質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

5回答

3147閲覧

WEBクリエイターにDTPの仕事経験はやった方が良いと思いますか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

3クリップ

投稿2015/08/18 11:47

WEBの仕事によくDTPもやって欲しいと、記載がありますが、WEBクリエイターとして働く上で、大きい会社に入らない限りは、ほぼセットで行わないといけない作業なのでしょうか?

フロントエンジニアを志望しているのですが、言い方は悪いですが、時間の無駄なので、フロントを目指すのならそのような事は断った方が良いでしょうか?

何かの役に立つと思いますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

すみません。私はrikさんとは違う意見です。

「DTP Webデザイン 違い」で検索すると、両方共お仕事ができるデザイナーの皆様から「同じツール使ってるからって同じ仕事だと思うな!」ぐらいの勢いで記事が見つかりますね。どうやらデザイナーのみなさんからすると、同じお仕事のようで違う仕事のようです。確かに記事を読んでいると、デザインの成り立ちが異なる事がよくわかります。DTPの経験がWebデザインの役に立たないか、と言えばそうとは限らないでしょうが、私はデザイナーではないのでよくわかりません。

フロントエンジニアを目指しているなら、ECサイトを専業に行っている会社を探されるのはいかがでしょうか?商材毎にサイトを立ち上げる事が多いので、フロント部分の仕事はたくさんありますし、DTPのようなカタログ作成の仕事は印刷代がかかるのでよほどのことがなければないでしょう。そういったECサイト専業会社はむしろ地方の方が探しやすいかもしれません。

まとめ

フロントエンジニアになる近道はECサイトのWeb専業企業のほうがいいでしょう。デザイナーとして道を極めるなら、DTPもできる方が仕事の幅が広くなるので、より深いデザインができるようになるでしょう。

投稿2015/08/18 13:36

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/18 15:19

お三方、詳細なご回答大変ありがとう御座います。 お三方の意見を私なりにまとめてみました。 DTPが出来るくらいの、イラレ、フォトショの知識はWEBサイト制作のフロントでも必須である。 ただしDTPの仕事とWEBの仕事は、ツール以外はまったく違うものなので、DTPの経験よりその時間、WEBサイト制作の仕事や勉強をする方が、合理的である。 WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。(DTPも請けている会社は多いが、完全に分業しているのが普通?) (WEBデザインとフロント両方は小規模は必須?中規模以上は不要?) ECをやっているWEB制作会社はフロントの需要が多い。(その他のWEB制作会社はデザインの方が多かったり、両方出来ることが必須がほとんどという事でしょうか?)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/18 15:26

例えばこちらのWebデザイナー募集 http://doinaka-it.com/ を見ると、DTPは「推奨スキル」のようですよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/19 15:35

おもしろいサイトですね。 フロント、コーダー志望なら、WEBデザインは出来た方が良いでしょうかやはりDTPは関係ないですね。
guest

0

ベストアンサー

一応DTPもWEBもするデザイナー兼開発者的立場から回答させて頂きます。
kompiroさん、rifuchさんの意見に賛成です。

デザイナーであればDTPと使っているツールは確かにPhotoshopとかillustratorとか似通ってきます。最近ではwebではPhotoshopからSketchへの乗り換えも見られます。逆にDTPでは伝統的にinDesignなども使われていますが、これはwebデザイナーはほとんど使用することがありません。
アプリの使い方を知っていて、情報を編集し配置できる人をデザイナーと呼ぶのであれば両者は同じようなものといえるでしょう。

しかしながら、webとDTPでは根本的に作業での考え方が異なってきます。
かなりざっくり書くと
DTPは動きません。つまり、固定されたエリアに如何に美しく情報をまとめていくかという事になります。
逆にWEBは可変です。文字は基本的に見ている人の環境によって左右されるので、必ずしも決められたpx内に収まるとは限りません。ユーザーで文字の大きさも変更できます。さらにウィンドウ幅を変更することができますので、エリアは基本的に伸び縮みするものになります。DTPにはない、リンク・ボタンなどユーザーの動きに合わせて動く部分の設計もデザイナーの範疇になってきます。つまり、webデザインナーは可変するエリアにどのような閲覧環境でも快適な表示となるように情報をまとめた上で、ユーザーのアクションの導線を考え配置いきます。(それもデバイスごとに!)

