質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

1042閲覧

RoRのデータベース、1レコード内にある2つのカラムを外部キーとし、それらから同じデータベースを参照する方法について知りたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/18 08:11

メッセージを投稿し、管理する機能

メッセージを投稿するシステムをRuby on Railsで開発しています。
Userモデルはdeviseで作成しました。
下記はmessageモデルのカラムです。

t.integer :sender_id 送信者のid(外部キー、userモデル参照) t.integer :receiver_id 受信者のid(外部キー、userモデル参照) t.text :body, default: "" 本文

users

idname
1田中
2山田
3小島

messages

idsender_idreceiver_idbody
112Hello
232Hey!

このような場合、
田中さんが山田さんに「Hello」と送信し、
小島さんが山田さんに「Hey」と送信したという情報を取り出したいです。

試したこと

app/models/message.rb belongs_to :user, :foreign_key => "sender_id" belongs_to :user, :foreign_key => "receiver_id"
app/models/user.rb has_many :messages, :dependent: :destroy

と書いてみたものの、どうやって情報を利用するのか疑問に思い調べたが情報が見つからなかった。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Rails 5.2.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まず、基本的なところから整理しましょう。

この関係があるとして、

ruby

1class User < ApplicationRecord 2 has_many :messages 3end 4 5class Message < ApplicationRecord 6 belongs_to :user 7end

Messageモデルのbelongs_to :userとは、
belongs_to :user, foreign_key: :user_id, primary_key: :id, class: 'User'の省略形です。

そして、Message.first.userとして参照できますよね。
ここで、Message.first.senderとしてUserを参照したいとします。

railsはbelongs_to :userと書くと、classオプションをUserに自動的にしてくれているのですが、
当然、belongs_to :senderと書いた場合、Classオプションは自動的にSenderとなります。
そして、Senderモデルとsendersテーブルは当然ありませんので、エラーとなります。
そこで、classオプションは明示的に'User'と書いてやればOKです。

ruby

1class Message < ApplicationRecord 2 belongs_to :sender, foreign_key: :user_id, primary_key: :id, class: 'User' 3end

これで、Message.first.senderでUserのインスタンスが取得できるようになりました。

という事で、同じ事をやればいいので、こうなります。

ruby

1class Message < ApplicationRecord 2 belongs_to :sender, :foreign_key: :sender_id, primary_key: :id, class: 'User' 3 belongs_to :receiver, foreign_key: :receiver_id, primary_key: :id, class: 'User' 4end 5 6Message.first.sender 7Message.first.receiver

投稿2018/08/18 08:41

mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問