質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

1回答

1008閲覧

docker-compose runの使い所で、データボリュームに対して使うのがわからない

hiroga

総合スコア91

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/07 03:18

知りたいこと

docker-composeのマニュアルを読んでいたのですが、よくわからない記述があったので意味を教えていただきたいです。
http://docs.docker.jp/compose/faq.html#up-run-start

イメージ説明

分からないこと

データ・ボリューム・コンテナーに対するデータの追加・削除、がわかりません。

  1. データ・ボリューム・コンテナーというのがよくわかりません(ログなどを貯めておくコンテナでしょうか?)
  2. hostとvolumeしているのであれば、host側のデータを編集すればコンテナ側にも反映されるはずで、わざわざrunコマンドでコンテナを起動する意味がわかりません。

以上、教えていただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは、該当ページの翻訳者です。
すみません、こちらの FAQ のページは内容が古く、最新の Docker Compose のドキュメントからは削除されています。

かつての Docker Compose 初期のバージョンでは、現在のようにネットワークやボリュームを Compose で扱えませんでした。そのため、「ボリューム」としてデータを保管する場所という意味で、データ・コンテナという概念(実際には busybox イメージを使うなどした最小限のコンテナ)にデータを置く手法が使われていました。

  1. その通りです。ですが、現在では古い手法ですので、ボリュームをお使いください。
  2. ホスト側と分けてボリュームを管理したい場合に使います。例えば、複数の Docker Compose プロジェクトを立ち上げたとき、ホスト側にマウントするディレクトリ名を意識しなくても、それぞれのプロジェクトごとにコンテナの起動・管理ができるだけでなく、データ領域を管理できます。

投稿2018/09/07 03:28

zembutsu

総合スコア1584

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiroga

2018/09/11 02:33

ありがとうございます。よくわかりました。翻訳作業にも感謝です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問