質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

1回答

2257閲覧

アプリケーションを作る場所がわかりません。。

qua_J

総合スコア12

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2015/08/07 16:49

railsでブログを作ろうとしています。

①ローカル環境設定はドットインストール(ローカル開発環境mac)で完了しています。
②アプリケーションを作る!
↑いまここです。

ここで、質問です。

アプリの開発は、どこですべきでしょうか?

Ruby

1~ cd 2~ cd myvagrant 3➜ myvagrant cd mycentos 4➜ mycentos vagrant up 5Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... 6==> default: Checking if box 'chef/centos-6.5' is up to date... 7==> default: VirtualBox VM is already running. 8➜ mycentos vagrant ssh 9Last login: Fri Aug 7 10:25:43 2015 from 10.0.2.2 10[vagrant@localhost ~]$ pwd 11/home/vagrant 12[vagrant@localhost ~]$ 13```vagrant@localhost だと思うのですが。。 14 15 16もし、vagrant@localhost の場合、 17> 作ったアプリのコントローラなどはどこで見れるのでしょうか? 18 19[このサイト](http://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140813/1407915718)を参考に作っているのですが、3.2. "Hello, Rails"を画面表示で、コントローラ等のファイルがcentOSのフォルダに無く困っています。 20 21初歩的な質問かと思いますが、ご教示いただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

端的に言って、開発場所はどこでも構いません。
特別なルールは無いので、各自の都合で決めます。

と言ってもピンと来ないと思いますので、問題を整理しましょう。

アプリの開発には、ザックリと言って以下の3種類の『環境』が必要です。
環境と言うと大げさですが、平たく言えば、特定の作業目的を割り当てた場所、つまりディレクトリです。

1)開発環境
2)ビルド環境
3)実行環境

これらは、プロジェクトの規模や開発スタイルに合わせ、幾つ用意しても良いですし、一つのディレクトリで全てを兼ねてしまう場合さえあります。

1)開発環境は、ソースや設定値の編集&管理を行う場所で、どこにどんなディレクトリ体系で作成するかは、作業性を最優先に決めます。

3)実行環境は、文字通りWebアプリを実行させる場所ですが、たとえばapache等のWebサーバへここに置いたアプリを実行しなさいと指示(設定)する事で実行され、ブラウザ経由で見る(使う)事が出来るようになります。
大抵の場合、本番用(公開用)の他に、テスト用を最低一つ用意します。

順序が逆になりましたが、
2)ビルド環境は、開発環境で作成したアプリを実行環境で稼動可能な形に整えるための準備作業用です。
Javaならソースのコンパイルや設定値のエンコーディング、パッケージング等をしますが、railesはビルド不要なので、開発環境~テスト環境を一カ所で済ませてしまうのが普通です。
本番環境は外部公開に都合の良い場所に定めてサーバに設定しますが、必要になったら改めて。

長くなりましたが、以上のように、前半の質問である開発環境の場所は、作業しやすい場所に自由に作成して構いません。

アプリの数が増えて来ると混乱しやすいので、ホームディレクトリ配下などに命名規則を定めてディレクトリを作成し割り当てると良いと思います。

さて、後半の質問についてですが、コントローラーなどを直接見たい場合は、実行環境に配置したソース等をエディタなどで直に『見る』事が出来ますが・・・
コントローラーはアプリの心臓部なので、安全上、使用者から(ブラウザ経由では)見えない仕組みになっています。

もしデバッグや勉強のために内部の状態を見ながら動かしたい場合は、デバッガという専用のツールを使うのが一般的です。

いろんなツールややり方がありますが、railes デバッグ というキーワードで検索すれば情報がたくさん見つかります。
参考までに2,3挙げると

Railsでデバッグをする
Railsリモートデバッグ
Rails tutorial 第3章

以上、いくらかでもご参考になれば幸いです。

投稿2015/08/07 22:07

編集2015/08/07 22:13
pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問