<?php内で取得した変数を<html>内で使う方法
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 40K+
現在、FFFTPを使って簡易掲示板を作っています。
掲示板への投稿と削除はできるようになったのですが、
編集の実装で躓きました。
正確には編集の機能だけなら実装できるのですが、
編集する際に、書き込み番号を選択した後に、
編集前のデータを編集フォームに入力済み状態で表示させることができません。
yahoo知恵袋の質問でhtmlタグのinputの中にphpの変数を入れるやり方
を参考に以下のコードを記述しました。
.$data1.
といった表示しかされませんでした。
フォームからフォームに変数を渡すにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
掲示板への投稿と削除はできるようになったのですが、
編集の実装で躓きました。
正確には編集の機能だけなら実装できるのですが、
編集する際に、書き込み番号を選択した後に、
編集前のデータを編集フォームに入力済み状態で表示させることができません。
yahoo知恵袋の質問でhtmlタグのinputの中にphpの変数を入れるやり方
を参考に以下のコードを記述しました。
//編集フォームからPOSTでフォームの番号を受け取り
$rew = $_POST['rew_num'];
//数字判定
if(ctype_digit($del)){
//userdataを書き込み
$fp = fopen('userdata.txt', 'ab');
//newuserdataはtmp的な位置づけ
//newuserdataを空にする
$fp1 = fopen('newuserdata.txt', 'w');
fclose($fp1);
//一時的にuserdataの中身をnewuserdataに移す
$fp1 = fopen('newuserdata.txt', 'ab');
//userdataの中身を回すために$trimmedにuserdataの中身を移す
$trimmed = file('userdata.txt', FILE_IGNORE_NEW_LINES | FILE_SKIP_EMPTY_LINES);
//$trimmedの行数カウント
foreach ($trimmed as $trimmed_num => $trimmed){
//$trimmedを<>で配列に分割し$trimmed_arrayに格納
$trimmed_array = explode("<>",$trimmed);
//編集フォームから受け取った値が、一致しているか比較
//一致すれば、そのままデータを格納
if($rew == $trimmed_array[0]){
$data0 = $trimmed_array[0];
$data1 = $trimmed_array[1];
$data2 = $trimmed_array[2];
$data3 = $trimmed_array[3];
}
}
fclose($fp1);
fclose($fp);
}
?>
//HTML処理
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP EQUIV='Content-Type' CONTENT='text/html;charset=UTF-8'>
<TITLE>編集指定用フォーム</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
//kadainew_rew_form.phpにお名前、コメントを送信
<FORM ACTION="kadai2_5_1.php" METHOD="post">
//ここの$data1を上のphpの変数として使用したい
お名前<INPUT TYPE = 'text' NAME = 'name' SIZE = '30' value = "'.$data1.'"><BR>
//ここの$data2を上のphpの変数として使用したい
コメント<INPUT TYPE = 'text' NAME = 'comment' SIZE = '30' value = $data2><BR>
<INPUT TYPE = "submit" VALUE = "送信">
//kadai2_5_1.phpの分岐で使用
<input type="hidden" name='on' value="rewon">
//ここの$rewを上のphpの変数として使いたい
<input type="hidden" name='rew1' value=$rew>
</FORM>
</BODY>
</HTML>
しかし、フォームには
.$data1.
といった表示しかされませんでした。
フォームからフォームに変数を渡すにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+4
お名前<INPUT TYPE = 'text' NAME = 'name' SIZE = '30' value = "'.$data1.'"><BR>
は、<?php ?>で囲まれていないので、HTML領域ですよね?
ですので、PHPのコードとして$data1を認識してくれません。
お名前<INPUT TYPE = 'text' NAME = 'name' SIZE = '30' value = "<?php echo $data1;?>"><BR>
とするか、
<?php
echo "お名前<INPUT TYPE = 'text' NAME = 'name' SIZE = '30' value = '".$data1."'><BR>";
?>
としてみましょう。投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/08/18 15:23
仰る通りにコードを入力した処無事に入力済み状態で表示させることが出来ました。
ありがとうございます。
html領域ではphpの変数とかを反映させるためには、echoが必要なのですね。
C言語のprintfのようなものだと思っていたので教えて頂き目から鱗です。
ありがとうございました。
2015/08/18 23:35
2015/08/19 19:12
セキュリティ面での対策も教えて頂きありがとうございます。