質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

5回答

2698閲覧

経験の積み方

saba

総合スコア35

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

1グッド

4クリップ

投稿2015/08/18 12:47

転職組でほぼ独学で1から勉強しています。
phpやjavascriptはそこそこ覚えましたが
今は簡単な掲示板をなんとか作れる程度です。

デザインが苦手なのでできればバックエンド、サーバーサイドの方面で経験を積みたいのですが
アルバイトで探してみてもデザイナーの募集がほとんどで希望する方面ではなかなか見つからないのが
現状です。

遠回りでもデザイン方面をきっちり修め、デザイナーとして経験を積んでから
目指す方向に進むべきなのでしょうか?
それとも今以上に言語の知識を深めてから就職の道を探るべきなのでしょうか?
今のレベルだと相当のスキルがないと大きな会社は相手をしてくれないでしょうし
小さな会社だとデザインは避けて通れないような気がします。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

基本的にデザインはデザイン会社で行ってもらう開発が多いですが
会社が小さいとなんでも屋にならないと出来ないのが現実です。
私も業界に30年居ますが、デザイン系のフロント周りは仕事をしません

何を自分の武器にするかは、その人の戦略です。
たとえば、プロムラミングは今後、単価の安い海外に流れて行きます
私の現場でも多くの外国人プログラマがバリバリ働いています

私が取った戦略は、業務系SEになる事により、業務知識を身につけ
お客様と仕様についてのお話、プレゼンなどを行っています。

長い目で見るとこの業界で生き残っている人の共通点は、
1.人との会話が出来る人
2.常に最先端の技術を敏感に取り入れる人
3.業務・言語・DBなど多方面で知識が多い人
これらの人は50歳を過ぎても現役で現場を仕切っています。

私の個人的見解ですが、デザインが得意な人、プログラムが得意な人など人それぞれなので
出来る人に任せるのが一番、工数的に見ても効率が良いです。

言語にしても、5年もすればすぐに変わりますから、そこまで重要とも思いません。

自分の10年後の姿を想像して多種多様なスキルを身につけて下さい。

投稿2015/08/18 15:22

KiyoshiMishima

総合スコア44

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

400人規模の会社やベンチャー企業でデザイナーメインでフロントエンドの実装や少しばかりのバックエンドもしてきました。
大きなITの会社であれば、開発者やインフラエンジニア・QAエンジニアなど別れていて、デザイナーはpsdファイルを作るだけ、HTML化はコーダーの仕事と完全に分業している所もあります。
ベンチャー企業でも開発がメインの所は開発者が不足しがちなので求められています。後者であれば簡単な表側の実装(デザイン込)でやってね。みたいな事も多いです。
また、フリーランスや小さな企業であればデザインも出来てWordPressのカスタマイズレベルの開発もできるような人材の需要は高いです。(一人の作業量が多いので大変でもありますが)

特に大きい会社では経験の少なくてもOKな開発者の募集はかなり少ない印象があります。
中小企業であればデザイナーとして募集を出しているけど、実質開発もできる何でも屋を求めているケースが多く、アルバイト規模で多いのはやはりコーダーかなという肌感です。(色々な企業に話を聞きに行った経験上)
当然小さくてもシステム開発のみをしている会社もありますので、こればかりは頑張って探すしか無いかと思います。

会社によってはコーダーがフロントエンドエンジニアを兼ねていて、認められれば社員にしてもらえて開発チームに移動というような事も有り得ます。私自身、派遣社員のコーダーとして入った会社がたまたまjavascript・wordpressに強い人がおらず、私自身独学でしたがそのフリーランスとして活動していて多少は使えるレベルだったので1年くらいで、そのままデザイナー/コーダー兼フロントエンドエンジニア(少しバックエンドもする)というポジションにして頂くこともできました。
特に分業されている大きな企業ですと、デザインチームと開発者チームの通訳ができる人(どちらもある程度理解していて、出来る人)というのは需要があるかと思いますので、その辺りを狙っていくというのも一つの手段だとは思います。

しかしながら、デザインもコーディングも一つの技術体系ですので今からこれも身につけてその後でバックエンドを、と言うことであれば本当にやりたい事がバックエンド、サーバーサイドなのであれば遠回りになってしまうかなと思います。

もし生活が逼迫していないのであればインターンという形なら、特にベンチャー企業では未経験の開発者でも受け入れてくれる所は結構あるかと思いますので、インターンができるか問合せをしてみるのも良いかもしれませんよ。 ※ただし年齢が若くないと受け入れてもらえない可能性が高くなります。

小さな会社さんでデザイナーと言う肩書で開発もできるを目指していくのであれば、
今その会社に居られる担当者がデザインが強い人であれば、
「私は、どちらかと言えば開発が得意なので足りない部分を補って生産性が上がると思います!」
のような感じでアピールすれば良い評価を貰えるのではないでしょうか?
デザインに関してはBootstrapとかを使ってある程度の体裁を整えられる程度であれば、後は先輩に教えてもらいながら、数をこなして覚えていくと言う方法もあります。
初めの内は自分の出来なさに絶望して落ち込むことも多いですが、いくら学校や独学で勉強しても、実務で数をこなして、その企業でのデザインの作り方のルールを覚えていくというステップはほぼ絶対に避けては通れない道ですので、あまり深刻に考えなくても良いかと思います。

最後に1点。面接の時に自分を大きく見せすぎると後で苦労するのは自分になります。
まだお若いようでしたら、自信のない分野に関しては隠さず、
「今は実務経験が少なく自分のデザインスキルがあるのか自信が持てませんが、これから頑張って習得していこうと思います!」
の様に将来性をアピールする方が良いかと思います。
「俺はできるぜ!」とドヤ顔してた人が、出来なかったらガッカリするでしょうが、「あまり上手ではないと思います」と言っている人であれば、できてない部分を教えてあげようという気になるというものでしょう。

いずれにせよ、バックエンド・サーバーサイドエンジニアでも今ではHTMLとCSSは最低限の知識が必須かと思いますので、これらの知識は付けられておくのが望ましいと思います。
長文にて失礼しました。

投稿2015/08/18 15:45

KiKiKi_KiKi

総合スコア596

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「デザインが苦手で、どちらかと言えばサーバーサイドやバックエンドをやりたいのに、デザインを勉強しないといけないんですか?」という質問と理解しました。そんな周り道しなくてもいいのに、と正直思います。

例えばハローワークでは職業訓練と言って、希望する業界の訓練を受けられる制度があります。給付金もあったかと。そういった制度を利用後、ハローワーク経由で就職できればこれまた給付金がもらえたと思います。

詳しくはお近くのハローワークに行って聞いてみてください。

投稿2015/08/18 15:20

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

好きなことをやるのがいいと思います。

小さな会社だとデザインは避けて通れないような気がします。

そんなことはありません。
php や javascript を極めればいくらでも職はあります。

デザインができれば、それはよいのでしょうが、私もCSSをいじったりしましたが
最初は面白いのですが、複雑になってくると嫌になったので止めました。
CSSの基本くらいはやっといて、あとは好きか嫌いで決めればいいのではないでしょうか。

好きでないと、続かないと思います。

投稿2015/08/18 14:57

chome0

総合スコア56

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

何歳くらいの方なのかわかりませんが、選んでるのはまだまだ余裕があるご様子ですね。
とりあえずなんでも良いから「仕事」を引き受け、必要に迫られてしまえば、
そんなこと考えてるヒマもなく、デザインだろうがサーバサイドだろうが
納期に追われて必死でやってるあいだに勉強になりますから、
スグにソコソコのものは作れるようになりますよ(笑)

投稿2015/08/18 14:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問