質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

1141閲覧

rubyの配列についての質問です

renre1221

総合スコア11

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/15 13:20

ary=(1..100).to_a
result=Array.new
10.times{|i| result<<ary[i10,10]}
p result
このコードのary[i
10,10]という部分がよく理解できません。
110 1120という風に配列に入れていくコードなのですが、ary[i*10,10」が
なぜそのような意味を持つのかが理解できません。
第一引数と第二引数の意味の違いを丁寧に教えていだけるとありがたいです。
先輩方よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Rubyは日本生まれの言語のため比較的情報収集がしやすいと思います。
標準的な動作についてはまずはリファレンス等を確認してみましょう。
(Array) - Rubyリファレンス

array[index, length]
引数に整数2つ(index、length)を指定したときは、indexの位置からlength個の要素を取り出して、配列で返します。indexが範囲外のときはnilを返します。また、indexが要素の数と同じときは空の配列を返します。

投稿2015/08/15 13:49

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renre1221

2015/08/15 14:02

ありがとうございました。リファレンスを見るようにします
guest

0

ベストアンサー

参考情報:

...
引数に整数2つ(index、length)を指定したときは、indexの位置からlength個の要素を取り出して、配列で返します。
...

ary[i10,10] は ary の i 10 番めの要素を先頭にして 10 個分の要素を配列にしたものになります。

i = 0 なら、[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
i = 1 なら、 [11,12,13,14,15,16,17,18,19,20]
となります。

ruby をインストールすると使えるようになるツールの irb で、 ruby のコードを簡単に試すことができます。

$ irb
irb(main):001:0> a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
=> [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
irb(main):002:0> a[0,2]
=> [1, 2]
irb(main):003:0> a[1,2]
=> [2, 3]
irb(main):004:0> a[0,4]
=> [1, 2, 3, 4]
irb(main):005:0> exit

a[x,y] が x番目からy個の要素をとってきて配列にしたものが返ってきていることを確かめることができると思います。

投稿2015/08/15 13:46

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renre1221

2015/08/15 14:03

結局indexの位置からとる事によって、index自身の数字は含まれないんですね。 ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問