PHPのエラー解消方法がわかりません
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,824
1 <?php
2 session_start();
3 $u=htmlspecialchars($_post['user'], ent_quotes);
4 $p=htmlspecialchars($_post['pass'], ent_quotes);
?>
<html>
<head>
<meta http equiv='content-type' content='text/html;charset=utf=8'>
<title>ようこそ 画像掲示板へ</title>
<body>
<?php
require_once("db_init.php");
$ps=$db->query("select password from table2 where id='$u'");
if($ps->rowcount()>0){
$r=$ps->fetch();
if($r['password']===md5($p)){
$_SESSION['user-name']=$u;
$_SESSION['time']=time();
if($u === "admin"){
print "管理者のページにどうぞ<br>
<a href='gz_admin.php'>管理者のページ</a>";
}else{
print "<p>一般ユーザー".$u."さん<br>
ようこそ画像掲示板へ</p>
<a href='gz.php'>ここをクリックして一覧表示にどうぞ</a>";
}
}else{
session_destroy();
print"<p>登録されていなか、パスワードが違います<br>
<a href='gz_logon.php'>ログオン</a></p>";
}
}else{
session_destroy();
print "<p>登録されていなか、パスワードが違います<br>
<a href='gz_logon.php'>ログオン</a></P>";
}
?>
</body>
</html>
これを実行する結果
Notice: Undefined variable: _post in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Notice: Use of undefined constant ent_quotes - assumed 'ent_quotes' in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Warning: htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, string given in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Notice: Undefined variable: _post in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
Notice: Use of undefined constant ent_quotes - assumed 'ent_quotes' in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
Warning: htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, string given in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
といようなメッセージが出てしまいます。
どうすれば解決できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
一つ目、_postって変数は何ですか?3行目に書いています。
$_POSTだと思います。
ent_quotesって何ですか?3行目に書いています。
htmlspecialcharsの第二引数を確認するとENT_QUOTES ではないですか?
https://secure.php.net/manual/ja/function.htmlspecialchars.php
とか思いますが、一度確認してみてください
Notice: Undefined variable: _post in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Notice: Use of undefined constant ent_quotes - assumed 'ent_quotes' in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Warning: htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, string given in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 3
Notice: Undefined variable: _post in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
Notice: Use of undefined constant ent_quotes - assumed 'ent_quotes' in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
Warning: htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, string given in C:\xampp\htdocs\gz_logon2.php on line 4
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
一点目:
$_post という変数はありません。$_POST です。
これで Undefined variable: _post の類は解消されるはずです。
二点目:
ent_quotes という「定数」は定義がありません。
参考にされた書籍なりサイトなりでは別の記述がなされているはずです。見直してください。
これで undefined constant の類、および htmlspecialchars() のエラーも解消されるはずです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+2
PHPから出力されるエラーメッセージはそのほとんどが構文ミスによるものです。
つまり、解決方法はおおよそ確立されたものばかりです。
1つずつエラーメッセージで調べて解決していける内容と思います。
1つ解決できれば一気に解決できることも少なくないです。
ご自身のコードと、エラーメッセージ、あとPHPドキュメントを確認して進めてみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
madoka9393
2018/09/19 17:06
質問文内のコードは「コードの挿入」(```でコードを囲う)で見やすくしてください。
m.ts10806
2018/09/22 18:55
質問は編集できるので適宜ご対応いただきたいのと、差し支えなければどのように解決したのかコメントいただきたく。ベストアンサーに選んで終わりではないので。
m.ts10806
2018/09/22 18:58
https://teratail.com/help/question-tips#questionTips4-2