質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

解決済

3回答

1808閲覧

結果がランダムに返ってくる関数のテスト方法

gyu-don

総合スコア16

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/05 05:13

前提・実現したいこと

結果がランダムに返ってくる関数のテスト方法を知りたい。
例えば、じゃんけんをするプログラムを書いた。
この関数は、1/3の確率でグーを返すはずだが、それをテストしたい。

import random def janken(): return random.choice(["グー", "チョキ", "パー"])

ただし、乱数そのものの質を確かめるためにテストをしたいのではなく、今後の改造で前後に処理を付け足しても、確率が1/3から変わらないことを確かめるためにテストをしたい。

こういった場合に広く使われている方法等があれば、ご教示お願いします。

考えたこと

二項分布に従うはずなので、n回試すと、標準偏差は√(2n) / 3になる。
グーが出た回数が、n/3 ± 2σ、つまり
n / 3 ± 2*(√(2n) / 3)
回の範囲でグーが出ていることを確かめれば、大きくは、ずれていないことが分かりそう。
ただし、以下の課題がある。

  • このテストは確率的に失敗する
  • 「もう一度動かしたら通ったからOK」で、ちゃんとテストできているのか疑問
  • 確率がずれていても、偶然通ることもあるので、一体何をテストしているのかよく分からない
  • また、似たようなテストが増えてきたら、高確率でどれかが失敗しそう
  • nが増えるとテストに時間がかかるが、どれくらいを選ぶのが適当か分からない

乱数のシードを固定すると、コードを変えない限りは、確率的には変わらないようになるが、
やはり、偶然うまくいったシードを使ってるだけなのでは、という疑問は残る。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

結局乱数の質を確かめるテストにしかならない、というはなしですね

投稿2018/09/05 05:17

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

前処理、乱数発生、後処理の三種類に分けてテストすればいいのではないかと思います。
例えば、後処理に引数としてグーを与えた場合、チョキを与えた場合、パーを与えた場合にそれぞれの結果は一意に決まるはずです。
そうなれば引数であるグー、チョキ、パーの確率にのみ結果は左右されます。
そこは三分の一とみなしていいのではないでしょうか。

投稿2018/09/05 05:29

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

大数の法則に従えば、確率は収束して行きます。

あとは許容精度の問題では?

0.334は1/3ではありませんが、その精度で許せるかどうかという話では?

python

1import random 2import numpy as np 3 4def ch(): 5 l = [0,1,2] 6 return random.choice(l) 7 8ans = [] 9for i in range(1000): 10 random.seed(i) 11 n = 1000 12 c = {0:0, 1:0, 2:0} 13 for _ in range(n): 14 c[ch()] += 1 15 16 ans.append([v/n for k, v in c.items()]) 17 18ans = np.array(ans) 19print(ans.mean(axis=0)) 20print(ans.std(axis=0))

投稿2018/09/05 14:00

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問