質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

Q&A

解決済

1回答

486閲覧

稼働中に、カラムの増減を行うには

mi_

総合スコア80

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/26 18:21

お世話になります。Ruby on Railsと、HEROKUをプロダクション環境にしていくつかのサイトを作成中の者です。

その中の一つにアンケートを集計するようなものがあり、実際に集計を開始したあとに、カラムを追加しました。

カラムを追加するにあたり、入力画面や表示画面も対応して追加しました。

開発環境から本番環境に移した段階で、表示がエラーになりました。(次からはステージング環境で十分検証します、、、)

原因は、今となっては対策しなかったのが不思議なのですが、変更前に入力されたデータには、追加したカラムに関するデータが無かった為、表示ができずエラーになりました。

完全に機能を追加し終わって、開発環境のようにデータベースを空にできたら楽なのですが、すでにデータの蓄積がある、データを残したい稼働中の環境ではそのようなこともできません。また、初心者の域をでていないので、変な設計になり変更をしたいことが多々でてきそうです。

このようにカラムを増減させる場合や、テーブルの変更などを行う場合、下記のいずれかをされているのかと思いますがどうでしょうか。

①カラムが空であればエラーが表示されないように、対象となる部分すべてを対策する。空であれば、特定の値を表示させる。

②入力済みのデータに対して、どこかのタイミング、何らかの方法で0やブランク、値を入れて更新する。

③サービスを止めて、データを操作してから、戻す?

④そもそもカラムはともかく、テーブル名の変更などはできない。

想像で書いているので検討違いすぎかもしれませんが、実際にはどのようにされているのか、メリット・デメリット等も含めて教えていただければ助かります。

お手数をおかけしますが宜しくおねがいします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/08/26 20:52

要件次第のところがあるのですが、元々の登録済みデータに対して新しいカラムへはどうする予定だったのでしょうか?0やブランクや値を入れることでの影響範囲は?
mi_

2018/08/27 01:38

確認いただきありがとうございます。もともとの登録済みデータに対しての影響を、なんとまったく考慮しておりませんでした、、、。表示するだけのものですので、この場合はエラーが出なければまずは良しとしたいと思っています。その場合どのように対策されているのかと思っての質問でした。
m.ts10806

2018/08/27 01:43

対応前に影響範囲の洗い出しを行います。逆に、影響範囲が明確になっていないのであれば作業を進めてはいけません。今からでも影響範囲の洗い出しを行うべきかと
mi_

2018/08/27 01:46

影響範囲の洗い出し、影響範囲の明確化。ありがとうございます。
mi_

2018/08/27 01:47

文章がややこしかったですが、上のアンケートの件では、エラーが出た後に、nilになっている分はif文で特定の表示に置き換えたりで対処できました。一般的にどのような対策を考えられるだろうかと思っての質問でした。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Railsであればマイグレーションという機能がありますので、作成後のDB変更もマイグレーションから行います。

もっとも、テーブル名の変更はデータベース変更の手間に対してメリットが薄い(新しい機能を果たせるようになるわけでもない)ですので、よほどのことがない限り行わないほうがいいと思います。

投稿2018/08/27 00:12

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mi_

2018/08/27 01:39

テーブル名の変更はやはり手間がかかるのですね。新しい機能が果たせるようになるか、の視点ですね。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問