さらに必要な知識面がですが、被る部分もありますが、やはり異なる部分は多いです。
DTPでは、各種印刷に対応した解像度や版分けの知識とそれの合致したデータの作り方。特色や印刷で表現できる色や特殊印刷・紙の種類や厚さの知識、見出しだけでなく読ませる文章のカーニングや禁則の知識などなど、webデザイナーに完全に不要とまでは言えない部分もありますがwebデザインでは使用しないが必要な知識も多いです。
WEBはどうでしょう?HTMLとCSSの知識。SEOに強い文章構造の知識。ユーザーアクションいわゆるUI・UXの設計スキルやjavascriptやwordpressのテーマ作成といったプログラムを含む知識と技術。快適な表示になるような最適化の知識。ブラウザ間の違いを知っていることや、最近ではスマートフォンでの表示や使い勝手の良さの説明ができる知識などなど、DTPとは別の技術体系といえるのではないでしょうか?

確かに、小さな企業などですと、同じアプリ使ってるのだから出来るでしょ?とWEBデザイナーにDTPの作業をお願いするといった事も多いです。
逆にDTPの会社だったけど、最近WEBも一緒にと依頼が来るようになったから、簡単でしょ?とDTPデザイナーにWEB制作をやらせる所も当然あります。
両者に言えることは、頼んだ側は、知識がないゆえに**同じアプリ使えば出来るんでしょ?なら簡単にできるんでしょ?**と思って言っている場合が多いのです。実際はどうか。デザイナーが必死に調べながらナントカ形にしている。というケースが多いでしょう。(恒常化して慣れてしまったという人もいるとは思いますが)

特にWEBデザイナーの話をすれば、昨今であればPhotoshopで画像を作れるだけのデザイナーは仕事がどんどん無くなっている状況です。最低限HTML+CSSでのコーディング。フロントエンドのjavascriptの作成。またはWordPressなどCMSのテーマ作成ができる事くらいが最低条件になってきているように感じます。
最低ラインの習得だけでもそれなりの時間をかけて知識と技術を修得する必要があるでしょう。
さらにフロントエンドは、使いやすいUI設計だけでなく、処理の高速なjavascriptの書き方などの知識も必要で、必要であればiPhone/Androidmアプリに関する技術も求められます。その上日進月歩のWEB技術ですので置いていかれないように常に最新技術の勉強も必要になってきます。片手間にDTPを覚えながらやっていると結構大変になると思います。

以上のことからフロントエンドエンジニアを志望するのであれば、ITベンチャーや大手IT企業などwebだけをやっている会社でその会社のエンジニアの下につき技術を高めていく。もしくは、開発がメインでデザインが弱いITの会社を探し、フロントエンドのスキルがある事を売込んでその会社での第一人者として働く事を目指すとか、いずれにせよWEBの専門の会社を選択するのが良いかと思います。

体験談ですが、フリーランスでDTPもできてWEBもできますよ〜な感じを全面に出してると、両方合わせて注文するから安くやってよ!(相場の半分以下!)なんて言われて器用貧乏さんになることもそれなりに多いですよw
往々にして特化している(極めている)人の方がお給料が良いものです!

投稿2015/08/18 17:38

編集2015/08/18 17:44
KiKiKi_KiKi

総合スコア596

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/19 04:47

ご丁寧な回答大変ありがとうございます。 つまり、下記の認識はやはり正しいということですね。 >>>>>> DTPが出来るくらいの、イラレ、フォトショの知識はWEBサイト制作のフロントでも必須である。 ただしDTPの仕事とWEBの仕事は、ツール以外はまったく違うものなので、DTPの経験よりその時間、WEBサイト制作の仕事や勉強をする方が、合理的である。 WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。(DTPも請けている会社は多いが、完全に分業しているのが普通?) (WEBデザインとフロント両方は小規模は必須?中規模以上は不要?) ECをやっているWEB制作会社はフロントの需要が多い。(その他のWEB制作会社はデザインの方が多かったり、両方出来ることが必須がほとんどという事でしょうか?) やっぱり、フロントを目指す人間は、DTPやってる暇があったら、コーディング、JSを独学しているほうがよほどためになるという事ですね。 DTPをやれというのは、野球選手に同じ球技だから、今日はサッカー選手やれということと同じですね。 それなら素振りをしているほうが余程役に立ちますね。
KiKiKi_KiKi

