質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

Q&A

解決済

1回答

203閲覧

iOSの画面デザイン スクロールについて

komasannkomatta

総合スコア28

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/14 03:33

iOSアプリのデザインについてお教えください。

イメージ説明

上記の様な画面があった場合、どの部分をスクロールさせるのが一般的なのでしょうか

パターン1
③の部分をテーブルビューで作成しその部分がスクロールする
(明細が増えた際、③の部分のみスクロールする)

パターン2
②③を含む画面全体をスクロールビューでスクロールさせる
(明細が増えた際、スクロールさせると②③がスクロールする)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xAxis

2018/08/14 03:51

気合の入ったアスキーアートでグッとくるものがありましたwこういうの好きですよw
komasannkomatta

2018/08/14 04:05

ご回答ありがとうございます。 どうすればうまく質問内容をお伝えできるか、悩んだ結果こうなりました。 お恥ずかしいです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

自分ならパターン2ですね。理由としてはパターン2の方がコンテンツのメインである③部分を表示する領域を大きく出来るためです。
③はシンプルにTableViewですかね。②のタイトルはTableViewにHeaderViewを追加することで表示できます。HeaderViewはTableViewの子Viewになります。

後はTableViewのconstrainsをAdd New Constrainsで上下左右を適当に設定してしまえばいいでしょう。

余談ですがパターン3として②の部分は③を下方向にスクロールさせた時に隠し、③を上にスクロールさせた時には表示する、と言う手もあります。がいきなりここまでやるとしんどいでしょう。とりあえずパターン2でデザインしたらいいのではないかなと思います。

投稿2018/08/14 03:47

xAxis

総合スコア1349

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2018/08/14 03:57

私もパターン2ですね。 ②はナビゲーションバーのpromptに表示するという手もあります。
komasannkomatta

2018/08/14 04:16

xAxis様 fuzzball様 お二方とも、ご回答ありがとうございます。 パターン②とした際、動きをイメージするとテーブルビューも、画面もスクロールするような感じがするのですが、そうならないようにテーブルビューはスクロールさせないようにするのでしょうか。 作り方としては、行追加された時にテーブルビューの高さを変更し、スクロールビューに のっているビューの高さも変更していくような感じでしょうか。
xAxis

2018/08/14 05:05 編集

>>fuzzballさん ナビゲーションバーのpromptを使用するというやり方は思いつきませんでした。いつも勉強になります! >>komasannkomattaさん >テーブルビューも、画面もスクロールする 「画面」というのは②のタイトルのことですかね?であればその通りです。回答のやり方で行くならテーブルビューを下方向にスクロールさせた時には②が隠れるようにします。 >そうならないようにテーブルビューはスクロールさせないようにする これはスクロールビューを使わずにその代わりにテーブルビューを使い、テーブルビューをスクロールさせる方向で実装した方が良いでしょう。 >行追加された時にテーブルビューの高さを変更し、スクロールビューに のっているビューの高さも変更していく 前回の質問ではUIが固定だと思ったのでStatic Cellsをオススメしたのですが、「明細」(でいいのかな?)を追加していくのであれば基本的にDynamic Prototypesでの実装一択になります。 そしてスクロールビューを乗せずにテーブルビューだけで実装すれば、行が追加された時に行の高さ分だけテーブルビューの高さが自動で大きくなっていくので自分でテーブルビューの高さの変更をする必要はありません。
komasannkomatta

2018/08/14 05:19

ご回答ありがとうございます。 なんどもお教えいただき、大変もうしわけございません。 スクロールビューにのせず、テーブルビューで作成するということは、画面全体をテーブルビューとし②のタイトル部分もテーブルビューのセルまたはヘッダとして作成するイメージでしょうか。 スクロールビューの上にテーブルビューとなるとどうなるのか混乱していたのですが、すっきりいたしました。 画面全体をテーブルビューで作成する方向で実装していきたいと思います。 色々お教えいただき、大変ありがとうございます。 とても助かりました。
xAxis

2018/08/14 05:27

>画面全体をテーブルビューとし②のタイトル部分もテーブルビューのセルまたはヘッダとして作成するイメージ その通りです。回答の中のやり方で行くならヘッダを作成するイメージですね。セルを作成するのもありですがヘッダを作った方が多分楽でしょう。もっと楽なのはfuzzballさんのやり方ですね。ナビゲーションバーにpromptを配置したらヘッダの作成すらいらないです。promptってかなり小さいですし③の画面の圧迫も極小です。一度比較してみるといいですよ。 >スクロールビューの上にテーブルビューとなるとどうなるのか これは・・・イベント回りがカオスになります(実体験)。のでUITableViewControllerを使うかUIVIewControllerにUITableViewを配置する方向で実装した方がいいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問