Wordpressをローカル環境である程度作成し、
それを本番サーバーに移動させたところ
prism.jsがうまく動作しなくなりました。
具体的には、
記事内で1つ目のpreで囲った要素には適用されているのですが、
2つ目のpre以降で表示が崩れます。
ローカルでは一切このようなことはありませんでした。
プラグインもローカルと同じで主な違いは
ローカルかサーバーかくらいです。
ちなみに、サーバーはmixhostです。
詳しい方教えて頂けると助かります。
画像
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
情報が少ないので的外れな回答をしていたらすみません。
記述例をもとにチェックポイントを記載しています。
ex.)最低限動作に必要な記述例
<head>
<link href="prism.css" rel="stylesheet" /><!-- ① -->
</head>
<body>
<pre><code class="language-css">p { color: red }</code></pre><!-- ③ ④ -->
<script src="prism.js"></script><!-- ② -->
</body>
★チェックポイント
①cssファイルが読み込まれていること ※ちゃんとアップロードしてファイルがあること
②jsファイルが読み込まれていること ※ちゃんとアップロードしてファイルがあること
③preタグの中にcodeタグがあること
④codeタグのクラス名にlanguage-xxx xxxは任意 の言語の名前があること
<pre><code class="language-css">p { color: red }</code></pre>
※language-・・・ の指定が正しいか
補足)
一番可能性が高いのは、④codeタグがwordpressの保存時
自動編集されることによって欠損していないか
もしくは、タグにclassの指定(class="language-css")が正しいかを
確認されるといいのではないでしょうか。
自動編集機能は環境関係なく動作してしまうでしょうから
編集画面を使っていたらタグの欠損はありがちです。
1つ目のpreタグと2つ目のpreタグのソースを見比べてみるといいのかと感じました。
あとは、chromeの右クリック 検証でどのデザインが適用されているか
上手くいっているケースとそうでない場合で
cssを1つづつ確認していくことになると思います。
動作している物を見ればすぐ分かるかもしれませんがとりあえず、
参考になればいいですね。 がんばってください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.38%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
CHERRY
2018/07/10 14:25
Chrome 等のデベロッパーツールで、404 等のエラーが出ているURLがあったりしないでしょうか?