質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Bluetooth

Bluetoothとは短距離の間でデータを交換するための無線通信規格である。固定・モバイル両方のデバイスから、短波の電波送信を行うことで、高いセキュリティをもつパーソナルエリアネットワーク(PAN)を構築する。

Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

2回答

2148閲覧

ラズベリーパイ(子機)とPC(管理)の直接通信のやり方について

ekwagon

総合スコア7

Bluetooth

Bluetoothとは短距離の間でデータを交換するための無線通信規格である。固定・モバイル両方のデバイスから、短波の電波送信を行うことで、高いセキュリティをもつパーソナルエリアネットワーク(PAN)を構築する。

Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/07/16 23:44

ラズベリーパイを計測用子機とし、これと親機となるノートPC(Win7またはWin10)とを直接に無線通信して構成したいと思っています。距離は5mから30m。可能なら100m程度。(LANや公衆Wifiが使えない環境) やりたいことは、ラズパイカメラで自動撮影、画像分析し、結果を10~20秒おきにPCに転送。PCは管理用としてラズパイの計測アプリを起動・停止、設定値の変更、モニタリングとします。できれば1台のPCで複数のラズパイ子機を管理・運用したいと思います。(ラズパイ間の通信は考えていません)
調べると(1)Bluetoothによるシリアル通信、(2)アドホック接続というのがあり、まず(1)についてNet検索しながら進めていますが、PCからのTeraTerm接続が上手く行きません。このため(2)を調べようとしています。そもそも、この通信について全くの素人のため、Bluetoothとアドホックの違い、利点・欠点も分からず、また手順が説明されたテキスト、サイトがどこにあるか見つけられず、このままでは解決の目途が立たず困っています。
まず、上記の目的には、どの接続が適しているかお教えいただきたく。また具体的な手順がまとめられたおススメのサイトがありましたらお教えいただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

私もFAの現場でRaspberry PiとPCを直接接続(teratermのSSH)して設定とかします。

その際はIPを固定して'hostapd'でアクセスポイント化だけで出来ています。

参考を探しましたがズバリではありませんがこれなどを勉強されたら?

Raspberry PiとスマートフォンをWiFiでアドホック接続

投稿2018/07/17 00:02

MasahikoHirata

総合スコア3747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ekwagon

2018/07/17 04:52

有難うございます。このサイト(http://s2jp.com/2014/01/raspberry-pi-ssh/)を見ながら、SSH接続という状況になりました。では、とラズパイのファイルをscpというコマンドでにPCに転送しようとしていますが、PCのホスト名を認識しないようです。(PCのホスト名は、ipconfigで確認) scp pi@raspberrypi:/home/pi/test.jpg aaaaa@DESKTOP-Vxxxxxx:/users/aaaaa エラーメッセージは ssh: Could not resolve hostname desktop-vlxxxxxx: Name or service not known 別の質問として投稿した方が良いでしょうか?
MasahikoHirata

2018/07/17 07:20

.ssh/configの設定はどうなっていますか?
ekwagon

2018/07/18 08:39

そもそも何ですが、SSHでつなぐには、最初は同じLANにつないで、IPアドレスを取得する必要があるみたいですね。当方の環境では、ラズパイをLANに接続できないという制約があるのでSSHは無理のようです。そこで、コメントいただいた「アクセスポイント」について、下記サイトに従ってやってみると、PCからネットワークの接続先としてラズパイを検出して「接続」はできました。しかし、その先、つまりラズパイのCUIを開いてコマンドを実行、またファイルの転送の仕方が雲をつかむ状態です。 http://www.raspberrypirulo.net/entry/2017/02/22/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
ekwagon

2018/07/18 13:56

「hostapdでつないだ上でtaretermでSSH接続すれば良いのでは?」と考えてやってみました。hostapdでつないだ状態で、ラズパイでifconfigでIPを確認。PCからPingは通りました。そこでtaretermからSSH接続しようとしましたが「接続が拒否されました」となりました。ググると、SSHのプライバシー設定、APアイソレーションなどが原因と上がっていますが、理解できない状況です。アドバイス頂けましたら幸いです
MasahikoHirata

2018/07/18 17:28

ラズパイの設定画面(raspi-configの中のInterfacing Options)で'SSH'が有効になってますか?
ekwagon

2018/07/19 13:03

有難うございます。SSHは有効としています。流れとしては、「hostapdでつないだ上でtaretermでSSH接続すれば良い」でしょうか? この時点で、ラズパイで「ifconfig」をキーインすると、lo inet 127.0.0.1 wlan0 inet 192..... と表示されますが、ノートPCからpingした際、127.... は通りますが、192.....は到達せず繋がりません。 また、ノートPCのネットワーク接続にはワーニングとして「ワイヤレスネットワークに有効なIP構成がありません」と出ています。ノートPC側のipconfig結果は、通常の192....ではなく、169....となっていて、これが悪さをしているのでしょうか。ネット検索すると、169...となるのはルーターのトラブルとありますが。 PC側の問題かラズパイなのかも分からない状態です。
MasahikoHirata

2018/07/20 01:49

まずネット環境の確認から。恐らくPCが169...は無線ルーターに接続していて、そのルーターのDHCPからIPを割り当てられたものと思われます。つまりPCはルーターに接続している。従ってラズパイもこれに接続して割り当てられたIPを知り、これにPCをteratarmなどの端末ソフトで接続が普通です。 なおラズパイを無線ルーターに接続するにはラズパイのGUI画面のWifiのアイコンにマウスで今の状況が表示され、これをクリックすると接続できるルーターの一覧。PCが接続しているのと同じルーター(SSID)を探して接続(パス入れて)。接続出来たらIPもわかります。
ekwagon

2018/07/21 13:15

質問に書きましたように、やりたいのはルータほか一切のネット環境がない状況でのPC-ラズパイ無線通信で、コメント頂いた「hostapdでつないだ上でtaretermでSSH接続すれば良い」で、つなぐことが出来ました。有難うございました。ラズパイのIPが、192.168.xx.yyなので、PC側のアドレスをこれに合わせて変更して、同一LANにあるように見せかける方法を見つけました。TeraTermもOKでした。
guest

0

Bluetoothだと到達距離はせいぜい十数メートル、シリアル接続したとしても1対1の接続となるので、やはりWifiで接続するという話になろうかと思います
まあWifiでも到達距離は100mは厳しいでしょうけど、無線ルータを設置するなどすればなんとかなるかと思われます
子機(ラズパイ)は全て固定IPとし、親機(ノートPC)から、TelnetやSSHで接続しに行くというのが一番手軽で汎用性(?)もあるでしょう
到達距離100mを目指すのはアドホック接続では厳しいかもしれませんが、無線ルータを設置するとかで逃げ道はあるんで、そこらへん実験してみることでしょうか。

投稿2018/07/17 00:45

y_waiwai

総合スコア87747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ekwagon

2018/07/17 04:57

有難うございます。私の目的ではBluetoothは適していないとのことで、これでアドホックに専念できます。助かります。Telnetは昔、EWSユーザだった頃に使っていました。アプリの言語は今風にPythonにしたいと思っています。Python間で連携できるかどうか、まだまだ先は長そうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問