投稿メッセージをアーカイブしたい
Ruby on Railsで現在開発しているシステムの機能の一つとして投稿されたメッセージをアーカイブしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
アップデートのとき、引数が不足しているとエラーが表示されてしまっているのですが、Railsの場合、引数がどこにあるのかわからないです。
paramsが引数という訳でしょうか?
ググりましたが、rubyでの引数に関する事しかヒットしませんでした。
エラーメッセージをググり結果から近い解決策を自分の理解に沿って試しましたがわかりませんでした。
Full trace
activerecord (5.2.0) lib/active_record/persistence.rb:423:in update'
app/controllers/messages_controller.rb:41:in
archive'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/basic_implicit_render.rb:6:in send_action'
actionpack (5.2.0) lib/abstract_controller/base.rb:194:in
process_action'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/rendering.rb:30:in process_action'
actionpack (5.2.0) lib/abstract_controller/callbacks.rb:42:in
block in process_action'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/callbacks.rb:132:in run_callbacks'
actionpack (5.2.0) lib/abstract_controller/callbacks.rb:41:in
process_action'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/rescue.rb:22:in process_action'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/instrumentation.rb:34:in
block in process_action'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/notifications.rb:168:in block in instrument'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/notifications/instrumenter.rb:23:in
instrument'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/notifications.rb:168:in instrument'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/instrumentation.rb:32:in
process_action'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal/params_wrapper.rb:256:in process_action'
activerecord (5.2.0) lib/active_record/railties/controller_runtime.rb:24:in
process_action'
actionpack (5.2.0) lib/abstract_controller/base.rb:134:in process'
actionview (5.2.0) lib/action_view/rendering.rb:32:in
process'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal.rb:191:in dispatch'
actionpack (5.2.0) lib/action_controller/metal.rb:252:in
dispatch'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/routing/route_set.rb:52:in dispatch'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/routing/route_set.rb:34:in
serve'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/journey/router.rb:52:in block in serve'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/journey/router.rb:35:in
each'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/journey/router.rb:35:in serve'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/routing/route_set.rb:840:in
call'
warden (1.2.7) lib/warden/manager.rb:36:in block in call'
warden (1.2.7) lib/warden/manager.rb:35:in
catch'
warden (1.2.7) lib/warden/manager.rb:35:in call'
rack (2.0.5) lib/rack/tempfile_reaper.rb:15:in
call'
rack (2.0.5) lib/rack/etag.rb:25:in call'
rack (2.0.5) lib/rack/conditional_get.rb:38:in
call'
rack (2.0.5) lib/rack/head.rb:12:in call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/http/content_security_policy.rb:18:in
call'
rack (2.0.5) lib/rack/session/abstract/id.rb:232:in context'
rack (2.0.5) lib/rack/session/abstract/id.rb:226:in
call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/cookies.rb:670:in call'
activerecord (5.2.0) lib/active_record/migration.rb:559:in
call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/callbacks.rb:28:in block in call'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/callbacks.rb:98:in
run_callbacks'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/callbacks.rb:26:in call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/executor.rb:14:in
call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/debug_exceptions.rb:61:in call'
web-console (3.6.2) lib/web_console/middleware.rb:135:in
call_app'
web-console (3.6.2) lib/web_console/middleware.rb:22:in block in call'
web-console (3.6.2) lib/web_console/middleware.rb:20:in
catch'
web-console (3.6.2) lib/web_console/middleware.rb:20:in call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/show_exceptions.rb:33:in
call'
railties (5.2.0) lib/rails/rack/logger.rb:38:in call_app'
railties (5.2.0) lib/rails/rack/logger.rb:26:in
block in call'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/tagged_logging.rb:71:in block in tagged'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/tagged_logging.rb:28:in
tagged'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/tagged_logging.rb:71:in tagged'
railties (5.2.0) lib/rails/rack/logger.rb:26:in
call'
sprockets-rails (3.2.1) lib/sprockets/rails/quiet_assets.rb:13:in call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/remote_ip.rb:81:in
call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/request_id.rb:27:in call'
rack (2.0.5) lib/rack/method_override.rb:22:in
call'
rack (2.0.5) lib/rack/runtime.rb:22:in call'
activesupport (5.2.0) lib/active_support/cache/strategy/local_cache_middleware.rb:29:in
call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/executor.rb:14:in call'
actionpack (5.2.0) lib/action_dispatch/middleware/static.rb:127:in
call'
rack (2.0.5) lib/rack/sendfile.rb:111:in call'
railties (5.2.0) lib/rails/engine.rb:524:in
call'
puma (3.12.0) lib/puma/configuration.rb:225:in call'
puma (3.12.0) lib/puma/server.rb:658:in
handle_request'
puma (3.12.0) lib/puma/server.rb:472:in process_client'
puma (3.12.0) lib/puma/server.rb:332:in
block in run'
puma (3.12.0) lib/puma/thread_pool.rb:133:in `block in spawn_thread'
該当のソースコード
$rails routes
...
archive_messages PATCH /messages/:id/:status(.:format) messages#archive
...
app/controllers/users/messages.rb
...
def archive
mes = Message.find(params[:id])
if mes.receiver_id == current_user.id
mes.archive = params[:status]
mes.update
end
ret = "archiveを#{mes.archive}にしました。"
redirect_to messages_path, notice: ret
end
...
app/views/messages/index.html.erb
...
<%= link_to archive_messages_path(mes.id, 1), method: :patch do %>
<button type="button" class="btn btn-primary btn-sm">アーカイブ</button>
<% end %>
...
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Rails 5.2.0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
エラーメッセージの意味について
update
メソッドの呼び出し時にエラーとなっています。- 原因は、
update
メソッドに必要な引数が渡されていないからです。
修正方法
app/controllers/users/messages.rb の if
内部を、
以下で置き換えてみてください。
mes.update(archive: params[:status])
update メソッドの使い方
引数に、更新したい列と値を渡す必要があります。
引数は Hash
で渡してください。
ドキュメント:
https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/Persistence.html#method-i-update
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
y_waiwai
2018/08/22 21:40
したいのはわかるけど、しつもんはなに?
qwert3415
2018/08/22 22:10
画像のエラーを解決したいです。何が原因でエラーを吐いているかがわかりません。可能でしたらご教授お願いします。
sutonea
2018/08/23 00:32
画像の真ん中あたりに表示されている「Full Trace」をクリックすると、エラーの詳細が表示されるため、それを質問本文へテキストとして追加してください。