質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Flash

Flashは、Webページにアニメーション、ビデオ、また対話型のアプリケーションを埋め込むためにAdobe社が提供しているクロスプラットフォームのインターネットマルチメディアランタイムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

ActionScript 3

ActionScript 3 (AS3)はAdobe FrashとAIRプラットフォームによる、オープンソースかつオブジェクト指向のプログラミング言語です。AS3はRIA、モバイルアプリケーション、デスクトップアプリケーションなど広く使われます。

Q&A

解決済

2回答

1084閲覧

switch文による分岐が上手くいきません。

aaachi

総合スコア69

Flash

Flashは、Webページにアニメーション、ビデオ、また対話型のアプリケーションを埋め込むためにAdobe社が提供しているクロスプラットフォームのインターネットマルチメディアランタイムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

ActionScript 3

ActionScript 3 (AS3)はAdobe FrashとAIRプラットフォームによる、オープンソースかつオブジェクト指向のプログラミング言語です。AS3はRIA、モバイルアプリケーション、デスクトップアプリケーションなど広く使われます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/10 12:23

編集2018/09/10 12:29

switch文による分岐が上手くいかず、
質問させて頂きます。
※actionscript3.0ですが、switch文が分かる方でしたら大丈夫かと思います。

▽このような並びのイメージ
A1↔B1
↕   ↕
A2↔B2
↕   ↕
A3↔B3

//_changeFocus()は、十字キーを押すと呼び出される仕組み(確認済み) protected function _changeFocus():void { trace("_paramFocus_pre = " + _paramFocus); switch(_keyDirection) { case "UP": switch(_paramFocus) { case "A1": _paramFocus = "A1"; break; case "A2": _paramFocus = "A1"; break; case "A3": _paramFocus = "A2"; break; case "B1": _paramFocus = "B1"; break; case "B2": _paramFocus = "B1"; break; case "B3": _paramFocus = "B2"; break; } case "DOWN": switch(_paramFocus) { case "A1": _paramFocus = "A2"; break; case "A2": _paramFocus = "A3"; break; case "A3": _paramFocus = "A3"; break; case "B1": _paramFocus = "B2"; break; case "B2": _paramFocus = "B3"; break; case "B3": _paramFocus = "B3"; break; } case "LEFT": switch(_paramFocus) { case "A1": _paramFocus = "A1"; break; case "A2": _paramFocus = "A2"; break; case "A3": _paramFocus = "A3"; break; case "B1": _paramFocus = "A1"; break; case "B2": _paramFocus = "A2"; break; case "B3": _paramFocus = "A3"; break; } case "RIGHT": switch(_paramFocus) { case "A1": _paramFocus = "B1"; break; case "A2": _paramFocus = "B2"; break; case "A3": _paramFocus = "B3"; break; case "B1": _paramFocus = "B1"; break; case "B2": _paramFocus = "B2"; break; case "B3": _paramFocus = "B3"; break; } trace("_paramFocus = " + _paramFocus); } }
//出力 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 38 ) _keyDirection = UP _paramFocus_pre = A1 _paramFocus = B2 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 40 ) _keyDirection = DOWN _paramFocus_pre = B2 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 40 ) _keyDirection = DOWN _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 40 ) _keyDirection = DOWN _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 40 ) _keyDirection = DOWN _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 37 ) _keyDirection = LEFT _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 37 ) _keyDirection = LEFT _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 37 ) _keyDirection = LEFT _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 39 ) _keyDirection = RIGHT _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 39 ) _keyDirection = RIGHT _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 38 ) _keyDirection = UP _paramFocus_pre = B3 _paramFocus = B3 Main._keyDownHandler(e.keyCode= 38 ) _keyDirection = UP _paramFocus_pre = B3

おかしい挙動がありつつも、1、2、3と、下がっていくことはできるのですが、
B3にたどり着いたあと、上下左右どちらに入力しても、B3のままになってしまいます、、

switchを、_paramFocusとdirectionを逆にして書いてみたり、色々検証してみたのですが、
わからなかったので、どなたかお助け頂けると幸いです、、

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

キーに抜けがないような整ったデータならオブジェクトにしちゃうのが
参照しやすい

javascript

1const _keyDirection="UP"; 2const _paramFocus="A1"; 3const obj={ 4 "UP" :{"A1":"A1","A2":"A1","A3":"A2","B1":"B1","B2":"B1","B3":"B2"}, 5 "DOWN" :{"A1":"A2","A2":"A3","A3":"A3","B1":"B2","B2":"B3","B3":"B3"}, 6 "LEFT" :{"A1":"A1","A2":"A2","A3":"A3","B1":"A1","B2":"A2","B3":"A3"}, 7 "RIGHT":{"A1":"B1","A2":"B2","A3":"B3","B1":"B1","B2":"B2","B3":"B3"}, 8}; 9console.log(obj[_keyDirection][_paramFocus]);

投稿2018/09/10 12:49

yambejp

総合スコア114839

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

質問文だけではどうしたいのか、どこがうまくいかないのか特定しきれませんでしたが、
とりあえず外側のswitch 文の break; が抜けていると思います。

みにくくなりがちなので、switch はあまりネストしないほうが……

単純に格子状に並んでいる座標間を移動するだけなら、全パターン列挙するよりは
現状のx座標、y座標を保持して、上限、下限まで座標の加減算で処理する形のほうがミスも少なくてスマートかと思います。

投稿2018/09/10 12:28

R.Mizukami

総合スコア1086

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aaachi

2018/09/10 12:33

申し訳ありません、質問が途中で投稿されてしまいました。 外側のbreak;見落としていました???? 試してみます。
aaachi

2018/09/10 12:36

まさに、break;のモレが原因でした!! かなり詰まってました、、 R.Mizukami様、どうもありがとうございました。。。。!感謝です。 後半文章も参考にさせて頂きます。!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問