質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

5回答

8190閲覧

婚活マッチングサイト開発のサーバーサイドの言語について

yayaya

総合スコア19

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

3クリップ

投稿2015/07/28 16:54

編集2015/07/28 17:19

プログラミング初心者です。
いわゆる婚活系マッチングサイトを一から作成し、公開しようとしています。
表題のとおり、開発言語についてPHPにしようか、Rubyにしようか迷っています。
正直、どのような観点から選んだら良いのかも分からないと言った状態なので、
初歩的なことからでもアドバイス頂けると助かります。
ググったところ会員登録機能のついているサイトは、PHPが多かったりするのかなーとも思っています。
Ruby や RoR は近くに聞けるひとがいるので、Rubyでもできそうならそちらのが好ましいです。

サイト内で実装したい機能をおおまかに記載すると以下の通りです。
-ログイン機能(Facebookアカウント or githubアカウント or メールアドレス)
-各会員の紹介ページ(これはログアウト状態でも閲覧可能、ログインすると詳しく見られるようになる)
—wantedly のUsersページのようなものを想定しています。
--https://www.wantedly.com/users/8558?aql=gaFxo-S7sg
-ユーザー間&ユーザー運営間でのメッセージ送信機能
-有料課金(詳細未定。一定期間は無料で登録、その後は有料というモデルを想定しています)
-ユーザーの投稿画面で、Markdown記法が使える

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

誤解を恐れずに言えば、どちらを選んでも大差ないです。
どちらを選んでも作成できると思いますし、きっと(それぞれに場所は異なるでしょうが)実装上悩む箇所も必ず出てくると思います。

それで、投げやりな言い方になってしまいますが、お客様から受注した案件で環境上の制約があるのでない限り、結局はご自身の「好み」によって選ぶことになると思います。

また、PHPとRubyのどちらを使うか、という問題以上に、どのようなフレームワークやライブラリを使うかも重要な要素になりますね。(全く無い訳ではないでしょうが、今どき、素のPHPやRubyで開発するということも少ないと思いますので)

その上で強いてどちらかを選ぶとすれば

Ruby や RoR は近くに聞けるひとがいる

というのはとても重要な判断材料になるのではないでしょうか。

もしご自身の経験が少ないと思われるのであれば、直に質問できる人がいるかどうかはとても大きいです。
そもそも、質問出来る方が身近にいらっしゃるのであれば、やりたいことを簡単にまとめて、その方に尋ねてみてはいかがですか?
そうすれば、Rubyでシステム化すると「こんな感じになるよ〜」って教えてくださるかもしれませんし、その結果、より具体的なイメージが湧いて判断しやすくなるのではないでしょうか。

投稿2015/07/28 17:20

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayaya

2015/07/28 17:26

ご回答ありがとうございます! Ruby でも出来るのですね・・!そうであれば、Rubyを選択したいです。 まったくの未経験で、一から勉強するので、pi-chanさんがおっしゃる通り 近くの方々に質問できた方が良いので・・・!
guest

0

ご質問にあるような会員制のサイトは、
PHPでもRubyでもどちらでも作れます。

しかし質問者様が迷ってらっしゃるため、
ここではあえて違いを強調しましょう。

それぞれの言語の出自を考えたときに、
もともとPHPはWeb制作に特化した言語です。

ですからこの先Web制作を続けて、フレームワークを使うまでもない
シンプルなサイトも作る場合は、PHPのほうが手軽です。

RubyはRailsを使った本格的なWebアプリに向きますが、
PHPはWebアプリも、Webサイト
(基本はHTMLで問い合わせフォームだけPHPとか)も、両方に向きます。

逆に、Rubyは汎用的な言語なので、Web以外にも
デスクトップアプリを作るなど、広がりがあります。

PHPでデスクトップアプリを作れなくもないですが、
情報が少なくて実際にやるのは非常に大変でしょう。

つまり、質問者様がこの先プログラミングの利用目的を
Webに限定するかどうか、という選択はひとつあります。

また、私自身はPHPとRubyと両方使っていて、どちらかというと
本格的なオブジェクト指向言語であるRubyのほうが好みですが、
最初の学習のハードルはPHPのほうが低いと思います。
Ruby(on Rails)はプログラミング経験者なら簡単ですが、初心者にはやや難しいです。

初心者の人が最初からサクサク高機能なサイトを作るのは難しく、
最初のうちはプログラム自体を学習する時期が必要だと思います。

ですから迷うようでしたら、とりあえず手軽なPHPから入ってみる、
というのは無難な選択だと思います。動くレンタルサーバも多いですし、
後から(次のサイト制作とか)でも、Rubyに乗り換えられます。