2015/08/19 05:06

概ねその認識で合っていると思います。 > WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。 メインがwebのデザイン事務所のような所や小さな受託で仕事をしている制作会社であれば、同じデザイナーがDTPもしたりもしますので、正確には、 WEBが主体のデザイナー。DTPも出来なくはないが精通しているわけではない。くらいなら会社によってはあり得ます。(一生懸命調べて出来るようになった人) UI・UXの確定には絵があって動きを説明する必要がありますので、 デザイナーが画像を作ってペーパープロトタイピングの様に手で動かして説明し、確定したらフロントのコーダーが実装する。という会社もあります。 欲を言えば、やはり動くモックアップを作れたほうが、UI・UXの策定には有利ですので、ある程度のWEBデザイン(動きが決まった後でデザイナーが綺麗にまとめられる程度)もできた方が就職では有利だと思います。 需要で言えば、受託ではなくECや自社サービス(特にBtoC)を運用している会社であれば、基本的にWEBのみの会社ですので需要は大きいと思いますよ。(BtoBのような管理機能の作成でも使いやすいUIの方が当然喜ばれますので、必ずしもBtoCだけに拘らなくても良いかとも思います。)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/19 15:30

>>>> UI・UXの確定には絵があって動きを説明する必要がありますので、 デザイナーが画像を作ってペーパープロトタイピングの様に手で動かして説明し、確定したらフロントのコーダーが実装する。という会社もあります。 欲を言えば、やはり動くモックアップを作れたほうが、UI・UXの策定には有利ですので、ある程度のWEBデザイン(動きが決まった後でデザイナーが綺麗にまとめられる程度)もできた方が就職では有利だと思います。 難しいお話ですね。フォトショップのカンプではなくその他の方法があるのでしょうか? >>> またはWordPressなどCMSのテーマ作成ができる事くらいが最低条件になってきているように感じます。 PHPも必須ということでしょうか? WordPressに組み込むまでが仕事と確かによく聞きます。 組み込むには初級本一冊位のPHPの知識が必要なのでしょうか? JSは非常に将来性があり、需要も出てくるのかなと思っているので、JQUERY>JS(ないしは、アンギュラJS)>NODE.JSの順にやっていけばPHPは不要かなと思っていたのですが、 PHPも必須でしょうか?
KiKiKi_KiKi

2015/08/19 15:59

webpageさま >> フォトショップのカンプではなくその他の方法があるのでしょうか? 動きを決めるのにフォトショップで綺麗に作って各画面を並べるより、ペーパープロトタイピング(紙に書くとかプリントアウトしたパーツを実際に手で動かしてみる)方が、デザインは置いておいて、動きの確認や変更は簡単だし、実際に触ってて手で考えることができるので、画面を見て頭の中で想像して動かすより解りやすいとも思います。 といった上で、紙よりはブラウザ上で動きのチェックが出来るモックアップの方がより本番の状態に近いので、想像しやすいはず。という事はご理解頂けるでしょうか? であれば、デザインはさておき簡単なHTMLとCSS、javascriptでモックアップ作れるレベルがある方がjavascriptだけできます!より需要が高そうですよという事です。 ペーパープロトタイピングについて説明されているサイトのリンクを張っておきます。 http://fladdict.net/blog/2013/11/paper-prototyping-0.html > PHPも必須ということでしょうか? WordPressの例は、フロントエンドのjavascriptの作成 or WordPressなどCMSのテーマ作成 どちらかと言ったニュアンスで、WEBデザイナーでもHTMLとCSSができるだけでなく、他に1つくらい強みがあった方が、という程度のものです。 特に受託でWEBサイトを作っているような会社であればWordPressで作成というケースも多いです。フロントエンドをやると言っても、データをWordPressの関数を使って取ってきてそれを元にjavascriptで動きを付けるとかと言った案件も発生しうるでしょう。 前もって出来るに越したことは無いと思いますが、javascriptが得意でフロントエンドができます!と言って入社したなら、入社後に先輩とかにも教えてもらいながら覚えていくで構わないと思いますよ。 あくまで、会社によってはあり得る。という可能性の話ですので。 私の場合は一応デザイナーと言うことになっていますが、丸っとWordPressで作って。と言われる事が多いので、 デザインをして、HTMLとCSSにして、WordPressのテーマ化して、必要であればPHPで機能開発をして、フロントエンドのjavascriptを作成して、必要あらばモバイル版も作成して... みたいな感じにもなっているので。分業してる会社ならこんなことはあまりないと思いますが、小さい会社とかだと発生しうる。という体験に基づくあくまでいち可能性程度に思って頂ければと。 > node.js 私もnode.js好きです! node.js使っている会社で働いていたこともありますが、日本全体で見るとnode.jsをメインで使っている会社はまだまだ少ないように感じます。 とにかく会社に就職したい!が第一目標であれば、使っている会社が多い言語ができる事は強みに働くと思います。PHPやまだまだperl、JAVAも多いと思います。ベンチャーとかであれば、今ならRubyとRoRでしょうか?この辺りは詳しくないのでちょっと断言できないので、「今後の就職に有利になりそうな言語は何ですか?」とteratailに質問を作ってみるのも良いのではないでしょうか?
guest

