質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1461閲覧

rubyの問題です

reotantan

総合スコア295

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/19 03:00

def str2hash(str)
hash = Hash.new()
array = str.split(/\s+/)
while key = array.shift
value = array.shift
hash[key] = value
end
return hash
end

p str2hash("blue 青 white 白 red 赤");
whileから下は
配列の一番最初の要素を取ってこれをkeyとするならば、次に取れるのは値です。
hashに[key」をいれると値がでます。
ここまで理解はあっていますか?

最後の hashの部分は自信がありません。
最初に hash = Hash.new()とつくったけれど、
いつこのhashの中にkeyとvalueが与えれているのでしょうか?
hash[key]=valueの部分がそれにあたるとしたら、すこし違和感を感じました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

あなたの理解は合っています。
hash[key] = valueに違和感があるなら、意味的に同じですが
hash.[]=(key, value)とすれば違和感はないのではないでしょうか。
しかし、どちらでも結局は[]=という名前の関数を呼び出しているに過ぎません。
(rubyでは演算子呼び出しもクラス継承もあらゆることが実行時にはメソッド呼び出しになります)
Hashには[]=と同じ動作をする関数としてstoreが用意されていますので、
hash.store(key, value)と書いても同じことです。

こういうことは、rubyのリファレンスマニュアルに書いてあります。
Ruby 2.0.0 リファレンスマニュアル > クラス/メソッドの定義
Ruby 2.0.0 リファレンスマニュアル > 演算子式

投稿2015/08/19 03:31

編集2015/08/19 03:58
ikeyan

総合スコア136

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2015/08/19 04:38

なるほど、詳しくて分かりやすい説明ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問