投稿2015/07/28 19:17

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayaya

2015/07/29 13:36

ありがとうございます! なるほど・・・Webに限定するかどうか、という見方があるのは 考えられていなかったです。 デスクトップアプリを作る予定はないのですが、iOSや Android アプリを ゆくゆくは展開できたら・・とは思っています。(自分が実装するかはさておき)
guest

0

迷ってるようならなんだかんだ言ってもPHPで始めるのが良いと思います。
最近ではRubyの方が情報は多いくらいかもしれませんが、サービスを始めたいと言いつつ言語を迷ってる位の状態では環境を整えるのが難しいでしょう。
どこのレンタルサーバを借りても一通り同じ様に使えるPHPでスタートするのが無難ではないですかね。

どれくらいのユーザー数を想定してるのかわかりませんが、とりあえず初めて数が増えるようならレンタルサーバをグレードアップすればよいと思いますし。

投稿2015/07/28 17:21

landy77

総合スコア1614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayaya

2015/07/28 17:30 編集

ご回答ありがとうございます! >どこのレンタルサーバを借りても一通り同じ様に使えるPHPでスタートするのが無難ではないですかね。 なるほどです・・・! 他の方にお答え頂いた回答を拝見し、どちらでも実現可能であるなら、Rubyにしようかなと思いはじめているのですが、Rubyが動くレンタルサーバーについて調べてみようと思います!
landy77

2015/07/29 09:53

Rubyと言う言語が使える事と、そのままRubyonRailsが使える事はレンタルサーバの場合意味が違います。 私の勝手な認識かもしれませんが、共有サーバの場合はRubyがOKでもRubyonRailsは事実上ダメな場合がかなり多いと思ってます。 マネージサーバやVPSなら当然使えますが、自分でそこまでもっていく(使えるように準備する)事もやった事がないと結構大変です。 「サービスとして立ち上げるなら共有なんか使わずに・・云々」と言う人はそれなりに多いのですが、みんながみんなそこに予算をかけてスタートできるわけではないですし、私はスタートは安く共有で始めるのもいいじゃないかと考えてる人間です。 ですので部分的なサービスをheroku等で作って大まかな部分は共有サーバで安くスタートさせるってのは現実的な選択の一つとしてありじゃないのかなぁと私は思います。 まぁこれは完全にスタートする人の考え次第だと思いますので、いろんな人の意見を聞いて質問者さんが最終的には決める問題なのは間違いないのですがね(笑
yayaya

2015/07/29 12:11

再度のご回答、感謝いたします! >共有サーバの場合はRubyがOKでもRubyonRailsは事実上ダメな場合がかなり多いと思ってます。 そうなのですね・・・!事前に調べてからじゃないと危ないですね・・。 将来的には AWS 等が使えたらと思っていますが (ある程度の規模のウェブサービスはAWSを使っているイメージが有るというふんわりとした理由です) landy77 様がおっしゃられるように、現時点でそこまでもっていくのは難しそうだなと思っています。共有サーバー(?)になるのかわからないのですが、Heteml などを考えています。 ご丁寧にアドバイスをいただき、ありがとうございます!
guest

0

時間も時間ですし、昔2chで流行った釣りですかね。。それとも同業の情報収集でしょうか。
とりあえず基本情報技術者試験に合格してからもう一度来てください。

投稿2015/07/28 17:03

yu-ri

総合スコア634

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayaya

2015/07/28 17:10

なぜそう思われたのかよくわからないのですが、釣りでもなければ同業者でもないです。 非プログラマの会社員です。日中は仕事をしているので質問の時間帯がこのような時間となりました。 自分が使いたいサービスをつくりたく、上記のような質問させていただいた次第です。
yu-ri