0

私は、デザイナーからエンジニアに転向した口ですが、デザイナーとしての立ち位置で決めるしかないと思います。

私は、DTPなどがない時代にグラフィックデザイナーで主に紙もののデザインをやって、
DTPがはやり始めたあたりでPCを使ってデザインの仕事、
その後プログラマをやりました。

現在では、いわゆるフルスタックの仕事をしています。

デザインに関して言えば、紙であろうとwebの動的なものであろうと、
クライアントのコンセプトを視角化するという意味においては同じです。
また、人間の視覚や視線誘導など、ごく基礎的な部分に関しても同じところはあります。
ただし、必要とするスキルやデザインの勘所は全く異なります。

どちらかに特化することで、自分の価値を高めるのも一つの手ですし、
いろいろなことをして見て見聞を広げるのも一つの方法でしょう。

ただ、ツールが共通だからどちらもやります、というのではデザイナーとしてどうかと思います。
DTPにはDTPの、webにはwebの文脈というものがあるので、
webを専門としている人がついでにDTPをやった仕事はそれなりのものでしかないです。
(ついででDTPを頼んでくるクライアントはそこまで要求してないでしょうが)

きちんと見聞を広げるつもりでやるなら、ジャンルをまたいでやるのも良いでしょうし、
そうでないなら一つを極めるつもりでやるのが良いかと思います。

投稿2015/08/18 16:29

rifuch

総合スコア1901

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/19 04:47

ご丁寧な回答大変ありがとうございます。 つまり、下記の認識はやはり正しいということですね。 >>>>>> DTPが出来るくらいの、イラレ、フォトショの知識はWEBサイト制作のフロントでも必須である。 ただしDTPの仕事とWEBの仕事は、ツール以外はまったく違うものなので、DTPの経験よりその時間、WEBサイト制作の仕事や勉強をする方が、合理的である。 WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。(DTPも請けている会社は多いが、完全に分業しているのが普通?) (WEBデザインとフロント両方は小規模は必須?中規模以上は不要?) ECをやっているWEB制作会社はフロントの需要が多い。(その他のWEB制作会社はデザインの方が多かったり、両方出来ることが必須がほとんどという事でしょうか?) やっぱり、フロントを目指す人間は、DTPやってる暇があったら、コーディング、JSを独学しているほうがよほどためになるという事ですね。 DTPをやれというのは、野球選手に同じ球技だから、今日はサッカー選手やれということと同じですね。 それなら素振りをしているほうが余程役に立ちますね。
guest

0

kompiroさんに1票!
雇う側にしたら、そりゃもちろん両方できるに越したことはないけど、
言ってみればまあ「フルスタック人材求む!」と似た無理ゲーですから(笑)
もしそんな人材が来たらラッキー!って程度で書いてあるのでしょう。
多少苦手でも遠慮せず「できますヨ!」って売り込んでしまうのも、ある意味で手です(笑)
仕事が来ちゃってから必死で勉強する覚悟があればなんでも出来ますから!

投稿2015/08/18 14:07

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/18 15:19

お三方、詳細なご回答大変ありがとう御座います。 お三方の意見を私なりにまとめてみました。 DTPが出来るくらいの、イラレ、フォトショの知識はWEBサイト制作のフロントでも必須である。 ただしDTPの仕事とWEBの仕事は、ツール以外はまったく違うものなので、DTPの経験よりその時間、WEBサイト制作の仕事や勉強をする方が、合理的である。 WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。(DTPも請けている会社は多いが、完全に分業しているのが普通?) (WEBデザインとフロント両方は小規模は必須?中規模以上は不要?) ECをやっているWEB制作会社はフロントの需要が多い。(その他のWEB制作会社はデザインの方が多かったり、両方出来ることが必須がほとんどという事でしょうか?)
guest

