heroku openでブラウザ開きません。
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 996
git mergeで難しいnanoからvimに変更し、README.mdは無事変更できました。ありがとうございます。
次は herokuをpushしてopenができません。過去の掲示板でかかれてあったhttps://●●●●-10111.herokuapp.comや
https://●●●●-10111.herokuapp.com/index.phpでもブラウザは真っ白です。
pushで問題があればご教授下さい。宜しくお願い致します。
leimond:~/environment (master) $ git push heroku master
Counting objects: 18, done.
Compressing objects: 100% (11/11), done.
Writing objects: 100% (18/18), 2.69 KiB | 688.00 KiB/s, done.
Total 18 (delta 6), reused 11 (delta 2)
remote: Compressing source files... done.
remote: Building source:
remote:
remote: -----> PHP app detected
remote:
remote: ! WARNING: No 'composer.json' found!
remote: !
remote: ! Your project only contains an 'index.php', no 'composer.json'.
remote: !
remote: ! Using 'index.php' to declare app type as PHP is deprecated and
remote: ! may lead to unexpected behavior.
remote: !
remote: ! Please consider updating your codebase to utilize Composer and
remote: ! modern dependency management in order to benefit from the latest
remote: ! PHP runtimes and improved application performance, as well as
remote: ! control over the PHP versions and extensions available.
remote: !
remote: ! For an introduction to dependency management with Composer and
remote: ! how to get the most out of PHP on Heroku, refer to the docs at
remote: ! https://getcomposer.org/doc/00-intro.md and
remote: ! https://devcenter.heroku.com/articles/getting-started-with-php
remote:
remote: -----> Bootstrapping...
remote: -----> Installing platform packages...
remote: NOTICE: No runtime required in composer.lock; using PHP ^5.5.17
remote: - nginx (1.8.1)
remote: - php (5.6.37)
remote: - apache (2.4.34)
remote: -----> Installing dependencies...
remote: Composer version 1.7.2 2018-08-16 16:57:12
remote: -----> Preparing runtime environment...
remote: NOTICE: No Procfile, using 'web: heroku-php-apache2'.
remote: -----> Checking for additional extensions to install...
remote: -----> Discovering process types
remote: Procfile declares types -> web
remote:
remote: -----> Compressing...
remote: Done: 37.6M
remote: -----> Launching...
remote: Released v6
remote: https://●●●●.herokuapp.com/ deployed to Heroku
remote:
remote: Verifying deploy... done.
To https://git.heroku.com/●●●●-10111.git
b76863d6..d3fd4fe0 master -> master
leimond:~/environment (master) $ heroku open
▸ Error opening web browser.
▸ Error: Exited with code 3
▸
▸ Manually visit https://●●●●-10111.herokuapp.com/ in your browser.
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
デプロイはできているようです。
heroku config
上記コマンドを実行し、一番下にあるURLをブラウザのアドレスバーに入れて確認してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる