質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

6604閲覧

RGB値を直接、LAB値に変換する方法

trafalbad

総合スコア303

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2018/09/20 06:34

編集2018/09/20 08:34

RGB値を取得して、それをLAB値に変換したいです

以下のように取得した値をLAB値に変換したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
cv2.cvtColor(image_bgr, cv2.COLOR_BGR2LAB)
を使うと、クラスタリングで色を取得したあとになぜかRGBAに変換されてしまうので、
RGB値を直接LAB値に変換するにはどのようにすればいいのでしょうか?

#追記

以下のk-meansでlabの値を求めたのですが、LABは0〜100の間の値しか取らないのに、100を超えてしまいます。これはlABではないのでしょうか?

python

1def load_image(image_file): 2 # cv2 load images as BGR, convert it to LAB 3 image_bgr = cv2.imread(image_file) 4 image_lab = cv2.cvtColor(image_bgr, cv2.COLOR_BGR2LAB) 5 image_lab = cv2.resize(image_lab, (150, 150)) 6 return image_lab 7 8 9def centroid_histogram(clt): 10 numLabels = np.arange(0, len(np.unique(clt.labels_)) + 1) 11 (hist, _) = np.histogram(clt.labels_, bins = numLabels) 12 hist = hist.astype("float") 13 hist /= hist.sum() 14 return hist 15def plot_colors(hist, centroids): 16 bar = np.zeros((50, 300, 3), dtype = "uint8") 17 startX = 0 18 for (percent, color) in zip(hist, centroids): 19 endX = startX + (percent * 300) 20 cv2.rectangle(bar, (int(startX), 0), (int(endX), 50), 21 color.astype("uint8").tolist(), -1) 22 startX = endX 23 return bar 24 25image = image.reshape(-1,3) 26clt = KMeans(n_clusters =3) 27clt.fit(image) 28hist = centroid_histogram(clt) 29bar = plot_colors(hist, clt.cluster_centers_) 30 31# show our color bart 32plt.figure() 33plt.axis("off") 34plt.imshow(bar) 35plt.show() 36 37resized = cv2.resize(bar, (bar.shape[0], bar.shape[1])) 38ch_imgs = cv2.split(resized) 39ch_imgs 40>>>136,144, 145

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

各チャンネルの可視化

python

1import cv2 2import matplotlib.pyplot as plt 3 4bgr_img = cv2.imread('harinezumi.jpg') 5lab_img = cv2.cvtColor(bgr_img, cv2.COLOR_BGR2RGB) 6resized = cv2.resize(lab_img, (150, 150)) 7 8def draw_each_channel(ch_imgs, labels): 9 fig, axes_list = plt.subplots(1, 3, figsize=(8, 5)) 10 for axes, ch_img, label in zip(axes_list, ch_imgs, labels): 11 axes.set_axis_off() 12 axes.set_title(label) 13 axes.imshow(ch_img, cmap='gray') 14 plt.show() 15 16# BGR 画像をチャンネルごとに表示する。 17ch_imgs = cv2.split(bgr_img) 18labels = ['Blue', 'Green', 'Red'] 19draw_each_channel(ch_imgs, labels) 20 21# LAB 画像をチャンネルごとに表示する。 22ch_imgs = cv2.split(lab_img) 23labels = ['L', 'a', 'b'] 24draw_each_channel(ch_imgs, labels)

BGR 画像
イメージ説明

LAB 画像
イメージ説明

質問の内容 Lab 色空間の値の範囲について

クラスタリングで色を取得したあとになぜかRGBAに変換されてしまうので、

クラスタリングは関係ありません。
オリジナルの Lab 色空間の各チャンネルの値の範囲は以下ですが、

L: [0, 100]
a: [-127, 127]
b: [-127, 127]

