質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

解決済

1回答

173閲覧

DNS(bind)の逆引き設定ファイルの名前について

kon_ta

総合スコア81

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/15 10:34

DNSの逆引き設定の...in-addr.arpaという表現について

DNSの逆引の設定ファイルの名前で1.10.192.in-addr.arpaなどの名前設定をすると思うのですが,
なぜこのような表記をしなくてはならないのでしょうか.
正引きでは任意の名前で行えると思うのですが,この理由がわかりません.

どなたか知識のある方,回答宜しくお願い致します.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

一般のドメインと区別するためです。
「トップレベルが数字だけなら逆引きドメインとみなす」という解決方法もあったと思いますが、そうすると逆引き用トップレベルが256個できることになります。そこで、固定の1つin-addr.arpaにする事にしたんでしょう。
IPv6が出来ても、「トップレベルがarpaなら逆引き」というのは維持できていますので、正解の選択だったかと思います。

投稿2018/07/15 10:44

otn

総合スコア84555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2018/07/15 11:18

ちなみに、「.arpa」はARPANETという、国防総省が作ったインターネットの祖先のようなネットワークに由来します。 ARPANETとインターネットを繋いだときに、いったん「.arpa」ドメインを作ってホストは移行していく…予定だったのですが、逆引き用として使われていたin-addr.arpaを変えることができず、現在では「Address and Routing Parameter Area」と再解釈されて、インターネットのインフラ用のTLDとなっています。
kon_ta

2018/07/16 09:17

追加での疑問なのですが,逆引きのトップレベルドメインがin-addr.arpaということですが,この表記法だと in-addrとarpa用の2つのサーバで管理する必要があり,トップレベルドメインはarpaということにならないですか? それとも,このような構成にする必要があったのでしょうか?
maisumakun

2018/07/16 09:50

ipv6用の逆引きはip6.arpaにあるように、in-addr.arpa以外にもインフラ用のドメインが.arpa TLD以下には存在しています。
otn

2018/07/16 10:19

> in-addrとarpa用の2つのサーバで管理する必要があり 別にサーバーは2つ必要じゃ無いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問