質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

361閲覧

AngularのDirectiveのselectorの配列に関して

tommyTeratail

総合スコア31

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/17 09:23

Directive作成中にネットで下記の様な、記述方式を見つけました。
selector: [appHoge]のような記述でしたら、よく見るのですが
下記の方法のは、どのようなメリットがあるのでしょうか?

TypeScript

1@Directive({ 2 selector: '[validateEqual][formControlName],[validateEqual][formControl],[validateEqual][ngModel]', 3 providers: [ 4 { provide: NG_VALIDATORS, useExisting: forwardRef(() => EqualValidator), multi: true } 5 ] 6})

対象ページ
https://scotch.io/tutorials/how-to-implement-a-custom-validator-directive-confirm-password-in-angular-2

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

この書き方の場合、
validateEqualとformControlNameの両方の属性をもつ要素、
もしくはvalidateEqualとformControlの両方の属性を持つ要素、
もしくはvalidateEqualとngModelの両方の属性を持つ要素を選択するという記述になりますよね。

angularの仕様上、「formControlName」「formControl」「ngModel」の3つが同じタグに共存することはないので選択される要素は必ず1つになります。

なぜこんな書き方になっているかと言うと、このディレクティブはangularのReactiveFormを使ったフォームのバリデーションに使うことを想定しています。

ReactiveFormを使ったフォームのバリデーションを使いたい要素には
「formControlName」「formControl」「ngModel」のいずれかがあたっているはずです。

仮に[validateEqual]だけの指定にしてしまうと、フォーム要素以外の要素にvalidateEqualを付けた時に意図しない動作をすることになります。

なのでこのバリデーションを付けれる要素を「formControlName」「formControl」「ngModel」のいずれかの属性(ディレクティブ)が付いている要素に限定しているということになります。

投稿2018/09/18 00:06

編集2018/09/18 00:08
keisukeh

総合スコア657

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tommyTeratail

2018/09/18 01:45

勉強になりました selectorに、appXxxValidator のみを指定していましたが こちらの方が、明示的ですね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問