質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

Q&A

解決済

2回答

1065閲覧

記号の由来に関するソース

kura_km

総合スコア18

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

1グッド

2クリップ

投稿2018/09/03 02:37

編集2018/09/03 06:37

記号の由来となるソースが検索できません。

メールにて記号の変な使い方をしているなぁ~と眺めていて、
自分の記憶と照らし合わせてましたが、、
昔どこかの記事 or 本??で読んでUnix系では、

@所属を指す。
%状態を指す。

なので、メールアカウントは、user name @ domain
となっていると解釈していました。

@に関しては、
RFC 5321
RFC 5322
https://ja.wikipedia.org/wiki/ の「単価記号」、「レイ・トムリンソン」
あたりが由来かなと思いますが、

「%状態」とはどこのソースで記憶したのか?
検索することができませんでした。
Unix,Linux or IRCのローカル文化だったのか?
そもそも、そんな由来がなく、間違って記憶しているのか?
判断可能な方、ご教授お願いします。

PS.
kura_km%就寝中
とかで使ってたような気がする。(IRCでかなり昔)

とある ircd-hybrid 8.2 で試してみました。
% を使用すると "Error(432) Erroneous Nickname"
日本語を使用すると "Error(432) Erroneous Nickname"
記憶が怪しくなってきました、、、、

manzyun👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

@の関連で出てくる%というと、foo%example.com@example.jpにメールすると、example.jpに届いて、そこでローカルパートを取り出し、%@に変えたfoo@example.com宛に転送するというSMTPサーバーの機能がありますが、そこから、@の副次的な記号として使われたのではないでしょうか?

投稿2018/09/03 04:49

otn

総合スコア84533

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kura_km

2018/09/03 05:53

oth様、回答ありがとうございました。 > SMTPの機能 機能よりも、文化的な意味合いで認識していたので(あっているかは別として…) SMTPの機能から発展してきたような感じではなかった気がします。 たとえば、言語にあるフォーマット指定子で、 %d, %f, %sなども、文化的な意味合いから採用されたのかな?と個人的に拡大解釈していました。 まぁ、その根本の文化的と思ってたことが検索で引っかからなかったので、、、 個人的な妄想?と疑心暗鬼になっています。
otn

2018/09/03 12:41

でも、@は、メールアドレス由来ですよね。%も同じなんじゃないでしょうか。
kura_km

2018/09/04 00:10 編集

自分の場合は、 > foo@bar%zoo だとシェルのプロンプトで今の状態書いてるのかと思ってた。 と同じような感じで把握していたので、Linuxの文化的な物と解釈したためだとおもいます。 ikemo様の回答で、 初めて「メールアドレス説」を知ったので、間違いではないと思います。 ちなみに、自分が記載した、拡大解釈の件は完全に間違いだと思います。 失礼しました。
otn

2018/09/04 01:39 編集

> foo@bar%zoo このうちの foo@bar はメールアドレス由来です。finger由来の方が正しいかも。 相手サーバーで、fingerdデーモンが動いていれば、finger foo@bar で、サーバーbar上のユーザーfooのユーザー情報とか、ログイン状態が分かりました。 現在は、セキュリティリーズンで、fingerdデーモンを使う人はいません。
guest

0

ベストアンサー

「%=状態」というのは聞いたことないです。
Unix系でもそのような使われ方をしているのは記憶にありません・・・
思いつくとしたらcsh/tcshのプロンプトくらいでしょうか。
でもこれも状態というわけでもなさそうです。

ググってみましたが、パーセントの使い方については以下の2記事が見つかりました。

1つ目の記事のコメントで、実際に使ってた人のコメントがありますね。

いや、メールアドレスのなかに入っているのをよく見る記号を、位置は気にせず適当に使っていただけです。
昔は普通にソースルーティング記法を見ましたから。

あと、2つ目の記事では以下のように書かれています。

記号の後ろに続く文字列が「組織や場所」である場合には「@」を、それ以外の状態を示すものである場合には「%」

自分も同様に**@でないもの**くらいな感じで使ってた記憶があります。
(誰に教えられたわけでもないので)

投稿2018/09/03 12:33

ikemo

総合スコア332

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kura_km

2018/09/04 00:03

ikemo様、回答ありがとうございました。 過去の事例で、自分以外も使っていた人はいたんですね。(よかった…w) > 記号の後ろに続く文字列が「組織や場所」である場合には「@」を、それ以外の状態を示すものである場合には「%」 個人的には、「%状態」とまちがって?記憶したのは、これが一番近い気がします。 確実に拡大解釈は、間違いだったと思いました。 > パーセントで状態を書くのはメールアドレスである説とシェルのプロンプトである説の両方があるみたいなので 自分はしりませんでしたが、 otn様の回答も、関連していたんですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問