CKEditor+KCFinder 画像パスが不正のため画像が表示されない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,209
実現したいこと
CKEditor+KCFinder 画像のアップロード先を変更し、画像の保存については成功しています。ただし、このeditorでアップロードしたファイルがブラウズできません。
直接の原因は、アップロードした時に作成される
<img src="/project/image/**.jpg">
というタグですが、本来は上記のように作成されればブラウズできます。
が、実際は、
<img src="project/image/**.jpg">
となってしまい、画像が正常にロードされません。
imgタグのsrc属性を正しく
/project/image/**.jpg
としたい場合は、どこを見たらいいでしょうか?
kcfinder config.php
<?php
/** This file is part of KCFinder project
*
* @desc Base configuration file
* @package KCFinder
* @version 2.51
* @author Pavel Tzonkov <pavelc@users.sourceforge.net>
* @copyright 2010, 2011 KCFinder Project
* @license http://www.opensource.org/licenses/gpl-2.0.php GPLv2
* @license http://www.opensource.org/licenses/lgpl-2.1.php LGPLv2
* @link http://kcfinder.sunhater.com
*/
// IMPORTANT!!! Do not remove uncommented settings in this file even if
// you are using session configuration.
// See http://kcfinder.sunhater.com/install for setting descriptions
$_CONFIG = array(
'disabled' => false,
'denyZipDownload' => false,
'denyUpdateCheck' => false,
'denyExtensionRename' => false,
'theme' => "oxygen",
'uploadURL' => "upload",
'uploadDir' => "",
'dirPerms' => 0755,
'filePerms' => 0644,
'access' => array(
'files' => array(
'upload' => true,
'delete' => true,
'copy' => true,
'move' => true,
'rename' => true
),
'dirs' => array(
'create' => true,
'delete' => true,
'rename' => true
)
),
'deniedExts' => "exe com msi bat php phps phtml php3 php4 cgi pl",
'types' => array(
// CKEditor & FCKEditor types
'files' => "",
'flash' => "swf",
'images' => "*img",
// TinyMCE types
'file' => "",
'media' => "swf flv avi mpg mpeg qt mov wmv asf rm",
'image' => "*img",
),
'filenameChangeChars' => array(/*
' ' => "_",
':' => "."
*/),
'dirnameChangeChars' => array(/*
' ' => "_",
':' => "."
*/),
'mime_magic' => "",
'maxImageWidth' => 0,
'maxImageHeight' => 0,
'thumbWidth' => 100,
'thumbHeight' => 100,
'thumbsDir' => ".thumbs",
'jpegQuality' => 90,
'cookieDomain' => "",
'cookiePath' => "",
'cookiePrefix' => 'KCFINDER_',
// THE FOLLOWING SETTINGS CANNOT BE OVERRIDED WITH SESSION CONFIGURATION
'_check4htaccess' => true,
//'_tinyMCEPath' => "/tiny_mce",
'_sessionVar' => &$_SESSION['KCFINDER'],
//'_sessionLifetime' => 30,
//'_sessionDir' => "/full/directory/path",
//'_sessionDomain' => ".mysite.com",
//'_sessionPath' => "/my/path",
);
$_CONFIG['uploadURL'] = '/project/images';
?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
k-fukuda
2018/07/31 14:13
kcfinderの設定ファイル(config.php)を追記してもらえますか?
sakura-shi
2018/08/01 16:44
config.phpを追加しました