wordpressでカスタムタクソノミーのタームで別のカスタム投稿タイプのパーマリンクを取得したい(入れ子の2重ループ)
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,107
お世話になります。
タイトルからではよくわからなかったとおもうのですが、wordpressにおいて、入れ子の2重ループではまってしまいました。
やりたいことは、お客様の声の内容とカスタムタクソノミーで指定した商品名(ターム)を表示し、商品名をクリックすると、該当の商品ページに飛ばしたいというものなのですが、作成テスト段階でつまずいてしまいました。
入れ子にした場合、親ループの記事の内容が、子ループの内容に書き換わってしまう問題にぶち当たり先に進めなくなってしましました。
◇カスタム投稿タイプ
・商品
・お客様の声
◇カスタムタクソノミー(ターム)
・商品名
(商品A)
(商品B)
(商品C)
と作成し、商品名のタクソノミーは、カスタム投稿タイプの商品とお客様の声で共通とします。
最終的にはお客様の声を表示するときに、(商品A)をクリックしたときに、商品<カスタム投稿タイプ>の同じターム(商品A)を振ったページをリンクできるよう、パーマリンクを取得したいのですがまずは正しい入れ子のループの方法を識者の方どなたかご存知であればお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
<?php
$voicelist = get_posts( array(
'post_type' => 'user-voice', //お客様の声
'orderby' => 'desc',
'posts_per_page' => 12
) );
foreach ( $voicelist as $post ):
setup_postdata( $post );
?>
<div class="user-voice_box">
<div class="user-voice-category">
<?php
$terms = get_the_terms( $post -> ID, 'user-voice-category' );
foreach ( $terms as $term ) { $termname = $term -> name; }
echo esc_html( $termname ) ;//商品名ターム表示
?>
<?php //子ループで商品<カスタム投稿>で同じタームが割り振られている記事をし取得する
$args = array(
'post_type' => 'syohin',//商品
'taxonomy' => 'user-voice-category',
'term' => $termname,//商品名ターム
'orderby' => 'desc',
'posts_per_page' => 1 );
?>
<?php $my_query = new WP_Query( $args ); ?>
<?php if ( $my_query->have_posts() ) :$my_query->the_post() ?>
<p>該当あり</p>
<?php else : ?>
<p>該当なし</p>
<?php endif; ?>
</div>
<div class="voice_title"><?php the_title(); ?></div> //お客様の声タイトル表示*内容がお客様の声ではなく商品に書き換わってしまう
<div class="voice_content"><?php the_content(); ?></div>//お客様の声本文*内容がお客様の声ではなく商品に書き換わってしまう
</div>
<?php
endforeach;
wp_reset_postdata();
?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
一応解決できましたので報告です。
子ループの前段階で、
$voice_title = get_the_title();
$voice_content = get_the_content();
というように、変数に事前に突っ込むことで、解決に至りました。
ただ、感覚的には汚い感じになってしまったので、本当は最良の方法があるのではとないかなと思い、引き続きご意見をお聞かせ願えればと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
現在のコードであれば、$my_query->the_post()
を削除するだけでいけるような気がします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.38%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる