質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

189閲覧

ruby 基礎 each

taisy

総合スコア21

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

1クリップ

投稿2018/08/21 03:29

お世話になっております。
teratailのeachのある記事を見ながら自分なりにプログラミングを書いたところ、このプログラミング自体は動いたのですが、記事では"#{key}"のところをkeyだけでうまくいっており、一方で、自分のプログラミングはそうするとうまく行きません。
どなたか原因を教えて頂けませんか?
・自分のプログラミング
word = { apple: "りんご" , grape: "ぶどう" , peach: "もも" , banana: "ばなな" , orange: "みかん" }

word.each do |key, value|
puts "#{value}に対応する果物を答えてね"
answer = gets.chomp

if answer == "stop"
break
elsif answer == "#{key}"
puts "そう、#{key}だね!"
else
puts "何ゆーとんねん"
end
end
・記事のプログラミング
words = { 'apple' => 'りんご', 'dog' => '犬', 'book' => '本', 'milk' => '牛乳', 'library' => '図書館' }

puts '英単語ゲームスタート!stopと入力したら中断できます。'

words.each do |key, value|
puts "#{value}に対応する英単語を入力してください。"

変数answerにgets.chompで受け取った値を代入してください

answer = gets.chomp

answerの値によって条件を分岐してください

if answer == 'stop'
break
elsif answer == key
puts '正解です'
else
puts '不正解です'
end
end

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ハッシュのキーがシンボルなので、そのまま==で比較するとシンボルと文字列の比較になって、うまくいきません。

{ 何か => 値 }のように書けば何かがそのままキーになりますが、キーがシンボルの場合だけ{ foo: 7 }のように略記できます。

投稿2018/08/21 03:34

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taisy

2018/08/21 04:58

回答ありがとうございます。 シンボルと文字列は全然違うものということですか? また、シンボルと文字列にはどういった違いがありますか? 重ねて質問申し訳ありません。
maisumakun

2018/08/21 05:07

相互変換はできますが、SymbolとStringは種類から違うオブジェクトです。 Symbolの特徴としては「必ずイミュータブル(Symbolの値を変える方法はない)」「インターンされる(同じ文字からSymbolを作れば必ず同じオブジェクト)」ということがあります。Stringはミュータブルなものも、同じ文字列で違うオブジェクトを作ることも可能です。
taisy

2018/08/21 09:40

とてもわかりやすい説明ありがとうございました。 まだまだ初心者ですので、ご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
guest

0

:apple と "apple" は異なります。
次の irb での操作例は理解できますか?

to_s や to_sym で 文字列 <==> シンボルの変換ができます。
"#{xxx}" は xxx.to_s と同じ処理です。

イメージ説明

投稿2018/08/21 15:53

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taisy

2018/08/22 14:58

回答ありがとうございます。 意味は一通り理解できます。 特に、8番が、:appleと"apple"が違うものだと示しているのですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問