質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

10回答

3428閲覧

エンジニア35歳限界説

pl2y

総合スコア11

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

2クリップ

投稿2018/07/19 16:27

エンジニア35歳限界説なるものが巷にはあるらしいのですが実際に35を超えるとエンジニアとしてはやっていき辛くなるのですか?

エンジニアは頭と指しか使わないので高齢になってもずっと続いていけるものだと思っていたのですが高齢になればなるほどプログラミングがしんどくなったりするものなのでしょうか?

新たに知識を身につけることが昔に比べて苦手になったとかはまだ理解できるんですけど、世には50歳から大学受験に勤しむ人も多くいますし信じれないです。

クラウドソーシングも流行っているしフリーランスで活躍しやすい現状で果たして本当に年齢が枷になるのですか?ベテランエンジニアの皆様教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jun68ykt

2018/07/19 18:19 編集

興味深いご質問ですね。このご質問を、以下の記事の若宮正子さんに伺ってみたら、どんなお答えが返ってくるだろう?と思いました。【iPhone「82歳日本人開発者」は何がスゴイのか クックCEO「私たちは勇気づけられました」】 https://toyokeizai.net/articles/-/174799
guest

回答10

0

まず、プログラマ本人の問題として、歳を取ると新たな知識を身につけるのがしんどくなるというのはあると思います。
これは世のオジさん・オバさんがPCやスマホのような新しい機械を敬遠しがちなのと同じで、物覚えがどうこうよりも気力・体力の衰えによるものでしょうね。
新しい知識を得ても、若い頃のようには感動を得づらくなってくるというのもあると思います。

次に、これは日本に多数ある「労働力としてのプログラマを顧客に提供することで収益を上げている会社」に多いのですが、プログラマの昇給に顧客からの請け単価の上昇がついてこなくなるラインというのがあり、
そうなるとその社員をプログラマとして売っていては儲からなくなってくるので、(プログラミングをしない)管理者・リーダーとして売ろうとするか、或いは営業だったり社内のもっとビジネス寄りの業務に就かせようとします。
で、そういう顧客も「技術力はあるけど単価高いオジさんの代わりに、元気で安い若い子を二人出してくれる方が嬉しい」だの「うちのリーダーが30歳前後だからそれより年上の人は扱いにくいから要らない」だの言い始めます。

よく言われる話ですが、海外に比べ日本は技術者の評価が低いことに起因しているのではないでしょうか。
プログラムが好きでも得意でもない人が簡単にプログラマになれてしまう(そして大抵すぐに辞めてしまう)のも同じ理由でしょうね。


等々の理由から35歳くらいを過ぎると第一線を退くプログラマがグッと増えるというだけの話で、50歳を過ぎても現役バリバリのプログラマも居ますよ。
おっしゃる通り働き方も多様化してきていますし、前述の「会社の都合」のようなものに振り回される人は減りそうですね。
個人的には、プログラマはもっと淘汰されて残った少数の人たちがずっと現役で活躍する世の中に変わっていくのではないかと思っています。

投稿2018/07/19 17:53

illusionist

総合スコア62

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pl2y

2018/07/19 18:10

>> 等々の理由から35歳くらいを過ぎると第一線を退くプログラマがグッと増えるというだけの話で、50歳を過ぎても現役バリバリのプログラマも居ますよ。 おっしゃる通り働き方も多様化してきていますし、前述の「会社の都合」のようなものに振り回される人は減りそうですね。 個人的にはフリーランスが流行り、能力に見合った給料になる実力社会になるのかなってイメージを抱いています。 解答ありがとうございます!
guest

0

限界というよりは会社の都合ですよね。
ある程度のキャリアを積んだ人材であれば、プログラミングという力仕事よりも人を使って仕事を回す側の立場になってもらいたいと経営陣は思うわけです。
会社員という立場でいつまでも技術者であり続けたい場合は、会社に対して強固な姿勢が必要です。
「管理職なんて嫌です」「いつまでもプログラムを書きたいです」という。
私は40半ばですが、割とその立ち位置にいます。
それでもやはり会社員ですからある程度の人数でチームを組みますし、若い人が入ってきたら指導もしないといけないし、メンバーをまとめる役もやらないといけないですし。
なので会社員としてならチームリーダーくらいまでは覚悟しておくべきかと思います。
もしくは「私仕事できないんです」という姿勢を見せておくといつまでも下っ端仕事しか回ってこないと思いますが、周囲の視線は痛いかもしれません。
本当に純粋に技術者を貫くにはやはりフリーランスになるのがひとつの手段かなと思います。

ちなみにプログラミングという考える作業自体は衰えていないと自分では思っています。
むしろ若造よりは経験がある分無駄のないものが作れていると思います。
それよりかは「手が疲れる」「夜が眠い」「夜どころかいつも眠い」などの試練があります(個人差あり)

投稿2018/07/20 01:11

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

会社と業務内容によっても違うのではないかなと思います。
私はちょうど40になりますが、小規模な会社なのでスマホアプリからサーバサイドまで、全般に関わって設計と実装をしています。
あとは新人さんの教育とかも。
ぶっちゃけ、個人の資質というかどれだけプログラミングが好きかという事が一番重要なのかなーと思います。
趣味でもプログラミングしたり、雑誌やネットの情報をチェックしたりは皆さんもされると思います。
世の中には仕事でしかプログラミングやらない人もいるのだとか。
そういう人は確かに衰えるかもしれません。
毎日手を動かしていないと、スポーツなどと同じで体が動かなくなります。

正直、おっさんのほうが新しい事は差分で覚えるだけなので、むしろ楽だと思うんですけども。
特に、過去の成り立ちというか、これまでの課題を解決するために新しい技術が出てくるので、
経緯を知っているほうがすんなり頭に入ってきたりするものです。
メリット、デメリットとかも把握しやすいかと。