cv2.cvtColor() で変換した際は、値の範囲はすべて [0, 255] になるように補正されます。OpenCV リファレンス を参考にしてください。
補正する理由は、OpenCV の多くの関数は画像の型は uint8 を期待するため、int 型であると不便だからだと思います。
元の範囲で得たい場合は、補正と逆の変換を行えばよいです。算出の式は OpenCV リファレンス にのっています。

python

1def draw_each_channel_hist(ch_imgs, labels, bins_list): 2 fig, axes_list = plt.subplots(1, 3, figsize=(10, 3)) 3 for axes, ch_img, label, bins in zip(axes_list, ch_imgs, labels, bins_list): 4 axes.set_title(label) 5 axes.hist(ch_img.flatten(), bins=bins, density=True) 6 plt.show() 7 8# cv2.COLOR_Lab2BGR 直後の Lab 画像 9ch_imgs = cv2.split(lab_img) 10bins_list = [np.arange(256), np.arange(256), np.arange(256)] 11draw_each_channel_hist(ch_imgs, ['L', 'a', 'b'], bins_list) 12 13# cv2.COLOR_Lab2BGR で最後に [0, 255] に範囲が補正されるので元に戻す、 14# L_d := L * 255 / 100 <-> L = L_d * 100 / 255 15# a_d := a + 128 <-> a = a_d - 128 16# b_d := b + 128 <-> b = b_d - 128 17 18lab_img2 = lab_img.astype(np.float) 19lab_img2[:, :, 0] *= 100 / 255 # L の範囲を [0, 100] に戻す。 20lab_img2[:, :, 1] -= 128 # L の範囲を [-127, 127] に戻す。 21lab_img2[:, :, 2] -= 128 # L の範囲を [-127, 127] に戻す。 22lab_img2 = lab_img2.astype(np.int) 23 24# cv2.COLOR_Lab2BGR 直後の Lab 画像 25ch_imgs = cv2.split(lab_img2) 26bins_list = [np.arange(101), np.arange(-127, 128), np.arange(-127, 128)] 27draw_each_channel_hist(ch_imgs, ['L', 'a', 'b'], bins_list)

イメージ説明
イメージ説明

ラベル画像作成

PIL や matplotlib など多くのライブラリでも、色は [0, 255] の範囲であることを前提としているので、[]0, 255] に補正したままのほうがよさそうです。

# k-平均クラスタリングを行う。 kmeans = KMeans(n_clusters=3) kmeans.fit(lab_img.reshape(-1, 3)) # ラベル一覧及び各ラベルの個数を取得する。 unique, counts = np.unique(kmeans.labels_, return_counts=True) rates = counts / counts.sum() # 各ラベルの割合 # 画像を作成する。 height, width = 50, 300 # 画像の大きさ bar_img = np.empty((height, 0, 3), dtype=np.uint8) for color, rate in zip(clt.cluster_centers_, rates): bar_width = int(rate * width) bar = np.full((height, bar_width, 3), color, dtype=np.uint8) bar_img = np.hstack([bar_img, bar]) print('color: {}, rate: {:.2f}'.format(color, rate)) # color: [168.23241035 106.80193675 180.55651384], rate: 0.37 # color: [ 89.67927036 110.89743899 153.16863977], rate: 0.32 # color: [208.73413897 112.50177328 172.6562459 ], rate: 0.31 plt.imshow(bar_img) plt.axis('off') plt.show()

イメージ説明

投稿2018/09/20 07:32

編集2018/09/20 10:49
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trafalbad

2018/09/20 08:34

追記しました。k-meansでlabの値を求めたのですが、LABは0〜100の間の値しか取らないのに、100を超えてしまいます。これはlABではないのでしょうか?
tiitoi

2018/09/20 10:52

回答を追記しました。色空間によって値の範囲が異なりますが、cv2.cvtColor() で変換した際にすべて [0, 255] になるよう補正されます。 補正する理由は、OpenCV や PIL、matplotlib などほとんどのライブラリは画像は、値の範囲が [0, 255] で uint8 型であることを前提としているためです。
trafalbad

2018/09/20 11:20

とても参考になりました、ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問