質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Q&A

解決済

3回答

4440閲覧

なぜシグモイド関数では多クラス分類できず、ソフトマックス関数では多クラス分類できるのか?

k0908

総合スコア102

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/20 07:24

ディープラーニングの勉強をしています。

なぜシグモイド関数では多クラス分類できず、ソフトマックス関数では多クラス分類できるのでしょうか?
シグモイド関数は0〜1の間で出力を表現し、もっとも大きい出力値を持つのをそのクラスに属する、と分類できそうな気がしていて、多クラス分類にはソフトマックス関数のみが使われている理由を知りたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

なぜシグモイド関数では多クラス分類できず、ソフトマックス関数では多クラス分類できるのでしょうか?

出力にソフトマックス関数を適用すると和が1になるので、クラス分類で N クラスの確率値をネットワークの出力としたい場合に都合がいいので、よく使われます。
ただ、ソフトマックス関数でないと多クラス分類問題ができないわけではありません。
実際、他の関数で多クラス分類問題を解いてるモデルもあります。(例: YOLOv3 はロジスティクス関数)

別にシグモイド関数でもよいと思いますし、そのほうが都合がいい場合もあります。
例えば、「人」と「男性」というクラスがあったら、「男性」が写っている画像は両方確率が 100% に近くなってほしいですよね。
ソフトマックス関数は排他的なので、このような場合は向いていません。

投稿2018/09/20 07:47

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

sigmoid関数で多クラス分類ができないというのは誤解があります。logistic回帰はsigmoid関数を用いていますが多クラス分類ができます。ただ、sigmoid関数を使って多クラス分類を行う場合、one-restアプローチのようなテクニックが必要となり、計算量が増えます。(one-restアプローチは、識別したいクラスとそれ以外の残りの二値問題に簡略化して境界線を決定すると処理をクラス数だけ行い、結果を組み合わせて各クラスに属する確率を求めるもの)
softmaxは多クラス問題を効率的に計算できるものとして導入されたものです。もともとはlogitモデルで用いられていたものです。このlogitモデルの多クラスに属する割合を計算する手法をニューラルネットに応用したのでしょう。なお、softmax関数はsigmoid関数の多変量展開したものだそうです。つまり、数字的にはsoftmax関数が一般的でsigmoid関数は二値問題の特殊解なのかもしれません。

投稿2018/09/20 21:18

R.Shigemori

総合スコア3376

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

おっしゃる通り、sigmoidを出力層活性化関数とし、もっとも大きい出力値のクラスに属すると分類することは可能です。

softmaxを使うと、出力の総和が1になるような制約が働くので、確率として取り扱う上では便利です。また、精度の面でも多少のメリットがあるかもしれません。

投稿2018/09/20 08:00

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問