年齢はただの言い訳にすぎません。
35歳説ってかなり前に廃れたような気がしますけども。
というか、30代で新しいこと覚えられないとか、衰えたとかあり得ないなぁと思います。

投稿2018/07/19 17:57

mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pl2y

2018/07/19 18:06

>正直、おっさんのほうが新しい事は差分で覚えるだけなので、むしろ楽だと思うんですけども。 特に、過去の成り立ちというか、これまでの課題を解決するために新しい技術が出てくるので、 経緯を知っているほうがすんなり頭に入ってきたりするものです。 当然ながら低級なことや成り立ちを理解できてる昔からいる人の方がアドバンテージですよね。 私も今更になって先人達の知識を学ぶ為に古いCPUの原理やカーネルを覚えたりしていると、低級に近いとこから学べた先人の方々は羨ましいなってよく思います。 >35歳説ってかなり前に廃れたような気がしますけども。 というか、30代で新しいこと覚えられないとか、衰えたとかあり得ないなぁと思います。 未だに時折「35歳でプログラマは限界になる」って話を聴くのでこの度は質問しました。 現役で35歳以上も活動を続けている方の強い意見を聞けて嬉しかったです!ありがとうございます
guest

0

ソフトウェア技術者の人件費を安く抑えるために昔から言われてきたことです。
本人の適性もあるでしょうけど、トシと共に体力も集中力が衰えますが、経験を積んだ分完成度の高いシステムを作れるようになります。

最近は規定時間にバッチが終わらないような案件でOracleのパフォーマンス・チューニングで火事場の火消しで呼ばれるようなことが多いです。正規化がまっとうなら、10時間かかっていた処理を1時間に短縮できることもあります。
最初から呼んでもらえると何千万円、何億円も節約できるんですけど、経験のない若者だけで作られるシステムで破綻する会社が失敗を糧としないで同じ過ちを繰りかえしていくところの多いこと。

投稿2018/07/20 00:41

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

これは3-40年前に言われていたことだと思います。
今とは、雇用形態も、IT業界の形も、ITエンジニアのキャリアパスも違うので、あまり意味ないかと。

・昔は、社内システムか、SIベンダーかくらいしかなかった(あと、両者への派遣)
・良いエンジニアは出世してPMとか組織マネージャになるのが普通のキャリアパス
・昔は年功序列で、年上の部下とかあまりいなかった
・4,50代で現場バリバリやられてもマネジメントしにくい

今はスーパーエンジニア的なキャリアパスもあるし、年上の部下は珍しくないので、あまり該当しないと思います。
新しいことを学べるかは個人による差異の方が大きいと思います。まあ、物理的な体力落ちると勉強も難しくなってきますが。

投稿2018/07/20 00:38

otn

総合スコア84491

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

3年前、45歳のときにこんなブログ書きました。

プログラマ35歳定年説に逆らってから10年、これからも逆らい続けるために

今48ですけど現役です。毎日iOS/Androidアプリのコード書いてます。

生涯エンジニアを続けるにしても、そうでないとしても、
道が違えば苦労も違う、ということだけだと思っています。

投稿2018/07/20 06:23

daisuke7

総合スコア1563

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

年を取ると、集中力の持続時間が一気に低下します。
これが顕著に現れるきっかけのひとつが老眼です。
たとえば若い時だと4時間休憩なしでもなんともなかったのが1時間しか続けられなくなったりします。これではサラリーマン型や派遣型エンジニアとしては厳しいです。
しかし覚えた技術はプラットフォーム系はずっと使えますし、開発言語も多少変化はあっても過去の経験からの遺産は使えます。

会社づとめで最大の問題はプロジェクトマネーが年上のスタッフを使うのを嫌ったり慣れてなかったりするために雇用が減ることにあります。
フリーランスになってしまえば、上記の集中力低下問題を回避する手立てがあれば、リッチな時間と十分な収入を確保することも可能です。

投稿2018/07/19 18:04

yanyan1010

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pl2y

2018/07/19 18:12

>フリーランスになってしまえば、上記の集中力低下問題を回避する手立てがあれば、リッチな時間と十分な収入を確保することも可能です。 フリーランスになれば老眼等一部の問題を除いてはさほど年齢は枷にはならないようですね。 解答ありがとうございます!
guest

0

あと数年で定年だけど、プログラマやってますよー♪

怠け心 と 好奇心 そして 会社の理解(これが最大の障壁かも) があれば無問題かと。

投稿2018/07/20 22:39

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まずこれはエンジニアではなくてプログラマの話です。つまり35までにプログラマではないエンジニアにキャリアアップしろという話。

そしてこの「プログラマは」はteratailなどで使われるプログラマという言葉ではなくPGとかコーダとか言われる、昔のCOBOLなどのウォーターフォール開発の最末端を指します。ほとんどプログラムコードと1対1対応するレベルの詳細仕様書を上流担当者に書いてもらってそれをプログラムコードに落とし込むだけという作業をします。
昔のことですので年功序列で勤め続けるだけで給料が上がっていきますので、練度がコーダレベルのままでいつまでも居られると会社は赤字だ、というわけです。

投稿2018/07/27 06:24

a_saitoh

総合スコア702

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

参考情報

  • 「『プログラマー35歳限界説』はある」Rubyの父・まつもとゆきひろさんにその真意を聞いた

http://hrnabi.com/2017/12/06/15766/

  • Appleが認めた82歳の新米エンジニア・若宮正子さんのモノづくり人生「“定年後はロスタイム”の時代じゃない」

https://type.jp/et/feature/4029

投稿2018/07/25 22:13

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問