質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1656閲覧

cloud9でRubyのテストをRunするとLoadErrorが出る

mayu_pfm

総合スコア9

Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/12 11:15

編集2018/09/12 11:16

前提・実現したいこと

「プロを目指す人のためのRuby入門」をしています。
「3.3.2 プログラム本体とテストコードを分離する」のところで
fizz_buzz_test.rbが失敗します。
ruby-book/lib/fizz_buzz.rbのテストを
ruby-book/test/fizz_buzz_test.rbに書いています。

開発はcloud9でしていて、コードを書いた後に「▶︎Run」を実行しています。
カレントフォルダはruby-bookです。

発生している問題・エラーメッセージ

/usr/local/rvm/rubies/ruby-2.4.1/lib/ruby/site_ruby/2.4.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require': cannot load such file -- ./lib/fizz_buzz (LoadError) from /usr/local/rvm/rubies/ruby-2.4.1/lib/ruby/site_ruby/2.4.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require' from /home/ec2-user/environment/ruby-book/test/fizz_buzz_test.rb:2:in `<main>'

該当のソースコード

fizz_buzz.rb

Ruby

1def fizz_buzz(n) 2 if n % 15 == 0 3 'Fizz Buzz' 4 elsif n % 3 == 0 5 'Fizz' 6 elsif n % 5 == 0 7 'Buzz' 8 else 9 n.to_s 10 end 11end

fizz_buzz_test.rb

Ruby

1require 'minitest/autorun' 2require './lib/fizz_buzz' 3 4class FizzBuzzTest < Minitest::Test 5 def test_fizz_buzz 6 assert_equal '1', fizz_buzz(1) 7 assert_equal '2', fizz_buzz(2) 8 assert_equal 'Fizz', fizz_buzz(3) 9 end 10end

試したこと

カレントフォルダの場所が悪いのかと思いruby-bookに移動しましたがだめでした。
調べたところ、gemに必要なライブラリがインストールされていないなど出て来ましたが、
どこからそれが判断できるのかわかりません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは。著者の伊藤です。
「プロを目指す人のためのRuby入門」のご購入、どうもありがとうございます!

Cloud9では動作確認していなかったので、試しにやってみました。
すると、ちゃんとテストがパスしました。

イメージ説明

なんでエラーが再現しないんだろう、おかしいなあ・・・と思ったらわかりました。
ファイルメニューのRunボタンから実行したからですね。
Runボタンを使うと確かにエラーが再現しました。

おそらくRunボタンを実行したときのカレントディレクトリはどこか別のところにあって、Runボタンを使いたい場合は設定を変える必要があるんだと思います。

具体的な方法はまだわからないのでこれから調べますが、「プロを目指す人のためのRuby入門」は基本的にターミナルからruby ./test/fizz_buzz_test.rbのようなコマンドを打ちこんで実行することを想定しています。

ですので、Runボタンでうまくいかないときは、ターミナルを使った実行方法に切り替えるようにしてください。

追記: Runボタンを使う場合

Runボタンを使う場合の設定方法がわかりました。
実行結果が表示されているペインにある、CWDボタン(CWD = Current Working Directory)をクリックします。

イメージ説明

それから、ruby-bookディレクトリを選択し、Selectボタンをクリックしてください。
(画像ではruby-bookが2つあるのでややこしいですが、libtestのすぐ上にあるruby-bookディレクトリを選んでください)

イメージ説明

この状態でRunボタンをクリックすれば、正常に実行できるはずです。

イメージ説明

ちなみにCWDを変更せずにRunボタンをクリックすると、fizz_buzz_test.rbがあるディレクトリ(つまりtestディレクトリ)がカレントディレクトリになるようです。

いちいちCWDを変更するのが面倒な場合は、requireの代わりにrequire_relativeを使ってrequire_relative '../lib/fizz_buzz'のように書けば、エラーを起こさずに実行できます。
require_relativeについては3章の終わりの方にあるコラム、「require_relativeを使う場合」を参照)

ruby

1require 'minitest/autorun' 2require_relative '../lib/fizz_buzz' 3 4class FizzBuzzTest < Minitest::Test 5 def test_fizz_buzz 6 assert_equal '1', fizz_buzz(1) 7 assert_equal '2', fizz_buzz(2) 8 assert_equal 'Fizz', fizz_buzz(3) 9 assert_equal '4', fizz_buzz(4) 10 assert_equal 'Buzz', fizz_buzz(5) 11 assert_equal 'Fizz', fizz_buzz(6) 12 assert_equal 'Fizz Buzz', fizz_buzz(15) 13 end 14end

とはいえ、本書は基本的にrequire_relativeではなく、requireを使うスタイルで書いてあるため、require_relativeを使うと別の予期しないトラブルが起きるかもしれません。
ですので、極力、本書の記述通り、requireを使う(そして、Runボタンではなくターミナルを使う)ことをお勧めします。

投稿2018/09/12 12:32

編集2018/09/12 13:29
jnchito

総合スコア357

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayu_pfm

2018/09/12 13:46

伊藤さま直々にご回答いただき光栄です! 書籍だけでなく、いつもQiita等も参考にさせていただいております! Rails チュートリアルを一周した直後でしたので、そのままCloud9で実行しておりました。 ご教示いただいたとおりターミナルでの実行、Runからの実行、require_relative での実行を それぞれ試したところ、すべてうまく動きました! Runにそういった設定が必要だったとは考えが及びませんでした。 今後はターミナルでrequireを使っての実行で統一して 学習を進めていきたいと思います! ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問