質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

3440閲覧

2つappendがある場合の内包表記

domison

総合スコア20

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2018/09/05 23:09

python

1 ID_list = [] 2 name_list =[] 3 for list in data["result"]: 4 if list["index"]%2 == 0: 5 ID_list.append(list["ID"]) 6 name_list.append(list["name"]) 7 return ID_list,name_list

このように2つのappendがある場合に、1つの内包表記で表すのは可能でしょうか?
不可能であった場合に、2つの内包表記で記載するのと、このままのfor文ではどちらが処理が速いでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

このように2つのappendがある場合に、1つの内包表記で表すのは可能でしょうか?

タプルのリストを生成して、zip関数であとから分離するしかないと思います。(ただし出てくるのはタプルですが)

https://docs.python.jp/3/library/functions.html#zip

ID_list, name_list = zip(*[(temp['ID'], temp['name']) for temp in data if temp['index'] % 2 == 0])

不可能であった場合に、2つの内包表記で記載するのと、このままのfor文ではどちらが処理が速いでしょうか?

% 2 == 0でフィルタしているところがありますが、これで実際にどのぐらい要素が少なくなるか? や、もともとどのぐらい要素数があるか? も加味しないといけないですが、実際問題気にしてもしょうがないレベルだと思います。

Python

1from random import randint 2 3# 1000万要素 4data = [ 5 {'index': randint(0, 9999), 'ID': ':08d'.format(randint(0, 999999)), 'name': ':08d'.format(randint(0, 999999))} 6 for _ in range(10_000_000)] 7 8def for_loop(): 9 ID_list = [] 10 name_list = [] 11 for temp in data: 12 if temp['index'] % mod == 0: 13 ID_list.append(temp['ID']) 14 name_list.append(temp['name']) 15 return ID_list, name_list 16 17def comprehension_and_unzip(): 18 ID_list, name_list = zip(*[(temp['ID'], temp['name']) for temp in data if temp['index'] % mod == 0]) 19 return ID_list, name_list 20 21def comprehension_twice(): 22 ID_list = [temp['ID'] for temp in data if temp['index'] % mod == 0] 23 name_list = [temp['name'] for temp in data if temp['index'] % mod == 0] 24 return ID_list, name_list 25 26def reduce_befor_comprehension(): 27 reduced = [temp for temp in data if temp['index'] % mod == 0] 28 ID_list = [temp['ID'] for temp in reduced] 29 name_list = [temp['name'] for temp in reduced] 30 return ID_list, name_list

ipythonの%timeitマジックコマンドで計測してみると

In [20]: mod = 2 In [21]: %timeit for_loop() 1.76 s ± 39.1 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [22]: %timeit comprehension_and_unzip() 2.24 s ± 84.4 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [23]: %timeit comprehension_twice() 1.99 s ± 19.4 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [24]: %timeit reduce_befor_comprehension() 1.82 s ± 14.1 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [25]: mod = 10 In [26]: %timeit for_loop() 985 ms ± 46.2 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [27]: %timeit comprehension_and_unzip() 1.08 s ± 4.81 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [28]: %timeit comprehension_twice() 1.67 s ± 36.8 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) In [29]: %timeit reduce_befor_comprehension() 1.26 s ± 5.84 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each)

Python3系だと素直なforループが最速なことが多いですが(Python2系とは事情が違います)、今回もその通りです。
しかし、1000万件のループで実質0.5秒程度の違いしかないので、「3ヶ月後の自分が読みやすいと思うだろう」という基準で選んでいいと思います。

1億件、10億件というオーダーだと10GB,100GBというメモリ使用量になってくるので、「メモリ使用量を減らす」ことが指標になるはずですし。

投稿2018/09/06 01:02

quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

domison

2018/09/09 02:56

詳しい解説ありがとうございましたm(__)m 非常に参考になりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問