質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Q&A

2回答

3542閲覧

システムコールdupについて

binary

総合スコア33

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/18 16:14

自分は今OSを勉強していて、その一環としてシステムコールを勉強しています。
MINIXを教材としています。
DUPシステムコールがどのような動作をするのかはなんとなくイメージできるのですが具体的にどのように使われるのか、使われるシチュエーションが全く想像できません。
dupシステムコールの使われ方やdupシステムコールの動作などわかりやすく教えてほしいです。
回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

IOリダイレクトの実現にdupを使うことを知ってます。例えば、
$ prog > file.txt

とした場合、prog自身がファイル("file.txt")をopen/fopenするのではありませんね。progは、標準出力(1番)がファイルへのパスとなった状態で起動されています。printf()などで標準出力へ書き出すと、自動的にファイルに書き出すことになります。このprogを起動(fork)するのはシェル(bash等)ですので、親プロセスはシェル、子プロセスはprogです。

さて、forkされた子プロセスの標準入出力パス(0, 1, 2番)は、親プロセスの標準入出力パスを受け継ぐことになっています。それは、上記のリダイレクトを実現するには、progをforkする時点で、シェル自身の標準出力パス(1番)がファイル("file.txt")へのパスになっていなければならないことを意味します。この辺りにdupが使われます。

例1: $ prog > file.txt の場合

progの0番パスはキーボード、1番はファイルへのパス、です。すなわち、シェルはパス1番をファイルにしたい、こんな手順で行います。

  1. 一旦、シェル自身のパス1番を他のパス番号に退避させる path_save = dup(1);
  2. パス1番をクローズする close(1);
  3. ファイルをオープンする path = open("file.txt", ???);

パス1番をクローズした状態でopen()すれば、そのパス番号は1番です。progを起動できる状態になったので、
4. progを起動(fork/exec)する

prog を起動した後、シェルにとってパス番号1番(ファイル)は不要になります。close(1); dup(path_save); を行って、シェルのパス1番(コンソール)を復旧し、最後に close(path_save); すれば元の状態に戻ります。

例2: $ prog1 | prog2 パイプラインの場合

  • prog1 の0番はキーボード、1番はパイプ
  • prog2 の0番はパイプ、1番はコンソール

ですから、それぞれ prog1, prog2 を起動する時点でシェル自身も同じパス番号の構成にならなくてはいけない。この場合、シェルがパイプをopenするのは一度だけ、それをdupして2つのプロセスをつなぐことがミソです。手順は長くなるので省略しますが、ちょっとしたパズルです。興味があれば考えてみてください。

…という具合で、dupを使うのは主にシェルであり、一般のプログラムが使う機会は滅多にないと思いますが、重要な機能を実現していると言えます。

投稿2018/07/19 04:38

rubato6809

総合スコア1380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私が使ったことがあるのは、ファイルディスクリプタの一時的な待避のためです。
「Aという処理の時だけ一時的に、標準出力をこのファイルにリダイレクトして、また元の出力先に戻す」
というケースでは、1を未使用FDにdupして、1をクローズして、出力ファイルをオープンして、Aの処理を行い、戻すときは1をクローズして、さっきdupした先からdupして戻し、dup先をクローズします。これで元の状態に戻ります。

投稿2018/07/18 17:26

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

binary

2018/07/19 01:14

回答ありがとうございました。 少し疑問が湧いたのですが、c言語のfopen関数と言う関数の返り値がストリームですがストリームとファイル識別子はまた別なのですか? 出力ファイルとはどんなファイルなのでしょうか? 調べてもよくわからなかったので教えていただけると幸いです。
otn

2018/07/19 01:22

ファイルディスクリプタは、OSがオープンしたファイルを識別する小さい0以上の整数です。 具体的には、プロセスのファイルディスクリプタ配列のインデックスです。 OSのファイル入出力インタフェース(システムコール)に一皮かぶせて使いやすくした物が、fopen、fclose、getc、printf等です。これらの入出力サブルーチンがファイルを識別するのが、FILE構造体です。FILE構造体のなかにファイルディスクリプタが含まれています。FILE構造体へのポインタのことをストリームと言います。 出力ファイルとは自分が何かを書き込みたいファイルのことです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問