2015/07/28 21:23

ああ、そういうことでしたか。これは大変失礼しました。 なにせ2ch世代な者でして…。 近くに聞ける環境があるならRubyの方がいいかもしれません。 その規模だとおそらくRails使うことになると思います。 ただ最初から想定なさっているものを作ることは並大抵の努力では大変難しいことなので、細かく機能を洗い出して、1つ1つの機能が確実に動くことを確認しつつ徐々に結合していくことになるでしょう。 あと有料制ですと支払方法がネックになるかと思います。このご時世クレジットカードを使えないとお話になりません。通販サイトですとmakeshopみたいにクレジット契約を代行してくれたりしますが、おそらく自分で契約することになるかと思います。個人でクレジット会社と契約できたかはちょっと記憶にありません。 個人情報の保護の観点からSSLの契約も必要です。こちらはRapidSSLとかの新しいサービスであれば個人でも証明書を取得できたかと思います。 ただ証明書付きのSSLを使えるサーバとなるとかなり限られてくるので、最初のサーバの選定は結構重要になってきます。 …という感じで、プログラム以外でもざっと思いついた問題点を挙げてみました。 (プログラム自体の課題は先達の方々がすでに述べておりますので。) 今挙げた中で「なんぞそれ」といった単語があるかもしれませんが、まずはそういった基礎知識からつけていく形になりますかね。 最初のレスでも申し上げましたが、基本情報技術者という資格があります。これに合格する程度の知識は最低限もっていないと実現は厳しいでしょう。頑張ってください。 あとプログラム全然関係ないですが、有料制サイトの運営ですといわゆる「副業」にあたるので、お勤めの会社の定款に違反する可能性があります。ステルスマーケティングもできないことはないですが、確実に税務処理時にバレます。気をつけてください。
yayaya

2015/07/29 13:45

複数の観点からご回答いただき、ありがとうございます! >あと有料制ですと支払方法がネックになるかと思います。このご時世クレジットカードを使えないとお話になりません。通販サイトですとmakeshopみたいにクレジット契約を代行してくれたりしますが、おそらく自分で契約することになるかと思います。 支払い方法については、Webpay https://webpay.jp を考えておりますが、 この辺りも不勉強なので、調べようと思います。 >個人情報の保護の観点からSSLの契約も必要です。こちらはRapidSSLとかの新しいサービスであれば個人でも証明書を取得できたかと思います。 ただ証明書付きのSSLを使えるサーバとなるとかなり限られてくるので、最初のサーバの選定は結構重要になってきます。 なるほど・・・。 いただいたアドバイスを拝見し、SSLが必要なことがわかったのですが、独自SSLと共用SSLのどちらをこの場合使っていいかが悩ましいな・・と思っています。 懸念はお金です。独自SSLは年額で結構な額がしてしまうので・・。 ■共有SSLと独自SSL http://nkshopping.biz/index.php?共有SSLと独自SSLの違い!%20sslサーバ証明書とは >あとプログラム全然関係ないですが、有料制サイトの運営ですといわゆる「副業」にあたるので、お勤めの会社の定款に違反する可能性があります。ステルスマーケティングもできないことはないですが、確実に税務処理時にバレます。気をつけてください。 お気遣いありがとうございます! その点は大丈夫です!
yu-ri

2015/07/29 14:06

まず最初に疑ってかかったこと、改めてお詫びします。 心持ちが前向きなのはとても良いことかと思います。 まずは簡単なメッセージ交換サイトくらいをイメージして作られるとよいかと。 PHPであればそういった機能をもつサイトを作ったことがありますので、少しはお助けできるかもしれません。 ただ外部一般公開するのであれば、証明書付きの独自SSLを所持することは必須と考えます。共有SSLの危険性については高木氏が非常に詳しく解説しております。 https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100501.html#p01 ノートンやグローバルサインなどメジャーどころですと高くてやってられません(笑)が、先のコメントにも残したRapidSSLであればかなりコストは抑えられます。 http://serverkurabe.com/ssl-matome/ ただまだできて新しいので、正式対応しているレンタルサーバが少ないのが現状です。 さくらでしたら「もしかしたら動くかもしれない」感じですが…。 https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2326 まあ、SSLについては後々でもいいかもしれませんが、少なくと最初の時点でそれに対応しているサーバプランを選んでおくとよいと思います。 最初は何から手をつけていいか分からないかもしれませんが、頑張ってください。
guest

0

いわゆる婚活系マッチングサイトを一から作成し、公開しようとしています。

技術的な話ではなくて恐縮ですが、

インターネット異性紹介事業を行おうとする者は、事業を開始しようとする日の前日までに、事業の本拠となる事務所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に、所轄警察署長を経由して、届出をしなければなりません。

https://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/low_revision04.html

という規則があるのはご存知でしょうか。
プログラミング練習目的でしたら「異性紹介」ではない形にすることをおすすめします。

投稿2015/07/29 06:38

hello-world

総合スコア1342

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayaya

2015/07/29 08:24 編集

ありがとうございます! こちらについては把握しておりましたが、実際のところ、 どのようにサイトを管理運用して行くのかがまだ不勉強といったところです・・。 目的はサービスの運用なので、異性紹介というところは変えずに、 上記の規則の実施をしていきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問