0

ウェブサイト作成であればDTPも出来る技量が無ければ務まらないと思います。
ウェブアプリ作成であっても一人でこなす場合は画像加工ぐらいできないと無理でしょう。
今のウェブサイトは動画も当たり前になってきていますので、動画編集も出来た方がいいでしょう。
クライアントの要望によっては3Dグラフィックも需要としては有ります。
古い技術範囲にとらわれていては、そのうち取り残されます。既にFlashは使用されなくなりましたし、クライアントは常に新しいものを求めていますし、新しいことの提案力が次の仕事に繋がります。
DTP以外にもSE的なことも知らなければ最適化されたウェブサイト、ウェブアプリは作れません。
全ての分野でプロフェッショナルにならなくても、全ての知識は持ち合わせていないと良いものは作れません。今は問題無いとしても数年後には取り残されてしまうのではないでしょうか。

一つ疑問は、ウェブサイト作成時にデザインをデザイナーから受け取りますが、その時のフォーマットは、IllustratorまたはPhotoshopのいずれかではないでしょうか? 多少なりともDTPが出来なければそのファイルを開くことも修正も画像最適化も何もできないことになります。
両方出来る人が近くにいた場合、そちらへ仕事が流れることになるでしょう。

投稿2015/08/18 12:53

rik

総合スコア1151

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/18 15:19

お三方、詳細なご回答大変ありがとう御座います。 お三方の意見を私なりにまとめてみました。 DTPが出来るくらいの、イラレ、フォトショの知識はWEBサイト制作のフロントでも必須である。 ただしDTPの仕事とWEBの仕事は、ツール以外はまったく違うものなので、DTPの経験よりその時間、WEBサイト制作の仕事や勉強をする方が、合理的である。 WEBサイト制作の小規模な会社でも、DTPまで全部出来る人は、普通いない。(DTPも請けている会社は多いが、完全に分業しているのが普通?) (WEBデザインとフロント両方は小規模は必須?中規模以上は不要?) ECをやっているWEB制作会社はフロントの需要が多い。(その他のWEB制作会社はデザインの方が多かったり、両方出来ることが必須がほとんどという事でしょうか?)
rik

2015/08/18 16:06

イラレ、フォトショを使えないと話になりません。ただし、プログラマーに「デザイナーになれ!」と言っているのではありません。普通は分業になります。 逆に、ウェブを知らないデザイナーにウェブデザインを依頼しても良いものは出来てきません。やはりウェブの事は勉強していただかなくてはなりません。 私が一番感じることは、まず自分がスキルを高めることによって、自分をとりまく仕事仲間が相乗効果でスキルが高まってきます。良いサイクルに入るという事です。 「自分はコーディング専門だからデザインの事は分からない」と言っていると良いものは出来ません。そして時代に取り残されることになるでしょう。 自分一人でコーディングもデザインも出来るとは言っても、時間の都合等で結局は全て共同作業(分業)に落ち着きますが、その仲間のスキルが低いとどうにもならないという事です。良い仕事は出来ません。 仲間のスキルが高くて、自分のスキルが低いとどうなりますか? それは「使えないやつ」というレッテルを貼られ、出来る人が代わりに入ります。 もし、自分のスキルが仲間を越えてしまったら、上には上がいますのでさらなるステージへ進みましょう。さらに良い仕事が出来るようになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/19 15:37

フロントもWEBデザインはやった方がいいと思いますが、DTPも必要なのでしょうか?
rik

2015/08/20 00:44

DTPを出来るくらいの知識は有った方がいいという事で、プロ並みにDTP出来る必要はありません。デザイナーから上がってきたデータの問題指摘や手直し指示、多少の手直しぐらいは出来た方がいいでしょう。 もちろん皆様がおっしゃっているようにDTP覚えるくらいならKiKiKi_KiKiさんがおっしゃる通り専門分野に特化する道もあるでしょうけど、KiKiKi_KiKiさんもそれなりの広い知識をお持ちだという事は文章からも読み取れます。多少のDTPは出来るのではないでしょうか。 「自分はこれしかできないから」では務まらない場合があります。逆に周りに優秀なデザイナー等その他多岐にわたる技術者が多いのであればその道を極める事の方が求められるかもしれません。 いずれにしても時代は急激に変化していますので幅広い知識を持ちながらトレンドに対応できるようにしなければなりません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問