質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

3回答

3284閲覧

再帰関数に複数のreturn文がある時、どのreturnが返ってくるのかわからない。

murata55atusi

総合スコア13

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/11 01:18

下記の関数は共に24が返ってくるのはいいのですが、普通の再帰は終了条件でreturn 1で処理しているのに、なぜ1が返ってこないのか、わからないです。
末尾再帰の方は終了条件のaで返ってきているのに・・・・

階乗を普通の再帰で処理する

def fact(n): if n == 0: return 1 return n * fact(n - 1) fact(4)

階乗を末尾再帰で処理する

def fact(n, a = 1): if n == 0: return a return fact(n - 1, n * a) fact(4)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

末尾再帰ではないなら、呼び出し元で計算結果を返しますよね。
順番に追ってみればわかりますよ。

4 -> 4 * fact(3) -> 4 * 3 * fact(2) -> 4 * 3 * 2 * fact(1) -> 4 * 3 * 2 * 1 * fact(0) -> 4 * 3 * 2 * 1 * 1

ちなみに末尾再帰はこうなってますよね。

4, 1 -> fact(3, 4 * 1) -> fact(2, 3 * 4 * 1) -> fact(1, 2 * 3 * 4 * 1) -> fact(0, 1 * 2 * 3 * 4 * 1) -> 1 * 2 * 3 * 4 * 1

投稿2018/07/11 01:29

mather

総合スコア6753

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

murata55atusi

2018/07/11 02:46

ご回答、ありがとうございます。 vscodeデバックのウォッチ式でステップ実行しながら、fact()の変化を見たのですが、よくわからなかったですが、一覧にして書き出していただくとわかりやすいですね。
guest

0

実際にどうなっているのかわかるよう、コードを整形して、printを多めに入れてみました。

python

1def fact(n): 2 print("print1", n) 3 if n == 0: 4 x = 1 # 追いやすいように分ける(こっちは不要気味、下と合わせるため) 5 print("print2", n, x) 6 return x 7 else: 8 x = n * fact(n - 1) # 追いやすいように分ける 9 print("print3", n, x) 10 return x 11 12print(fact(4)) 13""" => 14print1 4 15print1 3 16print1 2 17print1 1 18print1 0 19print2 0 1 20print3 1 1 21print3 2 2 22print3 3 6 23print3 4 24 2424 25"""

呼び出した子供が返るまで、親は待っている訳です。それだけ。

投稿2018/07/11 01:44

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

murata55atusi

2018/07/11 02:50

ご回答、ありがとうございます。 printデバックも試してみます。
guest

0

4ぐらいなら自分で動作を追いかけていけばいいんでは。
この入力のときにどう判断してなにが帰る、とか紙に書いていけば動作を理解できると思いますぜ

投稿2018/07/11 01:27

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

murata55atusi

2018/07/11 02:48

ご回答、ありがとうございます。 一覧にして書き出すのが一番理解しやすいですね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問