gitでブランチを切って作業してpushすると、別のブランチで作業したファイルもpushされてしまう
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,913
gitでdevブランチで開発しています。
問題点
作業ブランチをdevブランチから2つや3つブランチを作ってそれぞれ作業しているのですが、他のブランチで作業したファイルが別のブランチでpushされてしまいます。
1. 作業ブランチissue-Aで編集
まず一つ目の作業ブランチを作成します。ローカルでdevブランチからissue-Aブランチを切って作業します。
git checkout dev
git branch issue-A
git checkout issue-A
この状態で作業し、例えばpage1.htmlとpage2.htmlを編集したとします。
これをリモートにpushします。
git add -A
git commit -m "Edit page1.html & page2.html"
git push origin issue-A
2. 作業ブランチissue-Bで編集
別のファイルを編集する作業が入ってきました。
そこで上記issue-Aの作業を止めて、ローカルでdevブランチからissue-Bブランチを切って作業します。
git checkout dev
git branch issue-B
git checkout issue-B
この状態で作業し、例えばpage3.htmlとpage4.htmlを編集したとします。
これをリモートにpushします。
git add -A
git commit -m "Edit page3.html & page4.html"
git push origin issue-B
結果
git push origin issue-B
でissue-Aで編集したファイルもpushされてしまいます。
質問
- これは
git add -A
がブランチに関係なく変更されたファイルをインデックスするからでしょうか?自分のイメージとしては「現在checkoutしているブランチissue-Bのファイルのみをaddしてインデックスに登録している」という理解でしたが間違いでしょうか? - issue-Aを作業中にissue-Bを編集してissue-Bのみpushするにはどのようにするのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
issue-Aでpushした後もファイルを編集していて、issue-Bに切り替えた
ということでしょうか?
であれば、そのファイル編集がissue-Bに引き継がれています。
こういう場合は、stash コマンドで issue-A の状態を一時保存します。
git stash
(issue-Bで作業)
git checkout issue-A
git stash pop
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-2
絨毯爆撃プッシュですね?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/07/14 14:02
> issue-Aでpushした後もファイルを編集していて、issue-Bに切り替えた
ということでしょうか?
いいえ、issue-Aをpushした後はファイルは編集していません。
> であれば、そのファイル編集がissue-Bに引き継がれています。
自分のgitの認識が悪いのだと思いますが、そもそもdevブランチからissue-Aブランチを切って編集し、add, commit, pushした後でもdevブランチからissue-Bブランチを作ったらdevのファイルでissue-Bが作られるのですよね?
そこは間違っていないと思うのですが、issue-Bをadd, commit, pushするとなぜかissue-Aで編集したファイルもissue-Bとしてpushされてしまう…
> こういう場合は、stash コマンドで issue-A の状態を一時保存します。
上記の件がよくわからないので、複数のブランチを同時平行で作業するにはこのstashで一時保存したほうがよいのかもしれませんね。
stashで調べたら似たような説明が出てきました!
2018/07/14 15:57
issue-Aのコミットがissue-Bにpushされている、というのはどのように確認されました?
2018/07/14 17:54
ただ、issue-Bをaddするときにadd -Aとしているのが問題なのかな?と思うのですが…
add -Aだとissue-Aで編集したファイルも含んでしまいますか?
いろいろ調べていても-Aオプションは単に「編集・削除したファイルを全てインデックスする」としか説明されておらず、他のブランチで編集したファイルも含むのか含まないのかもわからないです。
> issue-Aのコミットがissue-Bにpushされている、というのはどのように確認されました?
gitHubのほうでissue-Bをpush後にプルリクを作ってFiles changedを確認するとissue-Aの編集したファイルも含まれていました。
2018/07/14 18:18
含まないです。issue-Bをチェックアウトした時点でdevと同じ内容のファイルに入れ替わっています。
> gitHubのほうでissue-Bをpush後にプルリクを作ってFiles changedを確認するとissue-Aの編集したファイルも含まれていました。
GitHubのコミット履歴でもissue-Bのコミットにissue-Aの内容が含まれていました?
2018/07/14 19:04
> 含まないです。issue-Bをチェックアウトした時点でdevと同じ内容のファイルに入れ替わっています。
そうなのですか…そうすると何かの手順違いなのだろうか…。
> GitHubのコミット履歴でもissue-Bのコミットにissue-Aの内容が含まれていました?
はい、含まれていて別の共同開発の方に指摘されましたし自分でも確認しました。
ただ、もう修正したので今はどの履歴だったかの確認は難しい感じです。
とりあえずやり方は間違っていなそうなので注意しながら作業していこうと思います。