質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
排他制御

排他制御とは、特定のファイル・データへのアクセスや更新を制御することです。特にファイルやデータベースへ書き込みを行う際、データの整合性を保つため別のプログラムによる書き込みを一時的に制御することを指します。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

566閲覧

File.open排他状態での置換方法

domidomi

総合スコア34

排他制御

排他制御とは、特定のファイル・データへのアクセスや更新を制御することです。特にファイルやデータベースへ書き込みを行う際、データの整合性を保つため別のプログラムによる書き込みを一時的に制御することを指します。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/31 07:45

一般的にrubyでファイルの中身を置換しようとした場合

ruby

1 # 読み取り専用でファイルを開き、内容をbufferに代入 2 buffer = File.open(path, "r") { |f| f.read() } 3 # bufferの中身を変換 4 buffer.gsub!(@pattern, @replacement) 5 # bufferを元のファイルに書き込む 6 File.open(path, "w") { |f| f.write(buffer) }

のように記述することが多いと思いますが、この置換部分を排他的にする方法はないのでしょうか?

これではブロックが閉じられた際にクローズ処理が行われるためたとえf.flock(File::LOCK_EX)でロックをかけていてもアンロックされてしまいます。

もしreadとwriteの間でファイルに書き込み等があった場合に、最新ではないデータで誤った更新をしてしまうかと思います。

思いつかないので質問させていただきました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

読み書きモード"r+"でオープンして、ロックして、読んだ後、ファイルポインタを先頭に戻して、書く。

投稿2018/08/31 07:59

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

domidomi

2018/08/31 08:11

そちら(rewind)も試したのですが元の文章に対して上書きモードのような状態になるだけで、理想の挙動ではありませんでした>< ファイルポインタを一つずつ動かしてすべてにf.write('')とすれば全部削除されるのですかね? (とコメントを書きながら今からやってみます)
otn

2018/08/31 08:15

ああ、上書きの方が小さい場合の、ファイルの切り縮めですか? f.truncate(f.pos)
domidomi

2018/08/31 08:30

理想の挙動です! ありがとうございました! (リファレンス読んでいたのにその活用を考え出せなかった私はポンコツです・・・お手数おかけしました)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問