質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

0回答

1069閲覧

Reactを使用したWebサイトを公開する場合のライセンス表示の仕方

nekosan

総合スコア6

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/07/31 00:39

React (v16.4.1) を使用した静的 Web サイトを公開しようとしています.
例えば,簡単のために以下の2ファイルを公開することを考えます.

  • index.html: <script src="./dist/react.js"></script> というコードを含む
  • dist/react.js: npm install --save-dev react で取得後,node_modules/react/umd/react.production.min.js からコピー

※ 本来は dist 以下に react-dom, styled-component 等のファイルも同様にコピーされており,また webpack でバンドルした bundle.js も含んでいます.

このとき,以下の2つの場合において,React のライセンス表示について,どこにどのようなライセンスファイルを置くべきか(或いは置かなくてよいのか)について悩んでいます.

(1)
サーバー等に上記2つのファイルを置いて静的 Web サイトとして公開するとき

(2)
Github に上記2つのファイルを含んだパブリックリポジトリを作成するとき
※ 但し react.js 等以外の自作ファイルは任意のライセンスで公開したい
(想定は MIT, BSD, Apache, CC, Unlicense 等のオープンソースに適したライセンス)

補足:React のライセンス

react.js ファイル内には以下のようなライセンスに関するコメントがあります.

js

1/** @license React v16.4.1 2 * react.production.min.js 3 * 4 * Copyright (c) 2013-present, Facebook, Inc. 5 * 6 * This source code is licensed under the MIT license found in the 7 * LICENSE file in the root directory of this source tree. 8 */

「このソースコードは,このソースツリーのルートディレクトリにある LICENSE ファイル内にある,MIT ライセンスの下でライセンスされている」と読めます.

特に (2) の場合,リポジトリのルートディレクトリに facebook/react/LICENSE と同じファイルを置けばよいのかと思いましたが,自分の置いた(自作ファイルに関する)ライセンスファイルとどのように区別するべきか(ファイル名を変えたりするだけでよいのか,どこかに 「react.js のファイルに関するライセンスはこのファイルにある」と明記したほうが良いのか)悩んでいます.

以上,よろしくお願いします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問