなくなってます。調整願います。 > 作です。
nunuco

2018/09/20 07:33

すみません、修正しました。
yukihisa

2018/09/20 07:35

「作成者」が誰なのかにもよりますが、テーマとして使っているのならそれを消すのはよろしくないですし、ブログの製作者が自分だとして名前で検索して出てくるのであれば逆にいいことだと思うのですが。。。?
nunuco

2018/09/20 07:55

ご回答ありがとうございます。 社内で割と強制的というか順番に書かされるブログなので個人名を出したくない的な感じなのだと思います。 個人で作成されるブログだと名前で出てくるのは万々歳なんですけどね・・・(´・ω・`)
yoshinavi

2018/09/20 23:11

現時点で検索可能であれば、残念ながら即効的な対策は「無理」だと思います。中傷記事対策等による、いわゆる「逆SEO」もあるにはありますが、時間と手間が掛かり過ぎますので。
guest

回答5

0

ベストアンサー

Web上に出ているものはあくまで誰でも参照可能なものとして公開されているものと解釈できます。
それを回避するために認証入れたり登録制にしてnoindexをかけたりするわけですが、見せたくない情報はそもそも表れないようにするのが通常かと思います。
表れるようになっている状態で後手で「検索にかからないように」対応するものではないかと。

ちなみに「特定の文言で検索されないように」することはできません。

「そもそもhtml文書内に表示させない」ようにするしかないですね。
だって、表示しているのに検索させないって何のために表示してるの?ってことになりますし。

投稿2018/09/20 07:35

編集2018/09/20 07:42
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nunuco

2018/09/20 07:41

回答ありがとうございます。 最もなご意見ですし私もそう思うのですが・・・。 会社で運用しているブログを想像して頂くともう少し状況が分かりやすいかと思います。 会社の方針としてブログを書くようにしていて、部署ごとに名前等も掲載されますが、個人名で検索した際にそのブログが出てくるのはよろしくないという感じです…。
yukihisa

2018/09/20 07:44

それならもうユーザ名をニックネームで管理するとかしかないんじゃないですかね。。。
maisumakun

2018/09/20 07:44

個人名を書かないようにするか、ブログ全体をクロールさせないかの2択ですね>会社のブログ
m.ts10806

2018/09/20 07:46

ある会社ではアナグラム的にもじったニックネーム採用してますね。 例:山田太郎→山郎 そのブログ自体何に向けて発信しているかによりますが、 社内で回し読みするようなものであれば、そもそもグローバルに公開しない、社内サーバーにブログを立ち上げるというだけで良いと思います。 ド正論になってしまうので気を悪くされるかもしれませんが、個人名で検索した時に何かまずいことを書いているような人を雇ってしまうのもよろしくないと思います。 最近では採用試験ではSNSの活動状況なんかもできる限り調べて問題ないか調査するようですし。 それでも・・というのでしたら先に書いたように「社内だけに通じるニックネーム」を適当に割り振りするのが良いかと。そもそも表示しないとか番号だけ、A,B,Cとかでも良いかなと。
nunuco

2018/09/20 07:53

引き続きご回答ありがとうございます。 気を悪くするなんてとんでもないです。 ご回答に頂いたURLも調べている途中でたどり着いたのでダメかな、とも思ったのですが・・・。 お客様向けに情報を発信しているブログなのですがやはり苗字単体で表示させる等がよさそうですよね。 私も余り知識がないものですから、もしかしたら何とかできるんじゃないかな、と思ってしまって・・・。 ありがとうございます。
yukihisa

2018/09/20 07:53

あとは個人名部分を:afterなりの擬似要素にしてしまうとかですかね。 個人名で検索されると困るシチュエーションが浮かばない。。。 先ごろニュースになったパワハラ行為を嬉々としてブログに残す・・・といったわけでもないでしょうし。 顧客等にも見られることが前提ならむしろ検索してもらった方が良いのでは?
nunuco

2018/09/20 07:59

引き続きご回答ありがとうございます。 ブログ作成の際はユーザーIDから名前を拾って来て表示させているのですが、after:での表示が可能なのでしょうか? もし可能であれば方法を教えて頂きたいです! エンドユーザー向けに検索される事は問題ではないのでしょうが、プライベートや興味本位で検索されるのが嫌なのですかね・・・。 私にもわかりません・・・。
m.ts10806

2018/09/20 08:13

「Web上にあるものは全世界に公開されているもの」というのが大前提です。 検索されたくない=見られたくない なら出さないのが吉です。 公開先を限定するとかしないのであれば、そもそも表示しないか、本名以外を表示させてください。 小手先でなんとかやろうとしても新たなトラブルの火種になるだけです。
yukihisa

2018/09/20 08:27 編集

部署名の表示用セレクタ::after{ content:'名前'; }という形にしたらできなくもない気がします。 擬似要素内の設定はCSSの中身なのでhtmlの解析による検索には引っかかりませんから。 そもそも:beforeと:afterに文章入れる場合は検索よけ(余計な検索キーワードを外す)目的で使われますし。 ともあれ、僕個人としてはmts10806 様やmaisumakun 様の意見に同意です。 「表示されてるのに検索できない」という状況を作り出すことで顧客に悪い印象を与える可能性を捨て切れません。
nunuco

2018/09/20 08:22

ありがとうございます。 そうですよね。 もう一度お客様とお話して表示しない方向で調整してみます。 勉強になりました。 ありがとうございました!
m.ts10806

2018/09/20 08:23

> お客様向けに情報を発信している ちょっと思ったのですが、公開先が決まっているのであれば メールマガジンか何かでいいような気がします。 「決まった先にしか見せたくない」のであればよりクローズな空間で(多少古臭い手でも) やるしかないですね。 名前もそうですが、見せたくない情報を含むものをWebでやってること自体が間違いです。 元々が全世界に向けて発信することを目的として発展してきたものなので、それと逆方向に向かう設定を事細かにできるようなものではないと思っておいて差し支えないです。 「適切な手段を選択する」ことも視野に入れてください。道具には適材適所・得手不得手があります。
guest

0

グリフと文字コードが合わないフォントのサブセットを作って、それで表示するのはどうでしょうか。
絶対にコピペできない文章を作ったったwwww - てっく煮ブログ

投稿2018/09/20 10:07

Lhankor_Mhy

総合スコア36074

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

例えばですが…
google bot等は特定のUA(ユーザーエージェント)で判断できるので、botのアクセスだった時だけ作者の記述を置換することで回避できるかもしれません。

勿論UAでの判断は完全ではないのですが下記を参照してください。
https://support.google.com/webmasters/answer/1061943

但し、mts10806さんの回答のリンク記事にあるとおり、これをやるとサイトの評価全体が下がる可能性があるので本末転倒な気もします。

投稿2018/09/20 08:05

編集2018/09/20 08:28
su3

総合スコア38

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

とりあえず表示用のユーザー名に漢字入力ができなくするとかでしょうね
ようは英数字のハンドルネームをつけさせること。
そしてハンドルネームとはなんぞ?という啓蒙をすることです

投稿2018/09/20 09:52

yambejp

総合スコア114777

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

何か案がありましたら教えて頂きたいです。

個人名のところはブログのcontentsとしては返さないようにしておいて、
個人名のところだけajaxで後から取りに行って動的に書き換えて表示する。

で、どうでしょうかね。

それをwordpressでどうやってやるかは、
すみませんが知りません。^^;;

投稿2018/09/20 07:48

taka-saan

総合スコア665

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/09/20 07:52 編集

https://www.bricoleur.co.jp/blog/archives/2628 > 2009年にはGoogleがAJAX crawling schemeという文書を公開し、製作者側やサーバ側がいくつかの特殊な設定を行うことで、Ajaxを利用したコンテンツがGoogleにインデックスされるようになりました。 Ajax自体結構広く使われている技術なのでインデックスできるようにGoogle先生も頑張ったみたいですね。 あ、でもあくまで作った側が設定しなきゃいけないから何もしなかったらインデックスされない、てことですね。ちょっと読み違えました。
taka-saan

2018/09/20 07:53

なるほどそうなんですね!残念。ご指摘ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問